みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
7.《ネタバレ》 泣き所があるようで無いのが残念。内容的には退屈は無く、ほのぼのしていて後味は良い。中井貴一の演技はバツグン! 【朴モグタン】さん [映画館(邦画)] 5点(2010-07-14 01:43:43)(良:1票) 6.なんか薄っぺらい感じがして、リアリティーを感じなかった。 【へまち】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2022-12-17 20:31:40) 5.《ネタバレ》 50前のエリートサラリーマンが同僚の死によって自分の人生を見つめなおし、子供の頃からの夢である電車の運転士になって、ついでに親孝行と家族の絆も取り戻す現代のファンタジー的な話。トントン拍子に話が進み、誰でもそこそこ楽しめる作品だが、テレビの2時間ドラマと大差ない。いろいろテーマを積み込み過ぎで、どこかにポイントを絞ったほうが良かったのではないかと思う。 【ぽじっこ】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2013-11-23 17:34:12) 4.《ネタバレ》 50歳前後はサラリーマンの転機。定年までの自分が見渡せるから、マジメな人は色々と考えるはずです。何の疑問も感じずに定年まで働くのであれば、それに越したことはないんですけどね。 人生は一度きり、とは言うものの、強い契機がないと思い切ったアクションは出来ないものです。その点、本作に強い動機が見えたかと言うと、そこには疑問符が付きました。また、アクションを起こす際に周囲をどのように納得させるかはひとつのテーマになるはずですが、そこを事後承諾的にスルーすると、ちょっと都合良すぎです。 仕事を辞めたことを境に、主人公の性格や人あたりが劇的に変化します。そこは転職して「良い人」になったのではなく、それだけ仕事に追われていたと解釈してあげたいです。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-12-04 00:00:17) 3.《ネタバレ》 タイトルから何となく『ALWAYS三丁目の夕日』シリーズとずっと勘違いしてて、中盤でようやく全く別作品だったんだなと気づきました。前職で工場のリストラについても同僚が汚れ役してくれ、夢を叶えたいという理由で先が見えないまま退職することについても妻や子供が無条件で賛成し、本人も転職してからはいい人に急変してギクシャクしてた家族関係も転職を機にいつの間にか修復してる。実際の都会居住者が田舎に戻る場合に考えられるであろうさまざまな障壁を都合良くすっ飛ばして夢叶えちゃったみたいな感じ。現実を忘れて憧れをスクリーンに投影するにはいい映画なんだろうけども…。 【時計仕掛けの俺んち】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-10-13 14:04:54) 2.《ネタバレ》 さんざん、「お父さんは、仕事仕事で家族を顧みない」的なことを言ってた娘が、いざ父親が「バタデンの運転手になる」と言った時の怯みようが面白かった。なんだかんだ言っても、親の力によって食べているんだし、学校も行けている。 奥さんのお店と、この娘の反発、これに絡めて50歳からの再出発というテーマだけで充分面白くなり得たと思う。 ここにあまりにもベタな、大病で倒れる母親、なんてストーリーを入れたおかげで、感涙必至的ではあるが、男の夢への物語の軌道を、脇へ引きずられた感じ。 【Tolbie】さん [DVD(邦画)] 5点(2012-02-02 12:04:32) 1.いいんですよ、ベタで。自分も大きなキャリアチェンジを経験したから、そうだよなあと思う部分も多い。でも、だからこそ心境の変化をもっと丁寧に描いて欲しかった。 【noji】さん [地上波(邦画)] 5点(2012-01-04 22:29:05)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS