みんなのシネマレビュー

釣りバカ日誌18 ハマちゃんスーさん瀬戸の約束

2007年【日】 上映時間:114分
ドラマコメディシリーズもの漫画の映画化
[ツリバカニッシジュウハチハマチャンスーサンセトノヤクソク]
新規登録(2007-08-31)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2021-03-03)【イニシャルK】さん
公開開始日(2007-09-08)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督朝原雄三
キャスト西田敏行(男優)浜崎伝助
三國連太郎(男優)鈴木一之助
浅田美代子(女優)浜崎みち子
谷啓(男優)佐々木次長
中本賢(男優)太田八郎
益岡徹(男優)舟木課長
鶴田忍(男優)堀田社長
加藤武(男優)秋山専務
小野武彦(男優)原口取締役
中村梅雀(男優)草森秘書課長
村野武範(男優)川島営業部長
笹野高史(男優)前原運転手
平山あや(女優)鯛子
奈良岡朋子(女優)鈴木久江
石田靖(男優)木村
北山雅康(男優)
佐藤正宏(男優)
天田益男(男優)
藤井佳代子(女優)
梅垣義明(男優)渋谷の秘書
桂小金治(男優)
小沢昭一(男優)渋谷剛三
星由里子(女優)木山温子
高嶋政伸(男優)高原昌平
檀れい(女優)木山珠恵
原作やまさき十三(作)
北見けんいち(画)
脚本朝原雄三
山田洋次
音楽信田かずお
撮影近森眞史
製作総指揮迫本淳一
プロデューサー深澤宏
瀬島光雄
配給松竹
編集石島一秀
その他小学館(協力)
IMAGICA(現像)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


3.スーさん認知症で高齢介護の話にでもなるのかな?と思ったが、ちょっと期待はずれ。岡山の寺に住みつくってのは口笛を吹く寅次郎と設定が似ているな。 東京50km圏道路地図さん [ビデオ(邦画)] 5点(2010-10-11 03:15:54)

2.強硬で横暴な住民達があまり好きになれなかった。あと、鯉太郎に外見的にも可愛らしさがない。子役はチャーミングであって欲しい。 檀れいは金麦のCMに出てるときよりもさらに清楚系で可愛かった。 上上下下左右左右BAさん [地上波(邦画)] 5点(2009-05-10 06:20:15)

1.《ネタバレ》 近年のシリーズの中では一番面白かった。ただ反対運動というのは以前にもあったのでこれ以上の得点は付けれないが。あとカットし過ぎではないのか?収集の仕方が到底納得出来るものではない。まあこの監督だから何も考えていないんだろうな。スーさんの認知症というのはとうとう来たかという感じだが、浜ちゃんがサポートしたりで暗くならず考えさせられる。初めて檀れいという女優を見たが、宝塚特有のキツさが全く無いは意外であった。また他の作品でも見たいと思った。 まさサイトーさん [地上波(吹替)] 5点(2009-01-23 01:07:19)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 9人
平均点数 5.44点
000.00% line
100.00% line
2111.11% line
300.00% line
400.00% line
5333.33% line
6333.33% line
7222.22% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.50点 Review2人
2 ストーリー評価 4.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review2人
4 音楽評価 5.00点 Review2人
5 感泣評価 3.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS