|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(5点検索)】
3.《ネタバレ》 黄色い大地、つまりは不毛の大地。
そこで暮らす極貧の人々。
その中でも、一番辛い思いをするのは幼い娘。
ここで描かれている悲劇は、つまるところ、農村部で慣行となっていた“嫁入り”という名の人身売買だ。
貧しい家は14歳という幼い娘を売りに出し、おっさんたちが食いつなぐ。
おっさんのために犠牲となる、幼い女の子。
このクソくだらん浅黒い野郎どもは死んでいいから、未来あるべき女の子を幸せにさせてほしい。
でも、もっとくだらんのは、その貧しい農村を視察にきた役人。
戦争に勝つため、軍人たちの士気を上げるため農村にやってくる。
そこで貧しい農村に伝わる歌を覚え書きし、戦争に役立てるというのだ。
何たるくだらん野郎だ。
救い難い。
貧しい農村に生まれた少女が、唯一希望として見出したものが戦争だった。
これが極めて残酷なオチ。
チェン・カイコーは本作でも、トラウマになるような悲劇を撮ってみせた。
これは凄い。
だけど後味が悪い。
だけどだけど、この後味の悪さがクセになるチェン・カイコー作品。
これからもチェン・カイコー作品は観ていくことになりそうだ。
何の為に?
悲劇を観るために?
悲劇を観てなんになる?
まさにこれこそ悲劇だ。 【にじばぶ】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2013-06-15 01:25:38)
2.ストーリーにはあまり興味を抱かなかったが、絵が黄色い大地または赤い大地で、この映画の主役は広大で荒涼とした大地なんだと思わされる。スゴイ絵を撮ると思ったら撮影チャンイーモウ、彼を見直しました。あと民謡も大地に負けない迫力ですごいね。 【亜流派 十五郎】さん 5点(2004-06-19 17:55:23)
1.全体的に淡々と進んでいきますが、黄河の水位がいつの間にか上がっているかのように、登場人物の心理がだんだんと噴出していき、最後にはそれらが強力な迫力をもって描出されます。見終わった後には意外に心に残ります。 【Olias】さん 5点(2004-05-09 01:43:18)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
18人 |
平均点数 |
6.94点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 0 | 0.00% |
 |
3 | 1 | 5.56% |
 |
4 | 1 | 5.56% |
 |
5 | 3 | 16.67% |
 |
6 | 1 | 5.56% |
 |
7 | 3 | 16.67% |
 |
8 | 5 | 27.78% |
 |
9 | 4 | 22.22% |
 |
10 | 0 | 0.00% |
 |
|
【その他点数情報】
|