|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(5点検索)】
2.《ネタバレ》 ポスターのイメージが完全にコメディ然としていて、勘違いしました。
いやもしかして、コメディのつもりで撮った映画? ならば更に減点なんですが・・ 笑い少な過ぎ。
主題は誰しもが通過する定年という節目。
で、予想したのは普通のサラリーマンの定年かと思いきや、東大出のエリート崩れという設定が邪魔。
まあ、だからこそ人生の最後に勝ち組になりたくて、デカいチャンスに飛びつく物語なのだろうが
キャストのエリート設定だけで、興味が無くなってしまう。 後はエンディング待つだけの視聴。
外国の映画賞取ったと聞きましたが、どこが受けたのかサッパリ??
気になる部分も少なくない。社長を引き受けるのに唐突だし、責任範囲確認したのかどうかとか・・。
老人向けに目を付けたIT会社の大口取引先がミャンマーとか変だし。
一番はコレ ↓
『岩手の盛岡から東大に進んだ人間が、宮沢賢治の童話を知らない』なんて、100%あり得ない。
原作者が秋田出身だけど、それくらいは判ってる筈。
後半の展開も、ダラダラしてるだけで、一旗揚げようとした筈の東大出の気概や才能は微塵も感じない。
最初から終わってて、淡々としてて、莫大な借金の発生にも危機感が伝わらない始末。
外国でウケタのかもしれないが、日本人には微妙だ。更に岩手の出身者には更に低評価だろう。
なにしろ広末さんのあんな方言、聞いたことないのでググったら、「秋田県の方言」と出た。
いろいろ間違っていて、情けない。 原作のせいなのか脚本のせいなのか・・調べる気にもならなかった。 【グルコサミンS】さん [DVD(邦画)] 5点(2020-05-24 19:32:52)
1.TVドラマのようなコメディ調になるの要らないかな。
コミカルにしたいのか、シリアスにしたいのか不明。
途中の話が分散してて、いまいちまとまってない感。
起承転結の「起」と「結」はいいけど、そこまでの中身が疑問。
お話じたいは悪くはないんだけど。
いまいち感情移入と共感が薄かったです。
ヒューマンドラマ…かなぁ…?
うーん、なんとも評価し難い作品。 【愛野弾丸】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2020-05-24 12:01:47)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
7人 |
平均点数 |
5.86点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 0 | 0.00% |
 |
3 | 0 | 0.00% |
 |
4 | 0 | 0.00% |
 |
5 | 2 | 28.57% |
 |
6 | 4 | 57.14% |
 |
7 | 1 | 14.29% |
 |
8 | 0 | 0.00% |
 |
9 | 0 | 0.00% |
 |
10 | 0 | 0.00% |
 |
|
|