みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
11.某ラジオで浜村さんが紹介されているので拝見しました。ここのレビューで言われる程感動できず、泣けなかったのが残念です。でも子供のために自分と言う人間をビデオに残すのは、嬉しい反面切なくなりはしないだろうか。自分なら耐えられない。 【悲喜こもごも】さん [地上波(吹替)] 5点(2009-03-16 22:10:48) 10.もっと感動できる作品になり得たと思いますが・・・。全体的に、同じようなトーンの同じようなシーンが多く、主人公が人生についてどのように迷い、どのように決断していったのかという点があまり表れていません。ビデオという一本で最後まで引っ張るのではなく、それを通じて主人公の心理の何を表したいのかという視点こそが必要だったのではないでしょうか。なお、「可憐で控えめで慎み深いニコール・キッドマン」というものが見られるという点については、貴重かもしれません。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-02-14 00:34:46) 9.自分が生きた証をビデオなんぞに残そうという根性が気に入らない。父の教えはそんな表層じゃなくて存在で語ってほしい。息子に流れる血で語ってほしい。生きた証は息子そのものなんだから。テーマそのものが安っぽすぎて共感できなかった。 【えいざっく】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-09-19 11:54:42) 8.《ネタバレ》 泣けました。ネタバレなのか分からないけど心理療法みたいなのがちょっとどうなの?とは思いました。と言いつつも受けてみたい気もしたりして…。 【あかりん☆】さん 5点(2004-01-19 10:17:26) 7.いい映画だったと思うけど、主人公の顔が怖くて、入り込めなかった。それに(最後の最後まで)ぜんぜん具合悪くなさそうだし。ニコール・キッドマンがとってもきれい。余命○ヶ月の夫と普通に暮らしているのがステキ。一番好きなシーンは遊園地で二人が抱き合うところです。 【むぎむぎ♪】さん 5点(2004-01-09 22:30:33) 6. 【STYX21】さん 5点(2003-12-04 23:16:57) 5.いわゆるお涙ちょうだいものを超えたすぱらしい点があるとは思えませんでした。主役の2人は好きです。 【おばちゃん】さん [映画館(字幕)] 5点(2003-09-24 20:21:13) 4.「泣ける映画」を観るとすぐに泣いてしまう私ですが、これはなぜか泣けませんでした。なぜだろう・・・子供へのメッセージをビデオに撮るという行為自体が、私にとってはこそばゆく感じてしまった。でも、きっといい映画なんだと思います。私と合わなかったというだけです、きっと。 【きょうか】さん 5点(2003-07-31 17:10:56) 3.最後らへんのぼんやりした映像はなかなか好きです。 【kaneko】さん 5点(2002-07-02 23:12:53) 2.何かが私の思ってたのと違ってたようで全然何も感じませんでした。感想は無し。 【あっちゃん】さん 5点(2002-03-07 22:40:24) 1.皆さんの評価点、割れていますが、私もやはり、感動作とはいえませんね。 【向日葵】さん 5点(2001-07-11 16:52:34)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS