みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
20.導入部のインパクトにクライマックスの緊張感、思わず引き込まれますが… 主演二人の心情リアリティが引っかかって感情移入できないまま観終わってしまった。 演出過多では? 【ProPace】さん [インターネット(字幕)] 5点(2022-05-06 00:11:08) 19.《ネタバレ》 ニコール・キッドマンという人は、本当に美しい女優さんだなと、しみじみ実感。 主人公二人が共に悲劇的な過去を背負っている為、互いに慰め合っている内に恋愛感情が芽生えていく流れかな……と予想していたら、それを裏切ってくれたのが気持ち良かったですね。 冒頭のサッカー場での、少年達による銃殺シーンも衝撃的でしたし、中盤に起きるバス爆破シーンの迫力も見事。 実は一連の暗殺事件は、大統領側による狂言だったというオチも面白いと思います。 ただ、そういった要素の一つ一つは魅力的だと思うのですが、映画全体として考えた場合、少し贅沢過ぎたようにも感じました。 それというのも、立て続けにスケールの大きい事件が起こってしまうものだから、何やら置いてけぼり感覚があったのです。 なまじリアルな作風で、主人公達の能力も等身大であるがゆえに 「こんな事件、本当に彼女達で解決出来るの?」 という疑問符が浮かんでしまい、どうも画面に集中する事が出来ませんでした。 ニコール演じるシルヴィアが、大統領に銃を向けるクライマックスに関しても 「ここまで感情移入させて描いてきた主人公に、要人殺害の罪を背負わせたりはするまい」 と、何処か冷めた目で見つめてしまう事になったのが、非常に残念。 ラストにて読み上げられる死亡者リスト。 そして「誰も待っていない、思い出だけが残る故郷」に帰ると告げるシルヴィアの姿は、とても印象的で良かったですね。 自分にとっては、少し歯車が噛み合いませんでしたが、丁寧に作られた真面目な映画だと思います。 【ゆき】さん [DVD(吹替)] 5点(2016-05-26 19:17:40) 18.《ネタバレ》 本当に美しいニコール・キッドマン。話的には冒頭の衝撃シーンから、ひたすら真面目な展開で、暗い。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 5点(2013-04-02 19:42:52) 17.《ネタバレ》 たまたま地上波ででくわしましたので、鑑賞。地味な作品ながら最後まで集中力は切れなかったですね。確かにバスシーン以外は印象が薄いですが・・・。アフリカ絡みの作品は、個人的に好みなので、甘めの採点。 【マーク・ハント】さん [地上波(吹替)] 5点(2013-03-08 04:26:28) 16.ニコール・キッドマンの美しさ、ショーン・ペンの演技で楽しめます。 ストーリーも派手さはないがそこそこに楽しめます。 【ダルコダヒルコ】さん [地上波(吹替)] 5点(2012-04-01 19:52:06) 15.可もなく不可もなくで、話がややこしいです。1回見ただけでは背景が飲み込めません。緊迫感もあまりなくダラダラと進む感じ。二コール・キッドマンの美しさ見たさで最後まで見ました。 【たこすけ】さん [DVD(吹替)] 5点(2007-09-04 12:08:27) 14.見所はニコールが綺麗なこととバス爆破のシーンくらいか…ちょっと話が難しい。 【FIGO777】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-08-08 11:49:46) 13.《ネタバレ》 ちょっと判り難いサスペンス。かつては国の希望だった男が大統領になって以降は変質してしまい、周囲の失望を生んでいく悲しさが背景にあるようだが、革命家の描かれ方が弱かったりで、その辺の理解が進まずぼんやりとしている。大した根拠も無いのに端からヒロインの話に強い疑いを持つ男には、かなりしらけさせられた。恋愛要素を漂わせるのもいらんですなぁ。サスペンスだけに徹せないもんでしょうか。作品は微妙ながら、ニコール・キッドマンは今まで見た中で一番綺麗でした。 【MARK25】さん [映画館(字幕)] 5点(2007-03-18 18:43:34) 12.ここぞという盛り上がりどころで盛りあがってくれないのが残念でした。 【K】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-11-26 21:47:19) 11.恋愛要素とか要らない方が… 【miso】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-07-31 20:26:29) 10.《ネタバレ》 ニコールは綺麗だ、ショーン・ペンも渋い。 ただ、しっとり見せるわけでもなければハラハラしたりする緊迫した場面も無い。 バス爆破のシーン辺りが一番面白かったかもしれませぬ。 全体的に派手さに欠け、安易なラブストーリーとして落とす媚びも無い。 導入もオチも腑に落ちない、訴えようとするテーマも深いようで浅いような。 そもそもテーマ性があったのか?この作品の見せ方では掴めない。 【HIGEニズム】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-06-29 04:05:53) 9.ニコール・キッドマンが美しすぎてクラクラしました。髪型だって無造作に束ねているだけなのに、ホントきれい。 【ふぉんだ】さん [DVD(吹替)] 5点(2006-05-04 23:27:45) 8.《ネタバレ》 実にフツーなよくある映画でした。テーマが大きいだけに臨場感を持つのが難しく感じた。ニコールは、オスカーをとってから、一皮むけた感じがする、ある意味で今回も汚れ役であるが違和感なく演じていた。ショーン・ペンはさすが!マトモな役(常識的人間)を演じても、存在感はすごい、年齢とともに大物になっていく。デ・ニーロにも通じるところがあると思う。 【ぼぎー】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-03-16 01:53:05) 7.《ネタバレ》 「銃を置け」と言ってるショーン・ペンの方がニコールより先にぶっ放しそうなオーラを醸し出していてハラハラした。やっぱミスティックリバーの後に観たのがまずかったか? 【Minato】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-01-06 21:13:06) 6.国連でとったという以外に見るべきところはなかった。 【HK】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-01-02 16:38:26) 5.ニコール・キッドマンとショーン・ペンがでているのでみましたが、可もなく不可もなく って感じです。この二人でなければだめ映画かも。安易なこの二人のラブシーンやキスシーンがなかったことが救いと私も思います。 【pokobun】さん [DVD(吹替)] 5点(2005-12-09 22:31:38) 4.《ネタバレ》 その昔、銃を手に反政府活動を支援していたニコールキッドマンの絵がうそ臭い。 「身内を殺した罪人が溺れてる云々」という格言が、ニコールキッドマンに伝わったそのココロがわからない。アイアム・サムが強烈に印象に残っているショーンペンに、クールな役柄がしっくりこない。暗殺が狂言だというのも早い段階でバレバレで、オドロキのラスト!ってかんじでもない。とはいうものの、そんなに損をした感じがするわけでもない。そんな「それなり」な作品。 【んぽ】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-19 15:30:40) 3.シドニー・ポラックもニコール・キッドマンもショーン・ペンも素晴らしい実力を持った人たちです。が、しかし、この映画はなぜか、ぎくしゃくしているように感じます。ショーン・ペンはミスキャストではないかなあと言う感じがするし、ニコールも美しすぎて国連職員という感じがしないし・・・話の内容や伝えたい事は何となく分かるものの上手く表現出来ていない(伝わっていない)感じがするし・・・・余計な部分がまだまだいっぱいあるんじゃないかな、と思う。本当に描きたかった事は何かをもう一度良く考えて編集し直したら良い映画になるんではないか。(と、シドニー・ポラックに直接言ってみたい) 【蝉丸】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-07 18:13:01) 2.社会派のシドニー・ポラックらしく、なかなか見応えあるポリティカルサスペンスに仕上げている。問題があるとすれば、視点がバラつき過ぎることか。敵の視点を無くせば、もっと簡潔に、より緊張感のある話しになったと思う。ちなみにこの映画の二コール・キッドマンは、出演作品史上トップクラスに美しいと思う。ちなみに『ピースメーカー』のキッドマンが綺麗さでは一番。 【カイル・枕クラン】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-10-13 16:12:05) 1.久しぶりに映画で頭使いました!アフリカと宗教と絡むところが私にはちょっと難しかったです。緊張感があってハラハラしました。 【ジョナサン★】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-06-17 19:29:36)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS