みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
6.頑なに白黒映画を撮り続けた黒澤監督の初のカラー映画。黒澤映画とは思えないほどに地味であり、東宝作品だが、どちらかと言えばATG映画のような雰囲気。面白くなくはないが、あまり印象にも残らない。当初の予定どおりに「どら平太」が撮られていたら、どんな風な映画になっただろうか。 【イニシャルK】さん [ビデオ(邦画)] 5点(2025-02-11 21:55:51) 5.《ネタバレ》 とにかくいろいろとインパクトのある作品。やけに赤・黄など原色が目立つあばらやセット、薄汚れさが強調されたメイク・衣装の個性豊かな人たち・・・などどちらかといえば舞台劇に近いような? 異色作ですね。でも正直なところなんとも言いようがない、かな(苦笑)。ちょっと(かなり?)実験的な黒澤映画ということで、5点。 【Kaname】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2015-09-04 10:06:09) 4.どギツい色彩をぶちまけたような混沌とした町並みの中、人間の様々な醜さ、愚かさが描かれている。とことん救いのない点では「どん底」と通じるものを感じた。 カラーの黒澤映画は、どの作品も非常に絵画的で、映像の放つ力は凄いものがある。 本作は、当時の監督の心情風景をそのまま吐き出したものなのではないだろうか。 それ故、共感できる部分、出来ない部分が出るのは必然で、個人的には映像には終始感動出来たが、ストーリーには少し置いてけぼりを喰らった感があったのでこの点数。 【おーる】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-02-10 19:19:05) 3.社会の底辺における切ない(?)エピソードがオムニバス的に並んでいるという点で「赤ひげ」と共通しているわけですが,この映画は「赤ひげ」ほど面白くありませんでした.なんでだろう.躍動感が無かったからでしょうか.けっこう退屈な印象を受けました. 【LB catfish】さん 5点(2003-10-14 13:11:54) 2.なんでも黒澤さん初のカラー作品だそうで、色はすごくきれいでなによりなんですが、正直お話は面白くなかったです。どですかでん!どですかでん!おい、あぶないじゃないか!電車にひかれるぞ! 【あろえりーな】さん 5点(2003-08-12 00:08:21) 1.この映画はどうなんですか?あまり理解できなかったですけど、わかる人解説してください。 【出木松博士】さん 5点(2001-02-03 15:03:47)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS