みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
4.《ネタバレ》 一人二役なのは全く分からなかった。 事前知識0で見始めたのでてっきり最後殺されて終わりかと。 史実に基づく為に殺すわけにはいかなかったんだろうけど、見ず知らずの女学生があそこで止める理由も良く分からんし辻褄合わせが過ぎるかな。 それでも最後まで飽きず見れたのは演技力のおかげか。 あぁ言う悪党は作中で死んでこそのカタルシスだが仕方ないね。 【悲喜こもごも】さん [インターネット(字幕)] 5点(2022-11-05 20:23:38) 3.《ネタバレ》 フセイン大統領の凶暴な息子の影武者になってしまった男のお話。基本的には、事実を基にした作品ということなのだけど、これはそんな事実を基にした作品の悪い部分がでてしまっている。何処までも残虐な人間がいて、そして何処までも理不尽な出来事が起こりました。そんなショッキングな出来事を映画化するからには、そこに何らかの思想や生きるエネルギーやらそんな監督の強いメッセージが込められていなければ単なるスキャンダラスなだけの不愉快な映画になってしまうのだけど、残念ながら今作は後者。それでも、ドミニク・クーパーの熱演はなかなか見応えがあったので5点。 【かたゆき】さん [DVD(字幕)] 5点(2013-05-02 12:48:20) 2.同じ役者なのに全く違う2人に見えました。演技力に脱帽。でも内容はたいして盛り上がらないし爽快感もない。『観て損はしなかった』程度。 【SIN】さん [DVD(字幕)] 5点(2013-03-20 10:46:22) 1.《ネタバレ》 過激な映画なのかなあと思って観てみたら、過激なようでいて淡白な映画だったな、という印象です。特別悪くはないんだけれど、かつて観た映画の、似たようなシチュエーションで勝ってるところがあまりない。冒頭ウダイに呼び出され面会する場面からして、まったく緊張感がありません。「ヒトラー 最後の12日間」の冒頭、ヒトラーと面会する場面はとても緊張感があり、「あの独裁者に、これから会うんだ・・・」と観てるこっちも追体験できます。しかしこちらは、金持ちのボンボンに呼びだされ、カツアゲされてるような感じ。もったいない。◯ラティフが泣く泣く影武者になることを受け入れ、側近も見間違うほどの変貌を遂げても、カタルシスというか絶望感もあまりないです。犯罪者の顔を移植され、刑務所にブチ込まれた刑事の「フェイス/オフ」のほうがまだエモーショナル。「フェイス/オフ」に負けてくやしくないんか!◯家族の描写もあまりでてこないので、後半、決死の覚悟でラティフと電話する父親も、あまり活きてこないように思います(1シーンだけでみればとても良い場面だから余計もったいない)。なんか総じていろいろもったいない映画。こんな事件が実際にあったのか!ということを知ることが出来たのは良かったですが・・・。 【ゆうろう】さん [映画館(字幕)] 5点(2012-01-28 16:14:22)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS