みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
13.《ネタバレ》 新海誠の作品はどうも性に合わない。 陳腐で青臭い内容でご都合主義。 例えば警察が銃を向けられてる状況で反撃しない。自分の命が惜しくないのか? 最後みんなが助けてくれるシーンではなんでここにいんの?って感じだし。 しょっぱなのシーンで見ず知らずの帆高に陽菜がビッグマックをおごるとか有り得ん。 ただこんだけ人気出てるところを見ると俺が擦れてるんだろうな。 【Dry-man】さん [インターネット(邦画)] 5点(2023-02-08 23:18:23) 12.最後まで一生懸命見たけど、何これっ?て感じ。Netflixだったからいいけど、お金払って劇場で見たらかなり後悔したと思う。設定がぶっ飛び過ぎているし、登場人物の行動が何もかもおかしい。 【チョコレクター】さん [インターネット(邦画)] 5点(2022-12-04 23:22:34) 11.《ネタバレ》 新海誠監督とは合わない。これが結論です。アニメーションはビックリするぐらい綺麗、音楽もオシャレ、登場人物もみんな一生懸命。そんな綺麗な世界の中で、でも何か違和感を感じてしまう。何故だろう…、主人公が自己中なのはある。「胸うんぬん…」やラブホ、風俗描写等微妙なエロ漫画風描写もその原因のひとつかな。賛否ある映画の結論自体には、「こういう結末もあっていいかな」と個人的には思うんですが、2時間もあって、登場人物に感情移入できるほど愛着がわかないんですよね。ただRADWIMPSの音楽が流れると、取り敢えず良いっぽくは見える。そんな感じでした。 【はりねずみ】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2021-08-14 16:54:20) 10.《ネタバレ》 「僕たちは大丈夫」とかってセリフで終わって目が点になりました。 3年も雨が降り続いて町が水没してて、ずっと陽が射さない世界が大丈夫? 陽菜が祈って局所的に晴れればOK? 天気と繋がって人柱になってから、陽菜を取り戻したい、もう一度会いたいという気持ちは若さゆえの自己中だとしても、 そこはもう少し「世界を変えてしまう」葛藤や代償や苦労や冒険があってしかるべきでは。 何も無くてアッサリ空から奪還。 世界は知らない、自分たちさえよければと最後まで自己中。 帆高が家出した背景が描かれなくても、義務教育の年齢の陽菜が小学生の弟と二人暮らしでも、 最後何かあるかと目をつぶってたけど、浅いお話で終了しました。 絵が綺麗ならいいとかじゃなく、ちゃんと物語も作ってほしいです。 【nanapino】さん [地上波(邦画)] 5点(2021-07-02 01:24:58) 9.かなりぶっ飛んだ展開になってて、あんな展開、結末でハッピーエンドだねーは・・ないでしょ 「君の名は」と比較するまでもないレベル。 【ラスウェル】さん [ブルーレイ(邦画)] 5点(2021-06-28 02:36:37) 8.《ネタバレ》 「君の名は」ファンで期待してみたけど、面白くない。相変わらず映像は綺麗だけど、主人公の少年に共感できないのがいちばんキビしいかなあ。 のっけからリアルな「さるびあ丸」の描写が出てきて驚いたけど、何しろこっちは喧騒とコンクリートジャングルから脱出して島旅したいと思っている人間なのだ。 RADWIMPSなどの音楽もサウンドトラックを買っちゃうぐらい前回はすごく良かったけど、今回はストーリーを邪魔している感じがする。それと昨今の都市がもつ負の側面を切り取ろうという意欲は伝わるけど、あざとさが出ててつまんない。こういうのはユーモアで救ってあげないとね。 あ、コロナ禍を経験した東京に住んでる身としては、大雨による不要不急の外出制限のシーンは、ちょっとドキッとしたことを付け加えておきます。 【mhiro】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2021-03-30 20:31:48) 7.うーん。ちょっと何が言いたいのか分からなかった。窓開けるまで浸水してないとかありえない描写も乗れない原因。 一番疑問なのはストーリーは突拍子もないのに、アニメ自体はリアル感を出していること。そのギャップを楽しめってこと? 写真をトレースしたほうが楽だからって理由だったら、しょうもない。リアルに寄ったアニメはAIが簡単に侵食できるエリアで、将来性がない。 【くろゆり】さん [地上波(邦画)] 5点(2021-01-09 16:02:43) 6.よくよく考えてみると、いろいろこじんまりとした映画だった。 所々ここが感動ポイントですよ!って教えてくれる歌の挿入が癇に障る。 【miso】さん [地上波(邦画)] 5点(2021-01-07 23:21:20) 5.《ネタバレ》 リアル東京を精緻にアニメ化してる点は技術点として評価できると思った。途中の挿入歌は不要だと感じた、インストで良い。最後に挿入歌でもっと盛り上がるんじゃないかな。挿入歌でペラペラ愛とか青春を語るのはちょっと無理です。おじさんは心が透き通っていないので後半とにかく気になることがあって感動が遠ざかってしまった。陽菜さんは「限られた狭い範囲で短時間」しか晴天を呼ぶことができない設定なのだから、彼女の力によって世界も日本も東京も変わらないのでは?つまり彼女が人柱になる必然がそこに見いだせなかった。最後に誰かのために犠牲になって人柱になったのなら理解できるが、そういう設定ではなかった。良くわからない理由で最後行っちゃった。でも何故かちゃぶ台返しで戻ってこれたので、それはそれで伏線が欲しかったけど、帆高の愛や思いの強さが呼び寄せたと僕は理解した。 最後に、こういう理屈っぽい事をおじさんがうだうだ語る映画では無いことを改めて思い知らされました。(新海さんはいつもそうだけどね) 【hibari_21st】さん [地上波(邦画)] 5点(2021-01-06 08:41:14) 4.唐突な出来事の連続で、物語に没入できなかったし、主人公二人にも共感できずじまい。観てから一か月後くらいにこのレビュー書いてるけど、今思い出してもあまり印象に残ってない映画だった。 相変わらず絵はきれいだし、声優も悪くなかったけどね。 【おとばん】さん [映画館(邦画)] 5点(2019-10-21 10:35:23) 3.《ネタバレ》 前半から全然感情移入できんかったからなー。ラストは前作とおんなじ感じだし。個人的な当たりは「バニラ」と「東京農工大」。 【すたーちゃいるど】さん [映画館(邦画)] 5点(2019-09-26 19:57:41) 2.《ネタバレ》 うーーん。 「ラストに賛否」と聞いてはいたけれど,物語自体の構成が甘すぎてそちらの方が気になってしまいました。 (バッドエンドも好きなので,ラストはもっと酷いかとたのしみにしていたのに肩透かしでした) ・「雨が止まない東京」自体が異常気象だとも思うけれど,これは陽菜が(帆高に出会う前からちょくちょくと)祈ってしまったから? ・陽菜が透明になって消えてしまいそうになる=人身御供 なの? 人身御供というよりも「陽菜が世界を動かしてしまった代償」ではないかと思ってしまったので,「陽菜を連れ戻せばOK」という結末は,その理屈がよくわからなかった。 ・「奇跡には代償がともなう」というバランスがあるからこそ,ストーリーにハラハラとするのであって,「最終的に取り戻しに行って帰ってこれてたからOK」「東京は雨に沈んだままだけど,雨以外に変わりないよ」というのは,とてもバランスが悪く思う。 ・陽菜が祈った結果,雷が落ちるシーンがあるけれど,あれはそこそこの死傷者がいてもおかしくないのでは? その罪の意識もなく話が進むのも疑問。 ・「自分勝手な結末」自体は別にいいと思うのだけれど,その結末になることへのバランスが悪すぎるというか……「自分の都合だけで世界を変えてしまうこと」の責任や恐怖がないため,その決断自体が薄っぺらく感じる。 ・終盤の逃亡劇の要素となる「銃」「児童二人での生活」「天候を操ってしまう罪と罰」もバラバラで噛み合っていない。とくに「銃」は偶然性が高すぎて……うーん。 ・「陽菜の母親の死」と「陽菜が天気の子になった時期」はかなり近いと思うのだけれど,その二つの関係の言及も特になく(実際特に意味はないのかもしれないが),とにかくエピソードがバラバラすぎでは。 結局,ボーイミーツガールの物語で,それ以外話は添え物に過ぎないのかもしれないが…… 盛大に語られた添え物は,さすがに無視できないなあ。 【プランクトン】さん [映画館(邦画)] 5点(2019-08-05 18:42:42) 1.《ネタバレ》 歌が多すぎ…。「はい、ここで感動しましょうー」と言われてるようでヘンナリ。 モノローグが多過ぎるし内容も厨二っぽい。 3Dでの魚がアニメ絵とマッチしきれてない。 なんでそんな簡単にヒナとくっついてしまったのか…ご都合が良過ぎる。 警察殴った。なぜいきなりそんなレベルのバイオレンスシーンが。 ピストルは必要だったか? 東京が水に沈む、っていうのは良い。ナイス思い切り。 巫女が人柱で、でも特に戦いなく取り戻せるっていうのがなあ…。 でも積乱雲の上に野原があるのは、小さいお子さんの想像力を育むと期待したい。あれは小さい子にはきっといい記憶になると思う。 君の名は、が最高すぎた。 今回はどうしたんでしょう?広告代理店に「梅雨と夏にぶつけましょうよ先生!」とでも当てられて急いで作ったのか? そんなもんじゃないだろう、新海誠はよ! もっと自分の奥底にある幻想をフルに出せるぐらい丁寧に形作りして欲しかった…。 泣き所はまあ、あったけどもさあ…。 【よこやまゆうき】さん [映画館(邦画)] 5点(2019-08-04 20:13:13)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS