|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(5点検索)】
5.いやあーさすがに長い。ベアールのヌードも見飽きちゃった。私は女だし。解ったことといえば絵描きはSでモデルはM、という構図が上手くゆくのだな、ということとフランスって雰囲気のあるロケーションがふんだんにあるんだなあと感心したことくらい。画家の屋敷の庭は広大で美しく、小高い丘にある石造りのアトリエも本宅もその佇まいの威厳のあること、圧倒される。石壁だから冬は寒そうだなあとかいらんことまで想像したりして、絵の進行具合にあまり集中していない自分に気づく。バーキンがエプロンのひもを結ばないのは彼女のファッションポリシーなのかな、とほらまた気が散る。かくも本筋以外のところに目が行きっぱなしの本作だったけど、それだけ画が美しいから、ということにしておこう。 【tottoko】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-11-17 00:07:47)(良:1票)
4.私が観たのはCSで放送された修正版です。
ベアールさんが動くたびに、ぼかしがうろうろしてとても観づらかったです。
かえって無修正のほうが自然でいやらしくないのに・・と思いました。
ベアールさんの豊満な美しさに圧倒され、ピコリさんの画家としての苦悩が伝わってきました。
4時間は確かに長かったですが、創作時の緊張感がなぜか心地よい。
不思議な魅力に包まれた作品。
ちなみに(いさかいめ)と最初は読めずに辞書を引きました(汗)
漢字も覚えられて得したとしておきましょう。
【たんぽぽ】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-12-19 22:29:24)
3.ベアールのヌードを観るための映画です。私はそうだった(笑)。 【オオカミ】さん 5点(2003-11-18 16:33:01)
2.高校生くらいの時ドキドキしながら観ました。親に隠れて11PMを観てるような・・・・ヌードは覚えてるけど内容はあんまり覚えてません(笑 【恥部@研】さん 5点(2002-12-06 15:13:02)
1.結局良く分からない映画でした。 【Meg】さん 5点(2002-04-16 16:46:36)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
33人 |
平均点数 |
5.06点 |
0 | 1 | 3.03% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 4 | 12.12% |
 |
3 | 4 | 12.12% |
 |
4 | 4 | 12.12% |
 |
5 | 5 | 15.15% |
 |
6 | 6 | 18.18% |
 |
7 | 4 | 12.12% |
 |
8 | 3 | 9.09% |
 |
9 | 2 | 6.06% |
 |
10 | 0 | 0.00% |
 |
|
【その他点数情報】
|