みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
26.《ネタバレ》 「スクリーム」の殺人鬼が「ラストサマー」の鉤爪を武器にしてるという、そんな絵面を拝めただけで得した気分になれますね。 基本的なストーリーも上記二作に準じている為、安心して楽しめる作りなのですが…… それだけに、最後の最後でオチが「ユージュアル・サスペクツ」になっちゃうのが、違和感あって仕方無かったです。 「スクリーム」でのデューイに相当するキャラが全ての黒幕ってネタ自体は悪くなかったし、出来れば徹底して「スクリーム」もしくは「ラストサマー」のテイストのまま終わって欲しかったですね。 途中で別の映画のネタ挟むくらいなら構わないんだけど、本作は文字通り「最後に別の映画になってしまう」って形な訳で、観た後モヤモヤが残っちゃいました。 「スクリーム」作中にも他の映画を馬鹿にする場面があるとはいえ、これだけ「スクリーム」と「ラストサマー」に乗っかった映画でありながら、その二作を作中で貶してるのも気になる部分。 オチが「ユージュアル・サスペクツ」になっちゃう点といい、作り手側に「スクリーム」と「ラストサマー」への愛情が感じられないのは、この手のパロディ映画としては致命的だと思います。 一応、良かった点も挙げておくなら「武器ではなくバナナを手にする女」とか「同性愛者かと思ったら、実はそうじゃなかった男」とか、笑える場面もキチンとあった事。 あと、音楽やカメラワークなどは意外と洗練されていたって事が挙げられそうですね。 予想以上にクオリティが高くて、面白いとか面白くないとか以前に、まず「出来の良さ」に驚かされましたし。 本作は同年公開の「スクリーム3」に匹敵するか、あるいはそれ以上のヒットを記録してるんですが、それも納得です。 この後、ウェイアンズ監督は「最凶女装計画」などの佳作も手掛けていますし、ちゃんと映画作りの才能はある人なんだと思います。 【ゆき】さん [DVD(吹替)] 5点(2021-11-06 11:31:48) 25.《ネタバレ》 ホラーとコメディは紙一重、とはよく言われるコトであるが、色々と聞くに、これはシーンの構造の類似性に依るものだ、ということのよーである。即ち、恐怖と笑いはどちらも「緊張の緩和」だと。観客の目をスウッと引き付けて引っ張って、最後に観客にとって「意外な」ものをバーンと出してゆく。出すものの性質によって、それは恐怖(驚愕)になるか、笑いになるか、ということらしい。加えて、エロとホラー・コメディの親和性もこの観点から説明できるようにも思う。つまり、エロが挿入されると、人間どうしてもいっときの注意を奪われてしまうのですよ(哀しきニンゲンの性、ですね)。だからそこに、恐怖や笑いを仕込むのが非常に容易い、というコトなのではないかと。 『スクリーム』なんというホラーは、極めてシンプルな前述の構造を擁する作品であり、であるからして、出すモノ&出し方を少し変えるだけでかくも簡単にコメディになってしまう、と言わんばかりの本作ですが、マジメに考察しておいて少しナンですが、観てるコッチが恥ずかしくなるくらいにクソ下らないですよねこの映画。ここまでお下劣だと、これはホラーの中でも特に低級なスラッシャー映画に対するアンチテーゼ的な風刺的意図を含むものなのかも、なんぞと思ったり。 とは言え、私は本作、それなりに笑えました(笑ったというか、嗤ったというか)。こういう映画を無性に観たくなる、というタイミングも、少なくとも私の生活時間の中には確実に存在してます。はい。 【Yuki2Invy】さん [DVD(字幕)] 5点(2020-08-11 19:24:29) 24.けっこう面白かったです。仕事や勉強に疲れたとき、たまにこういうバカバカしさも悪くないと思いますよ。ただし一人で見ましょう。 お下劣、下ネタ、差別・・・ここまで潔く表現されてしまうと、逆に清々しさを感じなくもないです。 ただ、これでレビュー書けっていうのは、コンビニに並べられてる3流エロ記事芸能週刊誌を読んで読書感想文を書けっていうくらい無理があるような・・・(^^; 実際、これと「風とともに去りぬ」を同じ採点基準で評価していることに多少の罪悪感すらあるのですが、全部ひっくるめて考えちゃうところに映画の奥深さを感じますし、「みんなのシネマレビュー」の懐の深さを感じるわけです(なんのこっちゃ)。 いや~映画ってホントにいいものですね。 【午の若丸】さん [DVD(字幕)] 5点(2013-07-22 18:34:17) 23.最後が衝撃的だった。 【承太郎】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-07-12 02:39:39) 22.《ネタバレ》 普通に笑えるところもあったし、テンポも良かった。作りこみもしっかりしてるし悪くない。でも汚れと下は嫌いだな…向こうはほんと下品なので好きだねえ。パロディには思わずニンマリとしてしまったので、上映から10年経った今ではなく当時観てればさらに面白く感じたかもしれない。 【ライトニングボルト】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-06-22 22:14:37) 21.《ネタバレ》 よくできていると思うが、万人向けの映画では決してない。そもそもパロディ元になっている映画を見ていないと笑えない。映画をよく見る人向けの暇つぶし映画。しかし、決して安作りではない。こんな映画に1900万ドルも費やし(続編は倍以上かけているらしい)、さらに2億7800万ドルも稼いだというのは驚き以外の何物でもない。 【mohno】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-01-18 12:08:54) 20.ばかばかしさに5点献上! 【zack】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-12-03 13:26:14) 19.エロが多すぎるでしょ。内容も、ツッコミをいれるほどではなかったです 【ようすけ】さん [地上波(字幕)] 5点(2007-12-17 07:44:50) 18.《ネタバレ》 ( ̄~ ̄;)ウーン・・・これは親と見たらかなり早いうちに停止しそうな下ネタ映画。笑えるところもあるので一人で「こりゃ~オバカ映画だなぁ」と思いつつ見るのがいいかも♪しかし笑いのツボはかなり外れている気がする。。。 【うさぎ大福】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-30 22:52:51) 17.下ネタ多いのは分かって見ましたが、ホントに下ネタだけと言ってもいいくらいの内容ですね。コレ、一人で見たら笑えないけど、友達と見たら笑えるwwでもカノジョとは見れないねぇ^^;それと、ヒロインが意外にもかわいい☆ 【A.O.D】さん 5点(2004-12-22 22:36:18) 16.ものすごく面白いと思ったけれど、テレビでタダでみたからかもしれない。わざわざ借りるほどのことではないか。それに、ギャグだけで成り立っている映画というのは、あまり再度観るのに適していないし。何度観てもおもしろいコメディなら最高なんだけど。 【揺香】さん 5点(2004-07-08 15:50:08) 15.そこまでいやな感じはしませんでした.それほど笑えもしなかったですけどね.まあ,元ネタがわかる状態でみることが最低条件かな. 【マー君】さん 5点(2004-06-13 10:31:45) 14.笑える所があったし、パロディーもなかなか有名どころを抑えていて面白かった。ただやっぱ下が多すぎ!!引く場面も多かった。 【ソングバード】さん 5点(2004-05-25 19:21:52) 13.笑えないことも無い 【リーム555】さん 5点(2004-02-25 09:02:31) 12.案外面白かったです。むしろバカバカし過ぎてこちらも思いきりバカになって見ました。下ネタはすでに記憶から抹消されており、それ以外のネタは面白かったです。緊迫感のある場面で思いきりギャグしているのが絶妙でした。高得点をあげられる作品ではないけど、つまらなくはなかったです。 【ピンク】さん 5点(2004-02-23 18:59:12) 11.劇場で黒人の頭にアレが突き刺さるシーンともう一人の黒人が撃たれた後に肺から出る煙は掛け値なしの笑いがあった。 【コーヒー】さん 5点(2004-02-09 03:51:50) 10.下ネタのオンパレードとテレビ版予告編の「貞子出演、断念!」(だったかな?)で、合わせて4点!「プ」と、きた俺の不甲斐無さにプラス一点、かな? 【aksweet】さん 5点(2003-07-03 18:21:22) 9.下ネタきつい。 【死霊の狂騒】さん 5点(2003-06-17 14:40:19) 8.「スクリーム」の中に無理矢理「ラストサマー」を挟んだ感じ。バカ過ぎるが、たまに笑えた。映画館で「シェイクスピア・・・」を見ながら、「女よ!!」とか叫ぶ場面が好き。それにしても主演の女優(名前知りませんが)、何か他の映画で見たんだよな~。エイリアンに寄生されるような内容の・・・ん~思い出せん!! 【i borg】さん 5点(2003-04-30 03:50:05) 7.実に微妙な映画。下が多いけどまあいいんじゃない?話なんてほとんどないような下らない映画なんだから。 【クリムゾン・キング】さん 5点(2003-02-11 21:34:27)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS