みんなのシネマレビュー

未知空間の恐怖 光る眼

Village of the Damned
1960年【英】 上映時間:78分
ホラーSFシリーズものモノクロ映画小説の映画化オカルト映画
[ミチクウカンノキョウフ ヒカルメ]
新規登録(2003-10-18)【へちょちょ】さん
タイトル情報更新(2022-06-22)【イニシャルK】さん
公開開始日(1961-03-31)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ウォルフ・リラ
キャストジョージ・サンダース〔男優〕(男優)ゴードン・ゼラビー
バーバラ・シェリー(女優)アンセア・ゼラビー
マーティン・スティーヴンス〔男優〕(男優)デヴィッド・ゼラビー
マイケル・グウィン(男優)アラン・バーナード少佐
ローレンス・ネイスミス(男優)ウィラース医師
ピーター・ヴォーン(男優)P.C. ゴビー
ジョン・フィリップス〔男優・1914年生〕(男優)レイトン将軍
原作ジョン・ウィンダム「呪われた村」
脚本スターリング・シリファント
ウォルフ・リラ
音楽ロン・グッドウィン
配給松竹富士
特撮トム・ハワード[特撮](映像効果)
録音A・W・ワトキンス
その他ロン・グッドウィン(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
1


2.村の時計台から鳴り響く鐘の音だけをBGMにした秀逸なタイトル・バックで期待に胸を膨らませると、以下、余りにも説明不足でショボい物語が展開するので胸は萎んでいくばかり。SFと言うよりはホラーの体裁であるにも関わらず、怖さは皆無。これは現在の目で観た所為ではなく、例えいつの時代に観ようとも同じ印象を持ったと思う。白髪の子供達(実際はプラチナ・ブロンドらしいけど白黒だから白髪に見える)の光る眼のビジュアルがちょっとばかり有名なだけの、所詮B級SF。昔の映画が意味も無く神格化されてしまうという良い例です。という訳で、目を白黒させつつ4点献上。 sayzinさん 4点(2004-06-17 23:04:00)

1.《ネタバレ》 原作はイギリスSF。だもんで、兵士に紐をくくりつけてズルズル…ってチープなシーンも、真剣にやってる(カーペンターのリメイクでは、どうしても「この方が安いから使ったんだよ~ん」という疑惑が拭えない)。金もない企画で腐ったシナリオを救うのは、演技の力だ。それを実感できるだろう。だがこの作品、意外と底は浅いんだよね。思考を共有する新種の子供たちをコミュニズムの尖兵と見なして、キリスト教と対決させて見ました~ってな内容(というか監督も原作者もそう言ってる)。60年代の、しかも「疎外されているミュータントが実は悪者」というXメンの逆を行く話でありながら新鮮味があまりないのは、こういう神や信仰を持ち出してしまう西洋的な甘さがあるためだろう。神なき時代に敢えてこれをリメイクして自爆した、カーペンターの無謀な勇気の方が誉めるに値すると思う。「手持ちの予算や技術の範囲内で、ゆとりをもって作った映画」。本作についてはそういう印象が残る。そんな安全圏の無難なSFは見たくない。点数も平均点しかやらん(もう何度も繰り返し見てる作品なんだけどね、と弁護しておくけど)。 エスねこさん 4点(2004-05-09 03:21:45)

別のページへ(4点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 8人
平均点数 6.38点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
4225.00% line
500.00% line
6112.50% line
7337.50% line
8225.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.33点 Review3人
2 ストーリー評価 8.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.50点 Review2人
4 音楽評価 8.00点 Review1人
5 感泣評価 5.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS