みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
9.《ネタバレ》 武道に長けた外人が世界征服を目論む宇宙人と対決するB級アクション映画です。漫画家・鳥山明の大ヒット作「ドラゴンボール」と設定、名前等が一緒ですが、それとは全く違う映画なのであしからず。正直アクションやCGも期待以上の出来ではなく、こじんまりとした感じです。ただ悟空がワックスで綺麗に髪型をセットしても元に戻ってまうシーンは思わずクスッとなってしまいました。 【nyaramero】さん [DVD(字幕)] 5点(2012-05-01 12:02:08) 8.《ネタバレ》 どんだけ面白くないのかと思いながら見たけど、見てみるとそれ程でもなかった。要するに、意外に見ることのできるレベルの出来だったのだ。原作を意識せずに、期待せずに見ればそんなに悪くない。90分以内と言う尺も、気軽に見ることの出来る長さで、ちょうど良かったと思う。キャラが原作どおりにいかないのは仕方がないとは思うけれど、ピッコロのビジュアルをもう少しなんとかして欲しかった。あそこまでやっといて特徴的な触覚がないなんて…。あれなら野球選手の森本の、いつぞやのピッコロメイクの方が良い。ピッコロで言えば、最後に思わせぶりなシーンがあって、続編を作る気なのかと思ったが、どうなんだろうか。 【スワローマン】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-06-22 22:51:32) 7.《ネタバレ》 確実にコケるだろうと思ってたがやっぱコケてましたね 平均点低すぎでしょ(笑) でもみんなが言うほど悪くない気もしました。90分という短時間だし、原作とは違う別物と思えば見れなくもない。 でもさすがに一番の見せ場のカメハメハのシーンはキツかった(泣) 外人が言うとなんか違和感がありすぎ、まぁそうなるわな~。あのラストからすると続編作るのかな?ある意味見てみたいが熱心なファンは怒るだろうな(;^_^A 【taka-104】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-10-31 06:15:20) 6.妻投稿■ダチの実家で彼女の弟と鑑賞しました。えー、まあ、シネコンで予告編を見たときからこのサイトのWR入りの予想はしちましたけどね。ドラゴンボールって凄い人気だし、それを実写化するとなると北斗の拳化は避けられないでしょう■追記:クレヨンしんちゃんやドラえもん、コナン、るろ剣は大好きなのに、ドラゴンボールとガンダムとエヴァンゲイオンとワンピースを全く知らない旦那だったら、中国風の女の子の胸に8点くらいは付けかねないと思う。危険だ。■ブルマがオペラ座のヒロインってさまざまな意味で間違っているでしょう。ふぃぎゃー。でも5点。 【はち-ご=】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-03-27 20:26:12) 5.皆さんの容赦ない突っ込みに思わずうんうんとうなずき、笑みがこぼれましたが、この映画はもともとそういう映画なのかもしれませんね。そういう意味で自分はそこそこ楽しめましたよ。 【N.Y.L.L】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-02-11 14:21:57) 4.《ネタバレ》 <注意>「絶対に1人では見ないでください」と、すでに見た人から聞いていたので2人でツタヤに借りに行った。店員さんに「これおすすめですか?面白いですか?」と聞いたら、店長らしい人が「う・・う~ん・・う~」と営業スマイルで絶句してた。これらの事態から、見るのに相当の覚悟が必要な映画なのだと悟った。そして自分に言い聞かせた。「これから私たちは映画を見るのではない。うんこを見るんだ」と。ハードルを限界レベルまでに下げてから観賞。なぜこうまでして見たかったかと言うと、子供の頃ドラゴンボールが大好きだったから。修行すれば空を飛べると信じ、毎日公園の階段から飛んでいた。今日は5段飛べたから明日は6段だ!と。そしてついに8段飛ぶことが出来るようになった。で、肝心の映画だが・・終始突っ込みどころ満載だった。わずか80分の映画でこれほど突っ込めるのは、ある意味衝撃的。間違いなく前代未聞の問題作だろう。とにかく展開が全く読めないのである。悟空は西洋人でエロだし、じいちゃんの師匠の亀仙人の方がじいちゃんより若いし、ナメック星人なのにしょっかくが無く地球人の女をはべらかすピッコロ。一番吹いたのはヤムチャである。まさかあんなブサイおっさんがヤムチャとは誰が想像できただろうか。世界中に散らばってるはずなのに、出掛ける先々でいとも簡単に発見できるドラゴンボール。かめはめ波を習得するのに要した時間わずか1分。習得できた理由はチチの乳をもみたいという煩悩。ろうそくに火をともす程度の炎の小さいかめはめ波。しかもけが人にかめはめ波を打つと回復するのだから、攻撃技としては本末転倒である。一体何の修行のつもりなのか、走行中のトラックの荷台で逆立ちする悟空。真面目な馬鹿は馬鹿にすることも出来ないので、とにかくいたい。ラストバトルは圧巻だった。なんと大猿が小さいのだ。あれじゃゴリラである。ピッコロの打ったエネルギー波を無傷&無衝撃でつき抜ける悟空。かめはめ波で倒れたピッコロは布団で眠り、地球人の女の人が作ったおかゆを食べて回復するのだ。それほどかめはめ波に威力が無いなら、ここはアメリカだし銃で倒したらどうか・・かつてここまで展開が読めなかった映画は記憶に無い。とにかく多いに盛り上がった。しかし1人で見てたら泣いてたか途中でリタイヤしてたと思う。 【ましゅまろシナモン】さん [DVD(吹替)] 5点(2009-12-10 15:44:13)(良:1票) (笑:4票) 3.《ネタバレ》 原作とは別物だと頭に言い聞かせてに鑑賞しました。 この物語を1時間半くらいにまとめるのは、どう考えても無理でしょう。 ピッコロの恐怖感も、全く感じられないし(感じてるのは悟空達だけ)ドラゴンボールも簡単に手に入りすぎる。 元々、続編を作る予定があったんだと思うんですが、無理やり1本に詰め込む必要があったのでしょうか。 最初から3部作とかで企画していれば、多少はマシになったんでは?(製作陣も自信なかったんだね) あと、「かめはめ波」とかもカタコトで迫力がありません。 いっそのこと、格好良いネームを考えてあげれば良かったんじゃないでしょうか。 どうせ、これだけ原作無視になるんだからね。 と、別物と言い聞かせていた割には、色々と比較してしまいますが、単純なアクション映画とすれば、ストーリーも単純明快で、アクションもそれほどヒドくない。 まぁ5点くらいは良いんじゃないでしょうか。 【かずまる】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2009-07-25 15:07:52) 2.《ネタバレ》 ドラゴンボールを全く知らないで観たらこの点数ぐらい付くのでは。まぁ悟空がハイスクールのいじめられっ子ですから、許せない気持ちはよくわかります。吹き替えを野沢さんがやってくれたらなー。 【ピチクン】さん [映画館(吹替)] 5点(2009-03-25 18:42:01) 1.《ネタバレ》 おじいちゃんと仲良く暮らしていた孫悟空。あるとき、チチのパーティに参加していた合間に、自宅にドラゴンボールを狙うピッコロ大魔王の襲撃を受けてしまう。そして、亀仙人にブルマやヤムチャも加わり、ドラゴンボールを集める旅に出る・・という話。 週刊少年ジャンプで連載11年のアニメ大作は、世界規模にまで出版・放映されており、実写版製作の報には驚いたもんですが、主人公はなんと、ほとんど無名に近いカナダ人俳優(宇宙戦争に出てたらしい)でした^^; そして、亀仙人にチョウ・ユンファ。ブルマには「オペラ座の怪人」のエミー・ロッサム、チチには韓国系アメリカ人のジェイミー・チャン。よく分からないピッコロの女部下に田村恵理子という、和洋中ごった煮の俳優陣です。チョウ・ユンファとエミー・ロッサム以外は知名度低いけど、逆に実写化にはその方が都合がいいのかなぁ。「ハリポタ」のヴォルデモートもどきみたいなピッコロ大魔王なんて別に誰でもいいしねw 映画版用にオリジナルストーリーやキャラはしょうがないのでしょうが、悟空は高校生で虐められっこという設定。チチも同じ高校生で、しかもパーティに悟空を呼んじゃったりというアメリカンな青春学園ものになっちゃってます。そして、ちょっと「ベストキッド」みたいな感じにも。なんかほかの作品に似てないかなぁ?なんて探していて作品に集中していませんでしたよ。武道館の硬い椅子にこのストーリーだしねぇ^^; なんでもビッグコンテンツゆえ、既に続編も企画されているそうな。フリーザ編ならまだしも、魔人ブウまではいかないでしょでしょ? (´-ω-`) 【尻軽娘♪】さん [試写会(吹替)] 5点(2009-03-10 23:16:18)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS