|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(5点検索)】
6. ロメロのゾンビはゆっくり歩く。『走るゾンビ』に比べれば、迫力はないかもしれません。
ですが、そんな『歩くゾンビ』特有の恐怖というものが必ず描かれてきました。今までのロメロ作品において、ゾンビは畏怖すべき対象であったのです。
この作品はどうでしょう。今までのロメロ作品とは明らかに何かが違う。この作品ではゾンビはただの記号であり、ただのシンボルであり、ただの消耗品になってしまいました。アイテムであり、オブジェであり、コメディ要員と化してしまいました。
今までのロメロ作品とは違い、本当に低レベルな個性もこだわりもないただのB級作品となってしまいました。
個人的にロメロ作品で好きだったのが、無秩序や狂気のなかに描かれる秩序と平穏。そして壊れ行く文明社会。この作品ではそれも描かれません。サバイバル要素だって全然ない。
人間を捕食する描写がある。だからかろうじてゾンビムービーである。退屈はしませんでした。ですがそれだけの映画です。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 5点(2020-08-24 23:58:08)
5.ゾンビやナイト・オブ・ザ・リビングデッドのような作品は、その時の時代背景や空気感が観ているだけで、その時代には生きていない自分にも伝わってきました。
映像の荒さや作り物臭さも妙なリアル感につながり、それも作品自体の面白さを底上げしていたような気がします。
たくさんのゾンビ映画が作られプロットが使い尽くされ、映像も綺麗になっていき、情報が整備されている現代では、前記のような閉塞感やチープさ時代背景が、怖さ面白さを生み出すような作品は撮る事が難しくなってきているような気がしました。
しかしそれでも走らないゾンビを時代にあった方法で撮り続ける監督には敬意を表します。 【ちゃじじ】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-03-12 17:26:04)(良:1票)
4.《ネタバレ》 前作、ダイアリーよりは幾分マシになった気がするんですが、如何せん前作の内容もあまりきちんと思い出せないのですが。今回の登場人物たちは、ゾンビに慣れているためか、終始落ち着いて行動しているように見えるのに、最後の最後で、あんなに簡単に崩壊してしまうのはちょっと腑に落ちない。 また動物を襲って捕食行動を取るゾンビなど、ちょっと無理があるように思います。馬を引き倒すなんて、相当な力が要るんですよ!御大のセンスは好きなんですが、これはあまりに低予算なんでしょうね。廃墟と化した都市を舞台に、って言うのを御大監督で観たいなぁ。 【leo】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-11-08 16:48:39)
3.《ネタバレ》 時代の流れについていけないのか、最近はほんと駄作が多いロメロ。今回も例外ではなく、目新しさはありません。印象に残っているのは、ケネス・ウェルシュやアシーナ・カーカニス、娘役のキャスリーン・マンローぐらいです。全体的にキャラが弱く、入り込めませんでした。一応、顔だけのゾンビやファイヤーゾンビなど、小ネタが若干あります。しかし、今回の大題である、騎乗ゾンビや打ち合い等の西部劇風な作り&ゾンビの教育については、正直どうでも良かったです。まとめると、地味な作品。 【マーク・ハント】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-10-16 23:41:22)
2.すごくつまらない訳でも、すごく面白い訳でもない。今作品は脚本とキャラが弱く、記憶に残るか分からない。しばらくしたら、うっかり二回目のレンタルをしてしまいそうだ。 【真尋】さん [DVD(吹替)] 5点(2010-10-10 18:08:33)
1.ロメロ師匠は、昔はこんなぬるい演出はしなかった。CG丸出しのゾンビとか、観客を驚かそうと扉の裏で出番待ちしてるゾンビとか。30年以上前に作られた「ゾンビ」の方が、よっぽどリアリティが感じられる。思いたくはないけれど、やはり「ゾンビ」は奇跡の一本だったのだろうか? 【センブリーヌ】さん [映画館(字幕)] 5点(2010-06-17 23:10:09)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
29人 |
平均点数 |
4.62点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 1 | 3.45% |
 |
2 | 1 | 3.45% |
 |
3 | 7 | 24.14% |
 |
4 | 4 | 13.79% |
 |
5 | 6 | 20.69% |
 |
6 | 7 | 24.14% |
 |
7 | 2 | 6.90% |
 |
8 | 1 | 3.45% |
 |
9 | 0 | 0.00% |
 |
10 | 0 | 0.00% |
 |
|
【その他点数情報】
|