みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
11.《ネタバレ》 原作は読んだ気がするのだが、記憶の彼方に飛んで行っているようだ。本作自体は重苦しい雰囲気全開で観る者の心をも重くする。テーマも重たく気軽に観て楽しむ類のものではない。観る者によって色々な問いかけを受けるであろうが、その答えをこの作品は示してくれるわけではない。俳優陣の演技は見応えじゅうぶんであった。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2019-05-15 00:06:13) 10.後半ストーリーの不自然さを感じました。ちょっと都合よすぎるのかも。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2007-06-09 21:35:48) 9.木内晶子はかわいい 【マーガレット81】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2007-06-06 22:25:26) 8.《ネタバレ》 会話がボソボソして聞き取りづらい、通常の1.5倍の音量でやっと見れるレベル。 音楽が・・・あった?という感じで雰囲気も何もあったものでなく刺激に乏しかった。 宮迫は良い演技をしていたのかもしれないが、どうにも「いい演技してるでしょ自分」 といった主張が透けて見えて好きになれないのも痛い。 罪を犯した者の償い、死刑制度の在り方等を考えるテーマを掲げるならば 死刑方法を忠実に再現するのではなく、他に気を配って欲しかった。 そういう事を言いたかったのではなくとも半端さが目立つので、色々と惜しい。 【HIGEニズム】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-09-11 08:27:02) 7.静かな反町は思ったよりいい存在感を出してました。内容はなかなか良いが、展開がわかりにくいのがちょっと。この人はどういう人かよくわからないうちに真犯人が…ビデオで見れば十分満足できると、巻き戻しできるし 【マキーナ】さん 5点(2005-03-13 15:11:48) 6.「寺田あ~っっ!!」が響いたな~。しかし、山崎努は何観てもイイな~。「僕らはみんな生きている」がイチバンだと勝手に思ってますが。苦渋・哀愁の表情はデルトロか山崎かですかね・・言い過ぎ? 【★ピカリン★】さん 5点(2005-01-03 18:22:12) 5.終盤のノリははっきり言って火曜サスペンス劇場(笑) テーマ的には嫌いではないのだが、それだけに後半の展開にはがっかりした。 反町の演技は思ったより悪くなかったな。 【ふくちゃん】さん 5点(2004-08-29 04:53:55) 4.《ネタバレ》 事故による過失致死に、実は殺意が隠されていたというのは流れの中で想像できたがやはり怖い。反町は指摘されているように滑舌が悪く、せりふが聞き取りにくいが十分好演していたと思う。それから、若い刑務官役の俳優も存在感があった。一番、よかったのは校長先生揚りで善人ぶっている人間が卑劣な脅迫者であったところか。 【ジブラルタの星】さん 5点(2004-07-04 15:47:38) 3.命の尊さとか登場人物の苦悩とかの描き方についてはすごく在り来たりな感じがした。しかし、細かい部分にこだわらない人であれば、サスペンスドラマとしてそこそこ楽しめるとは思う。少なくとも私は見ていて退屈しなかったので。 【北海道日本ハム優勝】さん 5点(2004-01-19 00:40:15) 2.先日デビットゲイルを見たばかりなので、死刑や冤罪と同様のテーマでありながら・・・スペイシーと反町を比べるのが間違いなんだが、死刑執行の刑務官の心境というのはなかなか面白い。 【亜流派 十五郎】さん 5点(2003-12-17 01:06:59) 1.原作も読んだが、映画だけでは話に無理がある。演技で見るなら相当いいと思うが。 【いざ、ベガス】さん 5点(2003-11-25 01:09:27)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS