|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(5点検索)】
6.フアンのキャラが、出番短いがいい味だしてます。(アカデミーに値したかどうかは「?」)主人公の母も熱演、フアンの彼女
もちょっとエッチっぽいお姉さん風で、好き。ですが、作品としては全く面白くない。同じくゲイを扱い、20年近い年月を描写し
ていくブロークバックマウンテンとは、比べ物にならないと感じました。アカデミー作品賞獲ってますが、個人的には競った「ラ
・ラ・ランドの方が好きです。 【代書屋】さん [インターネット(字幕)] 5点(2020-08-29 22:06:36)
5.高評を目にし 鑑賞..う~ん う~~ん..作者の言いたいことは 分かるが..作者の主張ありきになっている..物語のディテールが、微妙に作り物感が強くて 透けて見えてしまう..リアリティーがあるように見えて、リアリティーがない..(それぞれのバックボーンが記号化されている) ストーリー、演出がスマートすぎ、泥臭さがなくて 登場人物たちから にじみ出てくるものがない..そこが最大のマイナスポイントであり、最大の欠点..すこし期待していただけに 残念... 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 5点(2019-09-01 09:08:19)
4.《ネタバレ》 アカデミー作品賞というビックタイトルが先行しちゃってませんか。
淡々としたラブストーリーと言うか…差別するわけではないのですが同性愛はちょっといろんな意味で受け止め方が難しい。
ホアンがいつの間にか死んでる!!この映画にとっては重要でないのはわかってるがいい兄貴だった。
ムーンライトのコントラストがきれいだったという感想で締めます…。 【mighty guard】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2019-04-30 21:58:56)
3.《ネタバレ》 2017年のアカデミー作品賞のテーマは黒人同性愛。黒人ゲイの計り知れない愛の人生を少年期、青年期、壮年期の三部構成で描く。壮年期のシャロンは見違えるほどのタフガイに。父親代わりのフアンと間違えるほどに。やっぱり黒人同士のゲイシーンは到底受け入れらんねえや。 【獅子-平常心】さん [映画館(字幕)] 5点(2018-01-15 23:41:56)
2.主人公にはいろいろな困難があります。でも、それらが結びついておらず、一つの物語として機能していない気がします。そのため、映画のテーマがつかみきれず、監督は何を言いたいのか、それがわかりません。でも、オスカー獲るぐらいですから、わかる人にはわかるんでしょうね。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 5点(2017-04-11 22:37:40)
1.《ネタバレ》 ホアンの素顔や死も、男同士の愛戯も、母の生業と末路も、シャロンの麻薬ディーラーとしての側面も、省略または隠蔽、排除され間接的な表現にとどまっている。
唯一ある暴力を介したいじめも肉体感覚を伴いながら描かれる事はない。
重いと思われるであろうテーマから醜さや汚らしさを漂白し、テーマの表面を滑走していく物語。
全てを見せる事が良い事とは思わない。むしろ過剰よりは不足、省略に美学を感じる。
ただ、繊細な男の繊細な愛を描くにしては、あまりにも相対的に粗雑さや細部が欠け、行間に頼り過ぎなのではないか。
そして粗雑さがない世界では繊細さは生まれないのではないか。 【ちゃじじ】さん [映画館(字幕)] 5点(2017-04-02 02:10:36)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
35人 |
平均点数 |
6.17点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 0 | 0.00% |
 |
3 | 1 | 2.86% |
 |
4 | 2 | 5.71% |
 |
5 | 6 | 17.14% |
 |
6 | 13 | 37.14% |
 |
7 | 7 | 20.00% |
 |
8 | 6 | 17.14% |
 |
9 | 0 | 0.00% |
 |
10 | 0 | 0.00% |
 |
|
【その他点数情報】
|