|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(4点検索)】
5.極々普通。原作からしてそうなんだけど、頭の切れる人間が悪に走るというテーマは、特に目新しいものでもない。いやいや、むしろ普遍的なテーマ。かと言って、結構(イイ意味で)ぶっ壊れてた原作を映画化するにあたって、とくに工夫があるわけでもない。まあこんなモンでしょ。原作を含め、この物語で思うのは、非常にアメリカ的な感覚だということ。つまり“誰にでも判る悪”という概念としてナチスを持ってきている。自分たちの悪行は棚上げ。しかも悪いのは他人(他国人)。こういうのを見るとガッカリするね。やっぱりアメリカ人って馬鹿だわ。 【TERRA】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2007-12-24 23:22:48)
4.ブラッド・レンフロが好きなら見れるが、どうでもいいなら見ないほうがいい。ナチの恐怖を伝えるわけでもなく、特に何が伝えたいのかもわからず。キングのホラーってつまらないなぁとさらに思わせる映画。 【Vanilla】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2006-07-08 09:52:44)
3.ここでは本作のタイトル及び戸田奈津子が暴走しています。まずタイトルでは、戸田奈津子の三文小説的文学センスが炸裂しています。原題は「apt pupil」ですから、素直に「優等生」とでも訳せば良いのですが、「ゴールデンボーイ」では意味がわかりません。DVDが普及して戸田の字幕を強制的に見せられる機会が減ったのに、タイトルでこういう嫌がらせをされると、損した気分になります。微妙な言語感覚を開陳するのは、字幕の場だけにしておいて欲しいのですが。 【malvinas】さん [映画館(字幕)] 4点(2004-02-24 22:33:45)
2.原作とオチが全く違う・・・・・。 【M・R・サイケデリコン】さん 4点(2003-01-11 20:42:21)
1.いまいち 【シュープ】さん 4点(2001-07-15 00:23:52)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
【その他点数情報】
|