みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
5.やっぱり昔の方がいいかな。 【aimihcimuim】さん [DVD(邦画)] 5点(2014-08-26 23:37:58) 4.《ネタバレ》 ドラえもんの映画は前半の別世界でいつものメンバーがほのぼのと遊んでいるところが好きなんだが、本作はその部分があんまりなくちょっとガッカリです。久しぶりに見ると絵柄も声も変わってるんですね。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2013-04-20 23:03:55) 3.《ネタバレ》 メヂューサからお母さんになった時の久本さんの声のせいでラストへの盛り上がりも感動もパーになった。 前半もやや退屈だし、84年度作品には遠く及ばない出来。 【ラスウェル】さん [DVD(邦画)] 5点(2009-03-11 21:57:32) 2.《ネタバレ》 原作本は子どもの頃に読んだきりなので仔細なことまでは覚えていないので余り変化を検証できない。 何となく記憶に残っていたのは石ころ帽子の壊れたのび太を美夜子が救う場面(石ころ帽子じゃなくなった理由は何なんだろ?)と事が解決してからの別れ。 前者はのび太が自分の不甲斐なさを痛感し涙するのが印象的だった気がするのですが、最近のドラえもんはどのキャラクターもあく抜きされて、平板になってしまったからか真に迫るものがなかった(のび太の駄目さ加減のフリ不足)。 後者はエンドロールとともに処理され、今生の別れという見せ場はおざなり。 比較を置いといての意見としては・・・ 設定ひとつでどんどん展開させるので、どうもごちゃごちゃした内容ですし、やはりドラえもんの万能性を何とかしないと随分勝手気ままな内容になりますね。 せっかくのリメイクなのだから、そこら辺の整合性への修正を期待していたのですが・・・。 【カラバ侯爵】さん [DVD(邦画)] 5点(2008-01-02 02:57:14) 1.《ネタバレ》 製作決定の段階からして「まじで~」という気持ちだった記憶がある。ファンの中で最高傑作と名高い本作をリメイクするとは、血迷っているのか、自信があるのかどっちなのだろう、と思いながら観た。いきなり気象衛星による天体衝突の危機…ちょっと待て。現実世界に影響及ぼさないのがポリシーじゃなかったっけか。まあ直接物語には関係していないのと、パラレルワールドとのリンクをほのめかしたのは良かったのではないかと思う。前作の悪いところはほぼ改善されており、しっかりとした作りになっていて、多少の悪乗りも新ドラの持ち味とするような感じになっている。 恐怖感はほぼ皆無だったが、オリジナルよりも「冒険」の感じは出ており、とても良かった。ただ「母親」は…いらんのではないか。「台所のレンジ」が旧作同様存在していたのと、出木杉君の「宇宙一わかりやすい魔法と科学講義」が抜かれていたのは非常に残念だった。「魔美」は…正直やりすぎだろう。いらない。藤子作品では主人公達の世界はある程度繋がっているはず(スミレとみつおとの邂逅)なので、あそこまでやられると、やっちまった感は否めない。 しかし、普通に楽しめた。「旧作シリーズ」は回を重ねるごとに面白さが増していったので、新シリーズも加速していってピークを迎える兆候にあるのではないか。 【次元転移装置】さん [DVD(邦画)] 5点(2007-09-02 15:09:16)(良:1票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS