|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(5点検索)】
2.《ネタバレ》 ショパンのプロモーション映画でないとすると、この映画で言いたかったことは「お国のための美しき献身」だろう。製作年も合致する。”大衆=教授”の構図で物語が進み、安心して観ていられるわけだ。ショパンを期待するとすべる。 【★★★1/2】さん [DVD(字幕)] 5点(2023-02-08 20:33:51)
1.《ネタバレ》 初レビューうれしいな~。嬉しいので頑張ります!
まず私は伝記物を期待してたのに余りにもフィクションでコメディだったのでビックリしました。
ショパンに少しでも詳しい人が見たら、怒るか、笑うか、どちらかだろうと思います^^ゞ。
ショパンを知らない人が見たらショパンはこういう人だったのかぁ~と勘違いしてしまうかもしれません。
でも、バカげてて面白かったです。特にリストとの出会いは傑作でした。
どんな曲でも初見で弾きこなし「ピアノの魔術師」と言われていたリストを表現するに十分の登場シーンでした。
他のキャラ設定も面白く、ジョルジュ・サンドは思いっきり悪者にされてました。
ってゆうかショパンはちっとも病弱で繊細っぽくないキャラでした^^;。
そして何よりもこの作品は、ワルシャワ音楽学院時代の恩師ヨゼフ・エルスナー教授でした!
エルスナー教授あっての作品になってます。脚本家はエルスナーのファンに違いない。
あ…でもファンならエルスナーをあんな扱いしないか…^^ゞ。
なぜならエルスナーはショパンのマネージャーみたいな扱いで、最初から最後までコメディアンでした。
ちなみにショパンの最初の師であるアダルベルト・ジヴニイ先生は全く出てきませんでした。
11歳からスタートしているので仕方がないと納得しておきましょう。
そして最後の死ぬシーンまでコメディに見えてしまいます。
ショパンが子供の死にまねの様に「ガクッ」っと死んで終わりです。
え、これで終わりっ!?みたいな…。
20歳でワルシャワを離れ、二度と祖国へ戻ることができなかったショパンの遺言、
死後心臓をワルシャワへ運ぶ。というお話は全く触れてませんでした。 【アキラ】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-10-03 14:55:20)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
6人 |
平均点数 |
5.67点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 0 | 0.00% |
 |
3 | 0 | 0.00% |
 |
4 | 0 | 0.00% |
 |
5 | 2 | 33.33% |
 |
6 | 4 | 66.67% |
 |
7 | 0 | 0.00% |
 |
8 | 0 | 0.00% |
 |
9 | 0 | 0.00% |
 |
10 | 0 | 0.00% |
 |
|
|