みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
7.《ネタバレ》 2018年5月に4Kデジタル・リマスターのブルーレイが発売されたのだが、「日本の映画会社もやればできんじゃん!」というくらいの物凄いクオリティ。但し今回の点数はこの画質に対してのものであり、出崎統/杉野昭夫コンビの作品を堪能するのなら絶対TV版を見ていただきたい。ポイントは2点。①TV版では登場人物各位がそれぞれ彼らなりに「真っ白に燃え尽きる」事を模索している人間群像劇である点が物凄く丁寧に描写されていて印象深い。それはマンモス西/ウルフ金串やオリジナルキャラであるルポライター須賀清、また統一戦を戦うレオン・スマイリー。白木葉子も彼女なりに、ボクシングに惹かれた者として責任を全うする矢吹丈の「同士」として描かれているのは気のせいか。②よくアニメ映画で聞かれる『声優か俳優か』という課題、私はこう答える「キャラクターに合ってれば、どっちでも良い」。あおい輝彦と藤岡重慶のコンビは俳優がアニメ作品の声優として携わった最高峰のクオリティと、考えてます。後は下記レビュアー皆様のご意見にまったく同意。という事でこのテレビ版のリマスターも、宜しくね。 【Nbu2】さん [ブルーレイ(邦画)] 5点(2018-06-30 17:00:06) 6.う~ん..所詮TVを継ぎ接ぎしただけのダイジェスト版..面白さも、深さも、半減..でも、矢吹丈はカッコいい..お気に入りのシーンは.. 「矢吹くんは寂しくないの..同じ年頃の若者が...青春を謳歌してるっていうのに...それが、それが矢吹くんの青春?」.. 「よく分かんねぇけど、一つだけは はっきりしてるよ、俺 拳闘ってやつが好きだからやってきたんだ、こいつはほんとうなんだよ、ほんとうなんだ、のりちゃん.. のりちゃんの言う、青春を謳歌するってこととは ちょいと違うかもしれないけど、何て言うか、俺は俺なりに 今まで燃えるような充実感を 何度も味わってきたよ、血だらけのリングの上でさぁ.. ブスブスとそこいらにある 見てくれだけの不完全燃焼とはわけが違う.. ほんの一瞬にせよ、まぶしいほどに 真っ赤 に燃え上がるんだ.. そして..後には、真っ白な灰だけが残る..燃えカスなんか残りやしない、真っ白な灰だけだ.. 力石だって! あのカーロスだって! きっとそうだったんだぁー!!」... 【コナンが一番】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-06-11 17:17:52) 5.《ネタバレ》 そう、この作品は当時同名のTVシリーズが放送されている最中に公開され、前半は再編集、後半はオリジナルという体裁を取った。おそらく、矢吹丈の生死に関して物議を醸していたラストシーンをTVシリーズより先に劇場で見せることにプロモーション的な意味があったのだろう。 そのラストシーンは、ゴロマキ権藤が帽子を取るカットを見て明快な回答がなされたと解釈した記憶があります。 映画自体は再編集の悪い部分がかなり出ていて、原作に親しんだ人ほど残念に思う作りになっています。未見の方には、自分はテレビシリーズの「あしたのジョー2」を強くオススメしたいです。原作に無かったエピソードが追加されたり、理屈が通らなかった部分を当時の時代に合わせて整合し直したりと、本作のエッセンスを損なわずに筋の通った流れに再構築されています。 この物語のテーマはカーロス戦後に丈が紀子と交わした会話に有ります。↓で【コナンが一番】さんが詳述していただいている台詞です。自分も、特に方向性の定まらない焦燥感に駆られた高校生時代などは、白い灰に燃え尽きるジョーの青春に強い憧れを覚えました。打ち込めることがあるか。そして、そこに全霊を注ぎ切れるか、ということです。でも、年齢とともに視点が微妙に変わってきたことも確かです。残された段平や葉子、西や紀子、ドヤ街の子供たちのことを考えると、白い灰になるまで燃え尽きることを手放しに肯定できなくなった自分がいます。矢吹丈は結局、自分本位に生きただけの奴だったのか? 答は出ていません。自分がいい歳のオヤジになっただけかも知れない。ともあれ、ある時期、矢吹丈の生き方が自分のある部分を支えていたのは紛れもない事実です。そして、今の若い世代が、白い灰になるまで何かに打ち込みたいなんて言ったら、私は手放しで応援してあげたい。 点数はこの再編集映画に対しての評価です。原作やTVシリーズが対象なら、迷わず10点を付けます。 【アンドレ・タカシ】さん [映画館(邦画)] 5点(2009-03-30 19:40:33)(良:1票) 4.《ネタバレ》 ジョーが真っ白に燃え尽きるラストに向かってひたすら突き進む物語。そのために、細かいエピソードや他のキャラクターが蔑ろになっているのは、映画という限られた時間の中では仕方のない事なのかな。当時、テレビ放映と平行して製作された、という経緯もある事ですし。でも、やっぱりこの映画だけだと、葉子の、あの告白はあまりに唐突過ぎてしまって。 【あにやん🌈】さん 5点(2003-11-25 15:59:45) 3.繰り返し見るほどじゃないけどいい出来だったと思います。 ラストのジョーが真っ白に燃え尽きてるカットはあちこちでパロディになってますね(笑) 【ひろほりとも】さん 5点(2003-11-18 10:48:06) 2.僕はこの映画を見てボクサーになろうと決心しました。(結局ただの満腹サラリーマンじゃけど)これは決してスポーツヒーローものじゃない。「闘争本能しか持ち得なかった男の軌跡」としてみるべきだね。 【マコちゃん】さん 5点(2003-05-28 12:54:21) 1. 僕は見たけどテレビ版見てなかったらどうなんかな?と思った。 【相対性理論2】さん 5点(2002-08-15 23:27:32)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS