みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
13.《ネタバレ》 3話オムニバスというより3本立て映画という感じ。 3本の内2本目が、当時の誰かのアニメ作品の影響をあまりを受けていない(意識していないというべきか)オリジナリティを感じました。 ただ、2本目の主人公の鈍感さにはイライラしました。それに、人体以外にも悪影響を与える最臭兵器の彼が乗ってるバイクが真っ先に壊れるのでは? 【リニア】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2023-11-13 22:40:11) 12.三作品とも飽きずに観られるアニメーションです。ストーリーはそのための後付けという感じも。それで良いんじゃないでしょうか。 【毒林檎】さん [インターネット(邦画)] 5点(2021-05-08 08:04:54)(良:1票) 11.「AKIRAの監督の作品」を期待しちゃダメ。むしろ監督の短編集「ショートピース」などが好きな人向け。どちらかと言うと、大友ファンにとっては、こちらのテイストの方が本来の大友節な気がするが、いや、いうてもそのテイストは「最臭兵器」ぐらいか。「彼女の想いで」においても、原作では大友節の「白さ」があるのだが、映像の方では、キャッチーな仕上がりになってしまっている。予告編でも使われる代表的なシーンがあるが、それはこの作品の白眉ではない気がするのだよなぁ…。「大砲の街」は終始ワンカット、つまり、映像に切れ目が無く展開するアーティスティックな作品。ヨーロッパの絵本のタッチがそのまま動くような作品にしあがっている。内容はまぁ、大友らしいといえば、らしい感じ。個人的に、最高の見どころは、ラストシーンからのスタッフロールである。大友は石野卓球に「映画館でみんなが踊るような音楽を」と要請したらしいが、期待を裏切らない素晴らしい出来栄えだった。実際、映画館で鑑賞したのだが、最後はここをフロアにしてみんな踊ろうぜ!と熱い思いを抱いた (さすがに立ち上がって一人で踊るようなまねはできなかったが)。 【よこやまゆうき】さん [映画館(邦画)] 5点(2017-05-26 02:57:23)(良:1票) 10.三種三様で観てる分には楽しめました。何よりもパッケージに惹かれます。 【アフロ】さん [ビデオ(邦画)] 5点(2009-12-15 03:59:39) 9.《ネタバレ》 ものすごく映像は手が込んでいてキレイですね、大変クオリティは高いと思います。第一話は「?」第二話は面白い(どんだけスゴイ匂いなんだ)第三話は意味深 かな。ただ残念ながら、この独特の世界観はワタシにはイマイチわからない&伝わらないです。 【Kaname】さん [ビデオ(邦画)] 5点(2009-02-02 21:08:26) 8.大砲の街の世界観が好き。 【Yoshi】さん [ビデオ(邦画)] 5点(2008-03-24 23:31:10) 7.大砲の街が好きかな 【アンダルシア】さん [映画館(邦画)] 5点(2007-05-08 06:19:26) 6.3つとも退屈せずに見れました。特に大砲の町の映像が機会臭がすごいプンプンして良かったです。次はAKIRAも見てみようと思います。 【すごろく】さん 5点(2004-10-25 00:28:20) 5.7.8年ぶりに再見、さすがに内容は殆ど忘れてましたが、1話目「恐い」2話目「可笑しい」3話目「難解」という印象だけは残ってて、それの再確認になりました。大友ワールド好きでないとなかなか苦しいと思います。やはり「AKIRA」の存在が大きいだけに(あれも映像よりも原作のが面白いし)パワー不足の気もしますが短編ですし、それはそれでしょうがない事なのかもしれません。記憶が曖昧ですが、何かアメリカの雑誌によると世界を変えられる10人のうちの一人という評価を受けていたので、そのうち何か撃ってくれるでしょう。 【HLB傭兵】さん 5点(2004-07-22 11:35:07) 4.三つともけっこうよかったです。特に大砲のまちが好きかな。けっこう考えさせる内容でした。あとのふたつはまあまあということで 【LYLY】さん 5点(2004-06-24 20:12:58) 3.大友もAKIRAだけの人になりつつあるね。 【ロカホリ】さん 5点(2003-10-23 17:38:52) 2.ちょっと損したかな?一番良かったのはそこまでやるかっ!て言う感じで「最臭兵器」。「大砲の街」は絵が古いアメリカンコミックみたいで、設定も面白かったから、ストーリーを加えて欲しかった。 【ningenfusha】さん 5点(2003-02-02 13:35:30) 1.大友克洋は大好きなんだけど結構○×が明確に分かれてしまいます。これは残念ながら×のほう。(というかアニメは全般的に×で漫画のほうが好き)それぞれにかなり個性のあるオムニバスで一つにまとめる必要があったのか?という疑問が残った。私も最臭兵器が一番好きです。 【KEN】さん 5点(2002-07-11 08:59:30)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS