みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
6.《ネタバレ》 不倫されて妻と友人を殺す犯人が陰気で魅力に乏しい。 ゲストハウスの女学生の存在も愛人でもないのでよくわからない。 攻撃ワードも口にした人間を攻撃するのか飼い主が口にして攻撃するのかごっちゃになっている。 一番おもしろかったのは、訓練所のシーンで訓練のしようがないコロンボの愛犬。 【飛鳥】さん [DVD(吹替)] 5点(2013-11-27 23:12:56) 5.殺害方法に妙味はないが、そこに映画マニアというキーポイントが絡んでくるエピソード。 心理学者でもある犯人が、軽率にもかなりの証拠を残しちゃってるのが玉にキズで、 少々物足りなさ感じてしまう。ラストの仕掛けは予想できるし、ストーリーも今イチだけど、 コロンボらしいお話の流れで普通には楽しめた。映画好きの人には多少評価があがる・・・かも。 【MAHITO】さん [DVD(吹替)] 5点(2012-07-23 07:31:54) 4.《ネタバレ》 いやーこれ見る前に「市民ケーン」みておいてよかったと思った(笑)。他の方の指摘にある通り、犯行時は「キーワードを口にした人を襲った」のに、コロンボがいたときには「キーワードを発してコロンボを襲わせた」という大きな違いがあるわけだが、素直に考えると後者の方がずっと自然だと思う。なんたってご主人様直々の命令なんだし、コロンボはどうみても怪しいし(笑)。そう考えるとそもそも「キーワードを口にした人を襲う」なんて不思議な調教ができるのかどうかが疑問に思えてくる。そもそも犬って主人(または調教者)の言うことしか聞かないんじゃないの? 犬種によるのかな? もし誰だろうとキーワードを発した者を襲いますなんて調教が可能なら、うっかり犯人がキーワードを犬の前でもらしてしまったら、ご主人様であろうと容赦なくカミカミ(笑)されちゃうってことになる。犬ってそんなに薄情なのか? それともご主人様だけは例外で襲われないのか? だったらあの状況でコロンボに対して攻撃命令を出すのは矛盾ではないと言えるかもしれない。まぁ犬を飼ったことないからこれ以上はわからない。専門家に聞いてみたいものだ。 【空耳】さん [地上波(吹替)] 5点(2011-02-09 10:22:00) 3.まあ、なかにはこんなのもありますよね。 そんなに短時間で調教ってできるもんかな? 【Skycrawler】さん [DVD(吹替)] 5点(2007-12-06 14:45:02) 2.ビリヤードの穴から関係品が順番に出てくる演出は面白かったです.それと,調教師のお姉さんはどっかで観たことある気がするのですが・・・ 【マー君】さん 5点(2004-06-26 21:19:52) 1.殺害方法はなかなか面白いけど、それ以外はあまり面白いと思いませんでした。「市民ケーン」等の20世紀前半の映画に詳しい人にとっては色々と楽しめる部分もあるみたいです。 【北海道日本ハム優勝】さん 5点(2004-01-11 17:08:55)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS