みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
6.《ネタバレ》 なんか、いっぱい語ってしまいました。 3パターンも出来てしまいました。 はい、文章まとめきれませんでした。 ①、結局、ホテルの名前がなんだったのか分からぬままだった。 長澤まさみが文鎮の置き方に拘っていた理由が分からなかった。 小日向のオッサンはもう見飽きた顔なので出来ればもうその顔見たくない役者の上位に入るのだが、今回も影でチョロチョロ、やはりゴキブリ的な存在だった。もうその顔自体がゴキブリに見えてきた。 ②、長澤まさみは悪くはない。だが、長澤まさみの役には相当無理がある。なんでもかんでも客の要望を笑顔で受け入れる設定には無理がある。だけど、どうしても神ホテルマンに仕立て上げたいのであれば、裏で煙草をスパーッとふかしながら木村の悪口でも言ってるシーンなど入れるべきだ。それにあんだけイエスマンなら相当ストレス溜まって本来ならハゲているハズだ。そこからハゲが感染してってあのホテルはハゲホテルとなってゆくハズだ。そうなるとお客は元からハゲているオッサンしか利用出来なくなり次第にあのホテルは衰退してゆくハズだ。 ③、はい、クライマックスのシーンです。木村は犯人の背後から近づき、犯人を捕獲した。あと一秒遅かったら長澤まさみは注射器チクッと刺されて死んでいた。 はい、これなんですよね、この’あと一秒‘遅かったらとか これがイヤなんですよね、せめてあと10分遅かったらとか、あと1時間遅かったならとかだったならまだいいんです けどですよ、1秒て、、 そんなのアクションパニックの世界のお話でしょ、こんなところでやるべきではない。それに既にたか子さんはまさみさんの首に注射器の針を充てていた訳ですよ、つまり、あそこで木村がたか子さんを背後からソフトタッチしたのかどうかは知らんのですけど、普通だったら、たか子は木村に掴まれた反動でまさみの首に針がチクッといってしまうはずでしょが、もうそんな瞬間目にした時ウワッと嫌気差す。なんでいちいちあんな風に間一髪だったみたいにするかな〜。安っぽくなってしまうんですよね せっかく大事なクライマックスな瞬間なのにさ、いや勿体ない。 (尚、たか子さんについては、ネタバレ御法度なんで、たか子さんとしか言いませんでしたが、もちろん今どき土井たか子さんの事であるはずもなく、そこはお察しいただけましたならば幸いでございます。) 【3737】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2022-01-16 17:45:14) 5.《ネタバレ》 原作既読。細かいところよりもエンターテイメント重視。どちらかというとホテルマンに扮した刑事の話が強くて、殺人事件はオマケに感じてしまうところが残念。全体的には、いつものキムタクの映画って感じになっている。この前テレビで観た「教場」は圧倒的に良かったので、彼のせいではない。 【ラグ】さん [インターネット(邦画)] 5点(2020-03-01 00:48:12) 4.《ネタバレ》 まあ、内容は薄かったね。最後に長澤まさみが襲われて、あ~殺される~間一髪のところに木村拓哉が飛び込んでセーフ…ってもうベタ過ぎるわ。でもまあ映画なんてそんなもんか。てっきり途中まで小日向さんが犯人じゃないかと思っていたけど違ったね。この手の話だと小日向さんはどうしても訳アリの犯人に思えてしまう(笑)逆にそれが狙いなのかな?くれぐれもこの映画を見てホテルのモンスタークレイマーにならないように。 【イサオマン】さん [地上波(邦画)] 5点(2020-01-04 08:57:19) 3.原作未読。 妻がホテルマン(シティホテルではないが)なので、クレーマー的な客の話は聞いているので新鮮味はなかった。 キムタクはどこまで行ってもキムタクなのだと認識させられました。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(邦画)] 5点(2019-11-24 21:56:17) 2.《ネタバレ》 低レベルなミステリーでした。まじで刑事がホテルマンになる映画化と思いました。 【pokobun】さん [DVD(邦画)] 5点(2019-08-24 21:58:24) 1.舞台と役者は結構豪華だけど、中身が少し残念、映画である必要がないというか、もっと壮大なことがないと… 【HRM36】さん [インターネット(邦画)] 5点(2019-07-01 17:03:33)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS