みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
2.《ネタバレ》 ホラー映画の評価の尺度は怖いか、怖くないかで測られることが多いですけど、というか自分もそう思ってましたけど、 中田監督の最近の映画を見ていて、いやそういうわけでもないんだなって思うようになってきました。 本作は怖いか怖くないかで言ったら怖くないんですけど、別に怖がらせようとはそもそも思ってないというか。 それよりも、怪談話だからこそ扱うことができるユーモア要素を描きたいんだなという気がします。 でなきゃ芸人さんをわざわざ使ったりしないと思うし。いきなり陰陽師の呪文唱えるところとか思わず吹き出しちゃいましたけど、 孔雀王を見て育った自分としては懐かしさも感じたり。 ファーストサマーウイカが裸になって、アバターのナヴィ族みたいな風貌になるんですけど、 これもまた絵面が面白いというか、えっ、そんな体当たりなこともするんだ、みたいな。 なので、恐怖を目的に見ようとすると期待外れになると思うので、こういうユーモアを楽しむスタンスで見るのがいいと思います。 【あろえりーな】さん [インターネット(吹替)] 5点(2024-12-24 10:58:04) 1.《ネタバレ》 怪異に憑りつかれた女性が主役のホラー。鑑賞前から、世間の評価が低いのはわかりきって覚悟して観たんですが、意外に、普通に観れました。あの変な感じの霊媒師コンビもヘンテコすぎて僕には悪くないキャラに思えます。特に、調査パートに移ってからは、こっちのテンションもあがってきて、おお、やっぱ、あの奥さん、秘密があったんかとワクワク。ただ、秘密がわかってからのクライマックスはやっぱちょっとしんどかったです。怪物と追いかけっこって。解決が電車て。安直過ぎるやん。ただ、そこからのもう1回ヒネるのは、ちょい予想外でした。え?そーゆうことやったん?と驚けたし。クライマックスやと思てた、怪物との鬼ごっこがダメダメやったゆえに、逆にオチが見抜けなかったとゆう、B級あるあるです。やられました。だから評価的にはプラスマイナスで間をとって5点かな。ちなみにカルト宗教絡みってのは使い古されたネタですが。僕的には好きな要素です。 【なにわ君】さん [インターネット(邦画)] 5点(2024-02-28 10:26:17)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS