|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(5点検索)】
6.《ネタバレ》 この頃の邦題はなかなかセンスが良い。原題のスナイパーより断然魅力的。
ストーリーは、超一流の狙撃手が、敵を狙撃して現地から脱出するだけの単純なもので、主人公が必ず1回は危機に陥り、その後奇跡の脱出というのもお約束だが、そのためにトーマス・ベケットがあっさりと捕虜になるのは、必然とはいえちょっとがっかり。
もう一つ、ラストで救出ヘリに2人で走ればもっと余裕をもって離脱できたはずだ。1人づつヘリに向かうのが決まりかもしれないが、状況判断も必要だと思えるほどの命に係わるロスタイムだったと思う。
ただ、こういう事も含めてお約束なので仕方ない。まあ、主人公は死なない程度にタフなので、安心して観ていられる王道パターンの作品。 【リニア】さん [インターネット(吹替)] 5点(2024-11-25 15:17:45)
5.《ネタバレ》 山猫は眠らない前から気になっていたので鑑賞。
原題スナイパーなんですね…そのまんま。
狙撃手と観測手のコンビは定番なので他の戦争映画でもよく目にするが、先駆けじゃないですかね。
トーマスの熟練感と未熟な相棒リチャードの距離感がジャングルだとおもしろい。
ただ長編シリーズとして、次も見よう!という気持ちにはなれなかった。
事実、盛り上げるに欠けるところはある。 【mighty guard】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2024-03-27 23:55:39)
4.《ネタバレ》 原題どおり「スナイパー」に徹した前半は良かったのです。派手な銃撃はなし、あくまでも影からひっそりと一撃。方向も知れぬジャングルの中を、じっくりじわじわと進んでいく。特に、ミッションに入ってからの中盤、はるか遠くの藪の中での敵の凄腕スナイパーの動きから、その狙いを看破するくだりなどは、強引とはいえ痺れました。こういう頭脳戦をもっと見たかった。●いざ敵の屋敷で開戦してからは、一気に迷走してぐしゃぐしゃになってしまったなあ。味方同士で狙い合うというのも無理があるし、それまで迅速ぶりを発揮していた主人公がいきなり敵の手に落ちるというのも唐突。ビリー・ゼインの側の造形不足が、最後に響きました。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2023-11-21 01:56:23)
3.地味~な印象。ドハデに撃ち合うワケじゃない、狙撃手がテーマだし。ビリー・ゼーン、なかなか。ツイン・ピークスにも出てたでしょ。 【★ピカリン★】さん 5点(2004-06-20 22:43:12)
2.記憶は薄いけど、緊張感はあったと思う。派手さはないけど出来は良かったと……いかんせんあまり覚えていないのでこの点数。 【スマイル・ペコ】さん 5点(2003-06-03 21:44:34)
1.ビリーゼインの良さがあまり出ていなかった。トムベレンジャーが出てるから、プラトーンとちょっとかぶるなー。 【Billy・】さん 5点(2001-06-12 17:51:33)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
67人 |
平均点数 |
6.43点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 1 | 1.49% |
 |
3 | 3 | 4.48% |
 |
4 | 8 | 11.94% |
 |
5 | 6 | 8.96% |
 |
6 | 13 | 19.40% |
 |
7 | 21 | 31.34% |
 |
8 | 7 | 10.45% |
 |
9 | 3 | 4.48% |
 |
10 | 5 | 7.46% |
 |
|
【その他点数情報】
|