みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
6.オルガ・キュリレンコのPVだと思ってみます。といいと思う。他のことは考えない方がいいね(笑) 【HRM36】さん [インターネット(字幕)] 5点(2024-05-06 18:03:27) 5.オルガ・キュリレンコには独特の魅力があるし、悪役も中々の存在感でよいのだが、脚本が雑というか難ありで勿体ない作品になってしまっている。 【東京50km圏道路地図】さん [地上波(吹替)] 5点(2022-10-06 10:11:21)(良:1票) 4.オルガ・キュリレンコ主演ということで見ました。 序盤の銀行強盗、ホテルからの脱出、カーアクションと、見る者とオルガに息つく間も与えないアクションの連続で サスペンスとしては色々と疑問が残りますが、オルガのアクション映画としては楽しめた作品でした。 スーツ姿で終始優雅にふるまいながらも冷酷無比の敵役を演じるジェームズ・ピュアフォイもなかなか良かった。 予告編のような典型的クリフハンガーのラスト。しかし本作から既に5年が経過。その後どうなっているんでしょう? 【とらや】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-08-03 21:00:16) 3.オルガ・キュリレンコ…インパクトのある女優です。こういう素質のある人をよく見つけてきたもんですね。まあこの映画はあまり深く考えずに何となくボヤ~っとみればそれなりによろしいかと思います。 【イサオマン】さん [地上波(吹替)] 5点(2019-01-31 09:37:03) 2.《ネタバレ》 この映画、シナリオに根本的な問題が多数あって、その典型が最初と最後。 まずは冒頭、ヒロインは元彼に誘われて銀行強盗を行いそれが後の事件につながるわけですが…、そもそも彼女が銀行強盗に参加するモチベーションとか理由って何なんでしょう?というのが根本的問題。 映画後半で、実は元スーパー諜報員というのがわかるわけですが、だとすればなおさらなぜ銀行強盗に参加したの?っていうその目的や理由が全くないという…それって彼女の行動原理にも関わってくるわけで、映画として致命的だと思うんです。 てかそんな基本的な事、スタッフの誰かが当然気づいて指摘するとこだと思うんですが…なぜかそこは全くスルーされたままっていう、どういう事なの?? 「元彼に誘われたから」が理由だろ!と言いたいのかもしれませんが、彼女の背景が多少説明される後半になれば、そんな理由じゃ全く納得できなくなるわけで。 ラストがダメなのは説明の必要もありませんよね。 続編を意識した投げっぱなしのオレたたエンドだから。 何も解決してないってば! …でもこれ続編作られませんよね。しょぼいんだもん。 緊張感が多少あるストーリーですが、いかんせんワンパターンだし登場人物が馬鹿ばっかりでかなりイライラします。暴力シーンが(隠してはいますが)無駄に過剰なのもなんだかなー…で、こんなにイタイタしくする必要は全くないと思う今日この頃なのです。 【あばれて万歳】さん [地上波(吹替)] 5点(2018-07-13 02:21:14) 1.《ネタバレ》 激しい争いやってござったですが、どちら側の陣営にしてもトドメがあまいだけ。そして迎えた終盤、電源コードちゃんと差しているのか電気イス、そこでヤメてしまっちゃうのか中途半端な万力刑。 しまいにゃコインロッカー前にしてこの為にわざと捕まったんだよとかぬかしやがったよ その女諜報員アレックス、いや、その女元諜報員アレックス、いや、その元女諜報員アレックス。んで6年間身を隠してたの何だのと 整形も変装も全く無しでそんなこと言われたってどうしたもんだか なんか設定とかアクションシーンとかいろいろあまい。銀行襲うのにコスチューム揃えるんはいいが、いちいちアイドルみたく赤青黄とかカラフルピコピコ色分けいらんだろ。 【3737】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-01-21 20:01:33)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS