みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
20.《ネタバレ》 スタローン版ポセイドンアドベンチャー!…なわけですが船ではなくトンネル。 アホな業者とバカな犯罪者のスペシャルタッグでトンネル大爆発! それに巻き込まれる人々にとっちゃ最悪以外の言葉が見つかりません。生存者救出のために出向くスタローンですがその道も大変。 まずはこのエアダクトを…ってなにやら凄い怖い事をしているようなそうでもないようなシーン!でもここに閉じ込められたら嫌ですよねえ。 そんでもって助けに来たのに全く喜ばない生存者達。そんでもって言う事を聞かずに死ぬ人々。ありましたねえ船の方でも。 それでスタローンの筋肉爆破や力を合わせての筋肉救助もあっての脱出劇。途中みんなで順番に潜ったりもします。ありましたねえ船の方でも。 そして窮地に陥ったスタローンが最後の賭けに出る前に何者に向かって罵声を浴びせる!きっとこんな事をさせた運命!いや神へのメッセージ!ありましたねえ船の方でも。 どんどん出てくるポセイドンアドベンチャーのオマージュに「マジか」と思いつつなんだかんだ最後はスタローンも助かってめでたしめでたし。 悲しみの決断やら、徐々に芽生える信頼関係、団結力などいろいろありましたがさすがのスタローンも元ネタには勝てないという印象でした。 せっかくスタローンなら犯罪者が悪運高く生き残り、スタローンが見つけたダイヤを狙ってトンネル内で肉弾バトルをする展開が欲しかったところ…さすがにそれはバカすぎるか…。 【えすえふ】さん [DVD(吹替)] 5点(2017-03-30 15:48:49) 19.予算の少なかったポセイドンアドベンチャーというところでしょうか。 【ダルコダヒルコ】さん [地上波(吹替)] 5点(2008-09-08 00:39:55) 18.ストーリーはかなり無理だらけ。ただ爆発等の火を使ったシーン大迫力。その中を生き抜くなんてあり得ない。 【ご自由さん】さん [地上波(吹替)] 5点(2006-07-16 13:12:43) 17.クリフハンガーより良い・・くらいか。それなりに良かったです。 【★ピカリン★】さん 5点(2004-07-08 23:17:40) 16.スタローンの息子でてるの!?今気付いた。。内容な普通に良かった。でも何か物足りない。 【Aキト】さん 5点(2004-06-18 00:00:12) 15.スタローンが息子の売り出しに失敗した作品としか。 【マックロウ】さん 5点(2004-06-14 11:56:53) 14.迫力があったけど、ストーリーが稚拙。それだけが残念。 【けっけ(硝子の心を持つ少年)】さん [映画館(字幕)] 5点(2004-05-04 09:23:49) 13.そんなに悪くもなかったが、そんなに良くもなかった。印象に残りにくいです。 【アルテマ温泉】さん 5点(2004-03-19 00:32:58) 12.火山、旅客機、高層ビル、地下鉄、潜水艦等・・・。ありとあらゆる場所を見付けては、アクションパニック映画として描いてきたハリウッド・・・。今回は、地下道路。・・・次は、どこ?。 【sirou92】さん 5点(2004-01-04 01:54:30) 11.やはりこの手の脱出系パニック?映画には皆さん「ポセイドンアドベンチャー」を引き合いに出していますがこの作品、そこまでも行ってないと思います。つまらなくはないものの何か違うんですよね・・・。やはりスタローン色が強いのでしょうか?パニックモノというよりはアクションモノって感じがするんですよね。悪く言えばスタローン主演作の中の1本って感じでしか記憶に残らない映画でしょうか? 【カズゥー柔術】さん 5点(2003-12-05 20:44:54) 10.ストーリーはそれなりにまとまっているのですが、いかんせん脱出テーマの作品にしては緊迫感が希薄だった様に思います。間一髪的スリルが幾度も襲ってくるようなものではなかったし、かといって、ジワジワと追い詰められるといった雰囲気も強くはなかったし・・・妙に中途半端な感がありました。助かるシーンなんて、あまりにも間が抜けすぎてます。今回はどう超人的な暴れ方をするのか懸念されたスタローンの演技は抑えが効いていて、逆に結構よかったです。各位よりポセイドン・アドベンチャーが引き合いに出されていますが、作り込みの差は勿論のこと、人間心理・葛藤の描写といった面において、小生は全く比較にならないレベル(出来)だと思います。 【なんだかんだいってもやっぱり色即是空(VF-154)】さん 5点(2003-12-04 01:16:41) 9.スタローンのアクションものにしては何かものたりなかった。 【亜空間】さん 5点(2003-11-29 10:21:59) 8.《ネタバレ》 スタローン映画としては、ましなほう。明らかにヒロインだと思われる女性以外、誰が生き残るのかが最後まで読めなかった。皆んなの動揺を防いでいた冒険家(なんとヴィゴ・モーテンセンである)が、スタローン登場と共にあっさり殺されたのを初めとして、意外なテンポで死者が出た。それにしても、ラストにニューヨークを象徴するかのごとくツインタワーが映し出されると、ちょっとドキッとするなぁ。 【ルクレツィアの娘】さん 5点(2003-07-27 01:06:58) 7.わりと面白かった。でも、スタローンはどんな役でもどんな設定でもやはり超人的だ。 【みんみん】さん 5点(2003-04-26 15:02:27) 6.これもクリフハンガーに続いて結構面白いと思った感動した 【もっちゃん】さん 5点(2003-04-06 01:29:47) 5.出口が有るかわかんないのに、潜っていくなんて、途中で息切れたらどうすんの。それだけで私は恐くて見てられません。 【cocooon】さん 5点(2003-03-06 10:24:35) 4.スタローンの息子って、全然かっこよくないね。 【ケンジ】さん 5点(2003-01-29 01:03:48) 3.結構残虐かも・・・ゴッドファーザー並に色々すごい・・ 【涼風あき】さん 5点(2002-07-07 02:14:00) 2.人が困ってたら助けよう!! 【ultra soul】さん 5点(2002-05-11 20:46:55) 1.70年代パニック映画を教科書通りに作り直したような余りにも古臭い印象。教科書通りなので決してつまらなくはないし特撮は随分進歩しているので迫力はあるのですが、キャラクターやシチュエーション等、全編「ポセイドン・アドベンチャー」と丸っきり同じなのはどうかと…。せめて生き残った人達の面子が違えばもう少し違う印象になったと思います。ということで、5点献上。 【sayzin】さん 5点(2002-04-13 14:19:57)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS