|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(5点検索)】
6.《ネタバレ》 北川景子さんはお綺麗な方ですが、この役柄はなかなか難しかったろうなと思います。
内に秘めた思い、語らずして表情で説明する、そういう高度な時代劇の役は大変ですね。
殺陣のシーンも正直今一つで、現実路線で行くのかエンタメ系にいくのか、
どっちかに振り切ったほうが良かったのではと思います。 【あろえりーな】さん [インターネット(邦画)] 5点(2025-02-14 13:46:36)
5.《ネタバレ》 作品全体から感じたことは主人公の仏頂面が醸す奥ゆかしい空気。武家社会の未婚婦女子の標準ってあんな感じだったのかな。表情の少なさが効果的でした(笑)。時代劇に現代劇的な言葉遣いや慣習を安易に持ち込むことが多い昨今の風潮のなかで、これは武士の時代の話だという感じがしました。モチロン実際には知らない時代なので、演出のひとつとして楽しんだということです。
タイトルは「花のあと」だけど、中味は「花のまえ」の青春の一コマ。家庭に入ってからは出来ないことをやっちゃった~ってことだと思います。主人公の「花盛り」はあのダンナに産まされた七人(だったかな…)の子育てだったのでしょう。子供たちをバシバシと剣術で鍛えつつも、繊細な気遣いを怠らなかった肝っ玉母さんを想像します。そんな想像が膨らむからこそ、「花のあと」の回想として綴られる物語に彼女の人生を感じました。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-12-01 22:18:35)
4.《ネタバレ》 甲本雅裕の存在が重要になってくる展開はなかなか面白いと思いました。ただ致命的なのは主役の北川景子です。剣術が強い女性に見えないので殺陣のシーンが台無しです。着物の姿がぬぼーっとしていているのも今ひとつです。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-02-11 18:10:30)(良:1票)
3.期待してたのに..凡作..「たそがれ清兵衛 」は良かったんだけどね~ 【コナンが一番】さん [DVD(邦画)] 5点(2011-08-26 19:37:40)
2.この映画の最大の欠点はバランスの悪さだろう。起承転結の『承』部分がやたら長くだれているのに、物語の核の部分『転』があっさりしすぎている。
北川景子も殺陣をがんばっているのは認めるが、凄腕の剣士には見ないなぁ・・・ 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(邦画)] 5点(2011-01-04 01:28:01)(良:1票)
1.《ネタバレ》 北川景子と時代劇の相性が絶望的に悪い。相手役もバレエダンサーで本職ではないし。全体的に会話が非常に不自然。しかも退屈。
終わってみれば、北川景子映画にあらず、甲本雅裕映画だった。
雅裕の笑顔は素敵すぎる!俺が女だったら雅裕みたいな男と結婚したい!
北川景子は殺陣とか所作はがんばってったけど、しゃべるたびにガックリきたな。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-10-11 15:26:34)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
19人 |
平均点数 |
4.58点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 1 | 5.26% |
 |
2 | 1 | 5.26% |
 |
3 | 0 | 0.00% |
 |
4 | 7 | 36.84% |
 |
5 | 6 | 31.58% |
 |
6 | 2 | 10.53% |
 |
7 | 2 | 10.53% |
 |
8 | 0 | 0.00% |
 |
9 | 0 | 0.00% |
 |
10 | 0 | 0.00% |
 |
|
【その他点数情報】
|