みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(4点検索)】
5.注意してほしいのは、これはドッペルゲンガーという現象を描いたホラー映画ではなく、ドッペルゲンガーを一材料として使い、「自分を見つめなおす」とか「自分の本当の欲求とは」とかそういう他のメッセージを描いているシュール系B級映画ということです。なにせ、“ドッペルゲンガーを見た人は死ぬ”というルールがまずあやふやです。私これ本当に驚きました。本作品のドッペルゲンガーは人を呪い殺したりといったことはしません。ただ現れ、ただやりたいことをやっていくだけです。これを念頭に置いて鑑賞しないと肩透かしを食らいます。これから見る人は注意してください。※ただし、これを念頭に置いて鑑賞しても面白いかは正直疑問です。 【デルモゾールG軟膏】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2012-10-10 01:33:19) 4.《ネタバレ》 「叫」で黒沢清監督作品を初めて観て、面白かったのでこの作品も観たのだが・・・ 前半ホラー、後半はギャグのちロードムービーという感じ。 役所広司の演技はよかったが、肝心の脚本が何を伝えたいのかがわからなかった。 あまりにも話が支離滅裂すぎるのと、ホラーと銘打っておきながら怖くもなんともないのとで低評価。(ある意味終盤のキャラクターの行動は、理解し難く怖いといえるかもしれない) 理解し難い作品を見たい方には、おすすめ。 【Sugarbetter】さん [DVD(邦画)] 4点(2011-01-27 18:07:45) 3.題材的には面白そうなんだけれども、やっぱり予想を超えることはありませんでした。前半は退屈ですが、後半からの展開はメチャクチャでまぁ良いです。最終的にはなんだかなぁといった感じ。もっとコメディタッチのがよかったのでは? 【すべから】さん [ビデオ(邦画)] 4点(2008-06-30 17:05:02) 2.《ネタバレ》 コメディかと思いきや、不思議系?な映画でした。前半はハラハラし、後半はどうなるんだ?っていうか、ドッペルゲンガーは何だったんだ・・と思い観賞。キャストが好きだったので観れましたが、スッキリ理解は出来ずに見終わりました。ここのレビューを拝見し、少し理解できましたが。後半、バシバシ殺しあっていくシーンと、役所さんと永作さんが手をつないでるシーンが良かったです。 【まるばな】さん [地上波(吹替)] 4点(2006-10-24 15:33:30) 1.《ネタバレ》 シナリオが破綻し辻褄が合わなくなっても押し切ってしまった、という感じ。最後の画面に映るであろう主人公・役所は「実はもう一人の方の人間だった」みたいな陳腐な終わり方だけはしないでほしいなと観ていたが、それ以前の問題かも。ドッペルゲンガーという武器を持ちながら、それをうまく利用できなかったということだろう。 【monteprince】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-05-08 01:30:10)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS