みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
13.《ネタバレ》 うーん、つまらなくは無いですが普通のアクションSFアメコミ映画。 世界観やキャラクターは良かったですが、ストーリーの展開がちょっと雑すぎるという印象。 例えば、中盤ガモーラがポッドを破壊されて宇宙に投げ出されるシーンがあるが、 ポッドが破壊されたのにガモーラがほぼ無傷なのも、クイルが助けに出てポッドに戻らないのは2人は乗れないからという説明も、 位置を教えて十数秒でラヴェジャーズがやってくるのも、大雑把な展開だなとしか思えなかった。 あるいは、終盤ロケットがロナンに突っ込むシーンも直接乗り込めるのなら クイルたちがわざわざ遠いところから侵入して、敵を倒して二手に分かれて シールド解除して侵入…って一連の流れの意味は!?と盛り上がるよりも先に、疑問が出てきてしまった。 お手軽な大作娯楽映画としては許容出来る範囲ではあるものの ちょいちょい展開に上手く乗っかれないというか、引っかかる部分があるのが残念でした。 まあ、そういう大雑把なストーリー展開は、のめり込んでしまう盛り上がる要素が、何か一つでもあれば消し飛ぶのですが (パシフィック・リムでいう巨大ロボや、スターウォーズでいうライトセーバーのチャンバラ) 何か目新しいと言える要素は無いですし、アクションシーンやCG描写も最近のアクション映画では普通レベル。 世界観とキャラクターは良いとは思いましたが、細かい点を消し飛ばせるレベルでは無かったなと思いました。 【ポトフ】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-10-15 17:12:02)(良:1票) 12.3Dで見ました。さすがの迫力とスピード感でした。 主人公のキャラもストーリーも馴染みやすい、いい話なんです・・・ 映画にムチャクチャ詳しくも無い私でさえ、最初から最後まで、ほぼすべてのシーンで先が読めてしまいます。これって決してオーバーな表現ではないと。 この映画は、ターゲットをどこにおいているのでしょうか。 【たかしろ】さん [映画館(吹替)] 5点(2014-09-05 16:07:41)(良:1票) 11.《ネタバレ》 この映画の点数ですか?もちろん満点ですよ。文句なしですよ。非の打ち所ありませんよ。じゃあなぜここで「5点」なんか付けてるかって? まず冒頭からすごく良く出来てる。子供の不器用な振る舞い、爺さんも良い人だ。話が進んで、まずアクションが良い。そして良いのが最初まったく理解できない者同士が仲間になる過程、知的で痴的なジョーク、悪役含め全員にそいつなりの依って立つ根拠が感じられる魅力的なキャラ造形、音楽・・・。 ・・・たぶんここなんだよ。サントラ曲を知ってるかどうか、70年代のポップス/ロックが好きかは関係ない。良い曲と思うかどうかも多分関係ない。あれらの曲に対する「受容体」を持っているかどうか。僕は持っていないので、あのよく出来た映像とストーリーが目の前を「ツー」と滑っていく。そして「ル」と止まらずそのまま視界から消えていく。 映画というのは広く一般に公開されるものだが、その映画を観て感じるという行為は改めてパーソナルなものなのだということを思い知った。自分が信頼する批評家やライターがみんな大絶賛、自分もその「良さ」は理解できる。しかし感じることが出来ない・・・。この映画は「サントラ曲」が劇中でも鳴っていてストーリーにも関わるというメタ構造になっている。だからそこに引っかかるフックがあるかどうかで感想が大きく変わってくるのだろう。 まあガモーラよりネビュラの方が可愛いよな。たぶんここなんだよ。(なのか?) 【tubird】さん [インターネット(字幕)] 5点(2021-03-22 21:54:57) 10.《ネタバレ》 MCUの中では特異ともいえる一作。予備知識なしで観たので、まず固有名詞とか星と星、人と人の関係をつかむのに苦労しました。もうちょっとスッキリした設定にしてくれないものかな。 メンバーがそれぞれ個性的でキャラが立っているのですが、そのために主人公の影が薄くなってしまっていて、ちょっと物足りない感じ。統率力があるわけでもなし、得意技があるわけでもなし。存在感でアライグマに負けてる主人公ってどうなのよ。 とはいえ、あまり深く考えずに観る分には、そこそこ楽しめます。 それにしても、ここまで毛色の違うキャラたちを、これまでのMCUの他の正義感満載のヒーローとどうやって結びつけるつもりなのか、興味津々です。ってか、四次元キューブだったかエーテルだったか、あんな怪しい人に預けちゃっていいの? > アスガルド 【EOS】さん [DVD(吹替)] 5点(2016-11-24 11:23:56) 9.《ネタバレ》 B級好みの私にとって惹きつけられる所も無く。 植物由来のグルートは可愛かったけど、アライグマのロケットには共感できず。 ストーリーも雑だし、もうちょっと面白いと良かったかなと感じました。 【たんぽぽ】さん [DVD(字幕)] 5点(2016-04-29 21:28:18) 8.《ネタバレ》 漫画漫画した展開と、漫画漫画した個性的なキャラクター、そしてゴッチャゴッチャしたSF世界が楽しいです。 それでいて往年の80sPOPSもとてもマッチしている。 キャラクターの行動理由がちょっとよく分からないところもあるけれど、テンポ良く進んでいくので楽しいです。 それになんといっても本作の見所はアライグマのロケット。主人公以上に目立つ彼の活躍がやっぱり面白い。まぁ加藤浩次が吹き替えしてるのがなんとも言えないけど。 ストーリーも結構ベタな展開で進んでいきますが、そこもなんだか漫画チックでいいんじゃないでしょうか。 だけど広大な宇宙を冒険してる感はそこまで出ていないのがちょっと残念。 アベンジャーズサーガの一つらしいのですが、彼らの冒険もこれからどうなっていくのか気になりますね。 【えすえふ】さん [DVD(吹替)] 5点(2016-04-25 16:19:52) 7.映像は凄い。よくぞここまでと感心。しかしストーリーに特筆すべき点がなく、新鮮味も今ひとつ。詰め込み過ぎてドラマの部分に余裕がなく、どんどん先を見せていこうという急ぎ足な感じが残念。CG以外は本当に普通の映画といった感想。 【にしきの】さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2016-04-23 17:46:17) 6.マーベルヒーロー系の映画って、期待が大きい分、期待はずれになっちゃうが、この作品もいまいちでした。キャラ設定がいまひとつわからないし、ヒロインがきれいじゃないし、アライグマと木に感情移入もできないし。そろそろ、無理してアベンジャーズにするのやめません? 【木村一号】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-12-06 18:16:19) 5.退屈はしませんでしたよ。テンポ良く進行しますし、キャラクターたちは見ていて楽しい。ギャグも面白いのが幾つかありました。でも、何も残らなかった。「とりあえずこうやっておけば観客は満足するんだよ」ってノリで製作された感が物凄いです。ブロックバスター映画はこうなりがちですよね。つまらなくはないけど、もっと私的な何かというか、ぶっ込んだものが観たい!グルートの最後の一言は流石に狙い過ぎだと思います。しかし、グレン・クローズの使い方よ!松阪牛を挽肉にしてしまったぐらいに贅沢に扱ってますよ。 【Y-300】さん [映画館(字幕)] 5点(2015-05-06 15:51:59) 4.うーーーーーん、微妙!マーベル作品を身始めてこれも見て見たけれど、世界観に入り込めず、、、なんだろうこのごった煮感。あんまり合わない映画でした。 【ネフェルタリ】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-03-01 13:21:50) 3.《ネタバレ》 木と普通の人とマッチョな人と緑化した女とあとタヌキだったかキツネだったか見終えて二週間も経っちまったらすっかり忘れてしまった現状、結局、彼らが宇宙で一体何の為に戦っていたのかさえ忘れてしまった つまり、申し訳ないが、面白くなかったのだ うろ覚えになってしまった現状、でも別に詳しく思い出せなくたって悔しかない。 【3737】さん [DVD(字幕)] 5点(2015-02-23 16:30:26) 2.《ネタバレ》 本サイトでの高評価が気になり鑑賞に至ったが、マーベルものは肌に合わないのか、今一歩入り込めなかった。主要キャラクターの造形は面白いのだが、ストーリーが荒唐無稽過ぎた感が否めない。結局は星を滅ぼすほどの力がある物体(オーブ)の争奪戦という割にはいささか軽いノリなのが気になったし、最後のボスキャラのやっつけ方も意味がよく分からなかった。それがマーベルコミックらしいノリなのかも知れないが……。CG炸裂とはいえ、宇宙船の造形やバトルシーンは良かっただけに、劇場で3D鑑賞だったら、また違った印象だったかもしれない。 【田吾作】さん [DVD(字幕)] 5点(2015-02-12 10:34:12) 1.《ネタバレ》 ●ビデオでも可ではないが5点。なぜならこれまたアベンジャーズ絡みの映画で、これ一本で完結していないから。なので評価がしにくい。黒幕や主人公の父親のことなど。●映像は迫力満点!ただ銀河というスケール感に欠ける。宇宙空間でのド派手な戦闘シーンなどがあれば良かったかも。●各キャラクターの設定や、キャラ同士の因果関係等、なんだかわかりにくい。特にヒロインやその宿敵みたいな女性キャラの生い立ちや、現在の立ち位置がゴチャゴチャしすぎ。●毎回思うが、ひとおもいになぜ殺さない?●宇宙をも破壊・支配出来るほど強大なアイテム。そんな物を、信頼の怪しい人物に依頼するのが不思議。●母親からもらったプレゼントを、長いこと開けなかった心境がわからない。そしてなぜ急に開ける気になったのかも。●出てくるエイリアンがほとんど”人間”みたいだし、み~んな英語を喋ってて、物語の世界観に深さを感じない。●メインキャラたちのキャラが弱い!宇宙一凶暴なアライグマ!って全然凶暴じゃないじゃん!善でも悪でもない中途半端さが良くない。●良かった点。戦闘機が密集して巨大なバリアを作ったシーン。義足はただのネタだったところ。戦艦や各種乗り物のデザインがGOOD!●超極秘ネタバレ注意!・・・ラストにまさかのハワード・ザ・ダックが登場!こいつも復活させるのか、マーベルよ。黒歴史を繰り返さなければいいけど・・・。 【Dream kerokero】さん [映画館(字幕)] 5点(2014-09-14 13:33:47)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS