みんなのシネマレビュー

11:14

11:14
2003年【米・カナダ】 上映時間:86分
サスペンスミステリー
[ジュウイチジジュウヨンプン]
新規登録(2007-09-26)【タコ太(ぺいぺい)】さん
タイトル情報更新(2013-06-10)【S&S】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督グレッグ・マルクス
演出ジョエル・クレイマー(スタント・コーディネーター)
キャストヒラリー・スワンク(女優)バジー
パトリック・スウェイジ(男優)フランク
レイチェル・リー・クック(女優)シェリー
バーバラ・ハーシー(女優)ノーマ
ヘンリー・トーマス(男優)ジャック
スターク・サンズ(男優)ティム
コリン・ハンクス(男優)マーク
ショーン・ハトシー(男優)ダフィー
クラーク・グレッグ(男優)
脚本グレッグ・マルクス
音楽クリント・マンセル
製作総指揮ヒラリー・スワンク
マーク・ダモン
特殊メイクジョエル・ハーロウ
編集リチャード・ノード
ダン・レーベンタール
あらすじ
11:14に向けて織り成される5つのショートストーリー。深夜の飲酒運転を突然襲う空から降る人影。悪ふざけで人身事故を起こすばかりか、大事なものまで落としてしまう若者グループ。犬の散歩中、墓地で死体と傍らに落ちている我が娘のキーホルダーを発見する父親。深夜のコンビニで男友達から強盗の狂言を持ちかけられ、意に反して巻き込まれてしまうレジ係。墓地でのセックス中、落ちてきた石像の頭につぶされ男は即死、慌てて隠蔽しようとする少女。やがて5つのストーリーは、11:14に向け収斂していく。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2007-09-28)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


3.《ネタバレ》  アーロンとシェリー。二人の若者が死ぬ。その死ぬまでの過程と謎を、多角的視点から少しずつ明らかにしていく軽いタッチのサスペンスコメディ。手法としては真新しいものではないです。よって、その内容が大事になるのですが、個人的には面白くありません。  犯罪者は一人もいません。小市民しか出てきません。にも関わらず、1つのアクシデントがもとで、次々と『犯罪者』と『けが人』と『死者』が出ちゃうっていう構成そのものは面白いと思います。  でもそれだけです。『こんな偶然重ねてみました。』っていうのを映像にしているだけでは、正直言って物足りないのです。こーゆー作風でいくなら、あっと驚く仕掛けや真相が欲しいものです。  登場人物も、『自己中』と『頭の悪い人たち』ばかりなので、気が滅入ってきます。そして気の抜ける音楽が眠気を誘います。まあこの作品にぴったりっちゃあぴったりな音楽なんですけど。  それにしても結構有名な方々が出ているのに、このB級感あふれるテイストは凄いですね。  一番大変だったのは警官のおっちゃん。お疲れ様でした。 たきたてさん [DVD(字幕)] 5点(2017-12-21 10:43:13)

2.《ネタバレ》 ミステリーのコーナーに置いてあったんですが、どちらかと言えば悪趣味なコメディ。 人が死んでいるのでコメディと言い切るには後ろめたさがありますが、これも因果応報ということで…(^^; 時間軸をうまく使った面白さはありますが、如何せん作品として小粒感は否めません。 上映時間は短いので気楽に見る分には苦にならないと思います。 午の若丸さん [DVD(字幕)] 5点(2014-03-05 23:06:31)

1.《ネタバレ》 ものすごくダメなわけではないです。 が、「あざとい」部分が目立ちすぎているので作品としてはあんまり評価されないしできなくなってしまう。 あざといというのはもちろん観客の生理的部分に訴えるようにショッキングなシーンを複数入れてきたことで。私はこういうのは基本的に認めない。そんなんナシで勝負してくんなきゃダメだわ。 だからチ○チ○の部分とエッチの最中に頭の上に石像が落ちてくる部分ナシでも記憶に残るかどうかで考えてみなきゃならない。だとするとたぶん、1ヶ月もしないうちに見たことを忘れているだろう。 こういうのってたぶんリドリー・スコットの悪影響なのかもしれません。駆け出しの新人映像作家たちが安易に飛びつきがちな方法ではあるでしょう。どうすれば観客の記憶に残るか。 しかしリドリー・スコットはもともと変態でして、目立ちたくてそういうことをやってきたわけではないのですたぶん。そういうシーンが無くても、というか無いほうがカレの作品は素晴らしい。そして本人は顰蹙を買っていることにあんまり気がついていないわけです、自分がどのくらい変なのかってよくわからないですから。 ですから新人が安易に真似をする傾向は苦々しいものです。そんなんで記憶に残してはあげませんので残念でした~。 パブロン中毒さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-05-01 15:34:43)(良:1票) (笑:1票)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 27人
平均点数 6.44点
000.00% line
100.00% line
213.70% line
313.70% line
400.00% line
5311.11% line
6933.33% line
7518.52% line
8725.93% line
913.70% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 7.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review3人
4 音楽評価 4.50点 Review2人
5 感泣評価 3.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS