みんなのシネマレビュー

サイン

Signs
2002年【米】 上映時間:107分
ドラマホラーサスペンスSFミステリー
[サイン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-03-14)【イニシャルK】さん
公開開始日(2002-09-21)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督M・ナイト・シャマラン
助監督ジョン・ラスク
演出ブライアン・シュメルツ(スタント・コーディネター)
木村絵理子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャストメル・ギブソン(男優)グラハム・ヘス牧師
ホアキン・フェニックス(男優)メリル・ヘス
ロリー・カルキン(男優)モーガン・ヘス
アビゲイル・ブレスリン(女優)ボー・へス
チェリー・ジョーンズ(女優)キャロライン・パスキ
M・ナイト・シャマラン(男優)レイ・レディ
磯部勉グラハム・ヘス牧師(日本語吹き替え版【VHS/DVD/フジテレビ】)
森川智之メリル・ヘス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宮寺智子(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
稲葉実(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
根本泰彦レイ・レディ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
坂詰貴之メリル・ヘス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
矢島晶子モーガン・ヘス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
川田妙子ボー・へス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤田淑子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本M・ナイト・シャマラン
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
編曲ピート・アンソニー
ブラッド・デクター
ジェフ・アトマジアン
撮影タク・フジモト
製作M・ナイト・シャマラン
サム・マーサー
フランク・マーシャル
タッチストーン・ピクチャーズ
製作総指揮キャスリーン・ケネディ
配給ブエナビスタ
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ステファン・ファングマイヤー(視覚効果スーパーバイザー)
衣装アン・ロス〔衣装〕
録音リチャード・キング[録音]
ゲイリー・A・ヘッカー
字幕翻訳戸田奈津子
その他サム・マーサー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ピート・アンソニー(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
123


45.《ネタバレ》 〇言わんとすることはわかるが、そこまでSF要素が必要に感じない。そっちに興味も引っ張られるし、もう少し現実的な何かを題材にしてもよかったのではないかと思う。 TOSHIさん [DVD(字幕)] 4点(2017-11-25 18:36:24)

44.この監督の映画は全体通してやらしいです。もったいぶる事の美学。 アフロさん [地上波(邦画)] 4点(2009-11-04 16:49:38)

43.《ネタバレ》 高額の脚本料が支払われたそうですが、それに見合った脚本かというと正直・・・。
家族4人を演じた演者が予想外に頑張っていたので、何とか成立した部分が大きいかも。
撮り方も、スリリングにツボを押さえてたと思います。
じゃあ、何が悪かったって?やはり脚本以外ありえないと思います。
娘が所々に水を汲んで置いておくという奇行という伏線も、「強引」としか思えないし、何より宇宙人に木のバットで戦い、そして「お水」が弱点の宇宙人。
これには良い解釈などしようがない。
妻を事故で失い、神の存在に疑念を抱いた神父が農夫となり、今回の件で再び神の存在を信じるようになり神父に戻る。
普通に宇宙人侵略的な部分を切り取って、ここの部分だけを丁寧に描いた方が良い映画になったんじゃないですかね?
これみよがしに綺麗なオチをつけられても、その過程までが、あまりに自分本位な脚本な印象があります。
「シックスセンス」が当たったことにより、ストーリーを作る上でのセンシブルな部分が欠けてしまった。
「アンブレイカブル」も、そんな雰囲気あったけど、さらにひどくなった。 バニーボーイさん [DVD(字幕)] 4点(2009-10-23 08:57:20)(良:1票)

42.《ネタバレ》 宇宙人を捕らえたカメラ映像が凄い怖かった。あれだけ6点あげたいくらい。 osamuraiさん [DVD(字幕)] 4点(2009-03-01 14:32:00)

41.《ネタバレ》 ひょこひょこって現れた宇宙人に大爆笑した・・すげ~~~ ゆみっきぃ♪さん [地上波(字幕)] 4点(2008-06-17 20:33:47)

40.《ネタバレ》 異星から来たお客さんになんてヒドイことするのよ! mimiさん [映画館(字幕)] 4点(2007-06-16 02:39:23)

39.《ネタバレ》 あれだけ観客を期待させといて、やっと出てきたあの犯人には笑ったわー。 アンナさん [地上波(吹替)] 4点(2006-08-26 23:24:49)

38.《ネタバレ》 「シックスセンス」がホラーのうたい文句に反して、

最終的には泣かせるほどの感動作になり、

大衆の支持を得たのに対してこの「サイン」は・・

SFのうたい文句であるのにその怖さや不思議さが伝わらず、

抑揚がなく淡々としているけれど「アンドロメダ」のようなのめりこめる映画でもない。

子役が不気味に暗いのに怖さも感じない。

流れは「シックスセンス」に近い家族愛や魂救済映画。

シャマラン監督って・・

SFには向いていないのかもしれない。

家族愛を描かせたらスピルバーグよりずっとうまいのに。

ラストのオチについては異論もないし私は好きですが、

派手に自滅する世界が見たかったなぁ・・

とにかく後半から観ても十分わかる世界というのが、

それまでの演出や編集はなんなんだろうと思う作品。



人間ドラマはよく描けていて演出がつまらないSF映画と、

人間ドラマは破状しているが演出は面白いSF映画とでは、

どちらが観てよかったか??

・・2005年の「宇宙戦争」とよく比べられるので興味で観ました。

SF映画とはやはり演出が大事なんだなぁと痛感。

「これは宇宙戦争だ」とホアキン・フェニックスが劇中後半で言うように、

攻撃こそ派手ではないけれどもこの作品も「宇宙戦争」なのだと納得。

しかし演出がまずい。

「シックスセンス」の監督作とは思えないくらい地味すぎて退屈。

テレビ映画かドキュメンタリーのような作りではSFの意味がない。

まだSFテレビ映画の「ヘキサゴン」のほうが面白い。

スピルバーの初期ホラー作なんですが・・

宇宙人の描写はどの映画にも賛否両論ですが、

この作品の宇宙人は・・笑えてしまう。

感動するシーンにもつながってたりするのに、

全身タイツ姿のようないでたち・・

しかし後半からの宗教的な(ギブソンはキリスト教で監督が仏教ですか)

運命ドラマはやはり「シックスセンス」の監督だ・・

ちなみにこのインド系のシャマラン監督は登場人物の一人でもある。

科学的な根拠も描くならば大雨を降らすラストはほしかった・・



しかしトム・クルーズとメル・ギブソンを変えて出演させたら、

この「宇宙戦争」「サイン」どうなったでしょうか??




アルメイダさん [DVD(字幕)] 4点(2006-01-20 04:47:11)

37.大々的に宣伝していたので、期待したんですが・・・面白くなかったです。 H.Sさん [DVD(字幕)] 4点(2005-12-22 22:55:34)

36.《ネタバレ》 この映画、作ろうと思えば大学の映画サークルでも作れるよね?ってくらい金のかかってない映画。近年の、CGを惜しみなく駆使してUFOやエイリアンを描く映画に毒された我われにとってはある意味衝撃です。水の汚染がどうのというエピソードは不要かな。水の宝庫とも言える人間の身体を食っといてそれはないぜ・・・。ところで、僕は初めてシャマラン監督本人を見ました。この映画で。 Mum,theSanChrysさん [DVD(字幕)] 4点(2005-11-05 00:58:18)

35.《ネタバレ》 「サイン」という言葉に、神の啓示やミステリーサークルなど色んな意味が含まれているのは分かるが、この映画はやっぱり本筋はミステリー。突っ込みどころはあるが「インデペンデンス・デイ」ばりの大戦争ではなく、一庶民の日常生活の視点から宇宙人襲来の恐怖を描いているところが面白い。見る側をドキドキ怖がらせるという部分では実際恐かったし、宇宙人の実体がなかなかまともに見えないという演出や、見えないまま追いつめられて地下室へ避難するまでの運びはそれなりに凝っていると思う。しか~し、最後は一気にトーンダウンしてB級映画に。まさかそのまま行くとは思わず、ある意味大ドンデン返し。分かりやすくはあるのだが、宇宙人の実体なんで見せずに、別のクライマックスがあった方が絶対に良かった。 six-coinさん [映画館(字幕)] 4点(2005-05-27 12:27:34)

34.ナイスバッティング! たまさん 4点(2005-02-02 20:01:05)(笑:1票)

33.あの宇宙人は興醒めです! さん 4点(2004-06-26 21:22:18)

32.《ネタバレ》 なぜ宇宙人?----水が弱点の宇宙人が、なぜ表面積の7割が海の地球を侵略しに?----M・ナイト・シャマラン、メル・ギブソンの名前に期待して観ていると、腹が立ちます。これは「宇宙人の出てくるB級映画」なのだ、とあらかじめ覚悟して観ていれば、それなりに楽しめる作品です。「シックス・センス」 、「アンブレイカブル」の後の作品ですから・・・宇宙人でも出さなければ、世間は許してくれなかったのかもしれません・・・「サイン」というテーマはおもしろいと思いました。グラハム・ヘス神父(メル・ギブソン)の妻は事故で下半身を失いながらも、奇跡的に数時間生き延びます。その奇跡を目撃したグラハムは、「なぜ彼女は生き延びたのか。彼女の苦しみに意味などあったのだろうか」とずっと問い続けています。数十年生きていると、ドラマのように都合のよいこと、またはドラマのように最悪の事態に立ち会うことが、何度かあります。それに直面したとき、ある人は宗教に走るかもしれませんし、ある人は忘れようと努力することでしょう。グラハムのドラマは衝撃が大きかっただけに、立ち直るのにも大きな理由が必要でした。ラスト、神の存在を理解したグラハムの姿に感動しました(ただし、宇宙人は見なかったことにしていました)。 DONGYAOSさん 4点(2004-06-26 19:16:48)

31.絶望と諦めの淵から信仰と家族愛を再獲得するというヒューマンドラマ、と思えばまぁ悪くない。残りのSFホラー風味はドリームキャッチャーよりはマシだがXファイル以下。甘めの点数はメル・ギブソンに献上。 一児の母さん 4点(2004-03-24 09:53:49)

30.ありえん。 cinemaloveさん 4点(2004-03-01 21:21:50)

29.最後びっくりしました。 paniさん 4点(2004-02-18 15:02:01)

28.裏切られたー。シックスセンス期待して大きく裏切られました。宇宙人って?はい?って感じでした。あのストーリー展開で、宇宙人って結末はないでしょう。つまりません。 りょうさん 4点(2004-02-09 22:01:09)

27.《ネタバレ》 急に大きな音でびっくりさせられるのが、たまらない快感となる。
宇宙人があまりにちゃっちいのでがっかりさせられるのも魅力的。
世界中が宇宙人来襲となっているのに、なんかのんびりしすぎてない?
そもそも、この映画ってなに?ホラー?SF?ヒューマン? 吉澤さん 4点(2004-02-02 14:49:41)

26.共感しづらいね! kさん 4点(2004-01-30 19:34:22)

別のページへ(4点検索)
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 432人
平均点数 4.16点
0214.86% line
15011.57% line
24911.34% line
38720.14% line
44510.42% line
54811.11% line
6439.95% line
7419.49% line
8255.79% line
992.08% line
10143.24% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.21点 Review19人
2 ストーリー評価 4.45点 Review24人
3 鑑賞後の後味 4.15点 Review26人
4 音楽評価 5.25点 Review16人
5 感泣評価 2.84点 Review13人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS