みんなのシネマレビュー

ひなぎく

SEDMIKRASKY
1966年【チェコ】 上映時間:75分
ドラマファンタジー
[ヒナギク]
新規登録(2004-02-04)【ひのと】さん
タイトル情報更新(2014-01-11)【S&S】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ヴェラ・ヒティロヴァ
原作ヴェラ・ヒティロヴァ(原案)
脚本ヴェラ・ヒティロヴァ
あらすじ
2人の女の子、ユリエ1とユリエ2は毎日、お洒落する、遊ぶ、そしておじさん達を騙して、ひたすら美味しいものを食べる。60年代チェコ。共産主義体制下。「女の子がただただひたすらに奔放で自由」それだけで危険思想だった時代に奇跡的に生まれた“60年代伝説の女の子ムービー”

ひのと】さん(2004-02-04)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
1


1.どういうジャンルの映画と言えばいいのか、
吉川ひなのと木村カエラに似た二人の女の子が繰り広げるばか騒ぎを追った内容で、
ストーリーはないっす。映像だけは最高に面白く、それがアナーキーというかパンクというか、
一種独特の雰囲気を醸し出していて、美しい色合いはまるで芸術写真を見ているよう。
終盤はやることがなくなったのか、ちょっと辛い絵が多かったけどね。
二人の女の子は悪くないんだけど、別にこの子たちじゃなくてもいいかな。
食べ物絡みのシーンは汚かった。 MAHITOさん [ビデオ(字幕)] 4点(2011-08-06 05:40:26)

別のページへ(4点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 9人
平均点数 7.78点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
4111.11% line
5111.11% line
600.00% line
7111.11% line
8222.22% line
9222.22% line
10222.22% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review2人
2 ストーリー評価 6.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.66点 Review3人
4 音楽評価 6.33点 Review3人
5 感泣評価 2.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS