みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
5.消防士らしい結末。素人に壊滅される組織って一体。 【TERU】さん [地上波(吹替)] 5点(2023-04-24 21:10:07) 4.《ネタバレ》 証人保護プログラムの対象者が逆に復讐するというちょっと変わった設定ではあるんだが、中身は単なるバイオレンスで設定を活かしきれなかった印象。尚、ブルース・ウィリスはオマケというでもなくそれなりに登場シーンはあるのだが殆ど活躍なし。 【東京50km圏道路地図】さん [地上波(吹替)] 5点(2023-03-02 12:37:47) 3.《ネタバレ》 「ファイヤー・ウィズ・ファイヤー 炎の誓い」という邦題なわけですが、この「炎の誓い」というダサい1980年代感はいかがなものでしょう? まぁとりあえず最後の方はそこそこ炎があがってる(というか火事な)ので間違いはありませんが、何を誓ってるのかはよくわかりません。 ロザリオドーソンやらブルースウイリスやらのそこそこメジャーキャストが出てるわりには、まさかの「アメリカでも劇場未公開の映画」 それって主役がマイナーだからでしょうか? 内容は冒頭はまぁまぁの展開でやや期待させながら、途中からの展開が「え、それなんか違う」という一人大暴れ物に。 わりと地味なストーリーですが、なかなかオーソドックスな展開ではずしてはいません。まぁさして面白くもないんですが。 ところでこの映画、私はテレビ東京の放送で見たわけですが、番組表の映画内容説明では「アジア系ギャングに立ち向かう」と書かれているのです。 …いや「アジア系」じゃなくて「アーリア系」だから。 この説明を書いた人かリライトした人が「アーリア人種」を知らなくて「アジア系だな」と勝手に思って書いたのかもしれませんが、アーリア系というのはつまりネオナチ系。映画中でもめちゃめちゃハーケンクロイツ出てます。 誰が書いたかしりませんが、アーリア人くらい常識として知ってても困らないと思います。 何より映画の内容説明が間違ってるというのはいただけません。 【あばれて万歳】さん [地上波(吹替)] 5点(2016-10-20 22:29:10) 2.《ネタバレ》 最初の殺人目撃からオープニングまでの間は凄く面白く、傑作の予感すらしたのですが、保証人プログラムが始まってからがひどい。内容の薄っぺらい話で、アクションに振るにしても、サスペンスに振るにしてもどちらも中途半端。もっとどうやって見つかってしまったのかとか、ちゃんと作れば深みが出て面白いのだが、いきなり襲撃されたり、電話がかかってきたり。しまいには素人一人で、悪の軍団を壊滅させてしまうしまつ。これが、ブルースウィリスがやったのなら、分かるのだが、ブルースウィリスは正直誰がやってもいいような、ちょい役で、アクションすらない。とりあえず最後まで見れましたが、もうちょっと頑張ってほしい映画でした。 【シネマファン55号】さん [インターネット(字幕)] 5点(2015-09-04 13:04:01) 1.証人保護プログラムから展開する作品でしたが、目新しい演出は無いのが現状でした、ブルースウィルスも何もせず出演していますが、普通の復讐映画でした。 【SAT】さん [DVD(字幕)] 5点(2015-02-10 22:29:14)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS