|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(5点検索)】
2.《ネタバレ》 人生は長さだけが問題ではないということなら理解できる。また自分が受け継いだものを次の世代に伝えていくといったことも人生の意義にはつながるだろう。 しかし輪廻転生という考え方に関しては、それ自体が大して人生を豊かにするとは思えない。確かに今回だけで終わりではないと考えることで、生きることが楽になる効果があるのは間違いないが、同時に今回を簡単に考えすぎてしまう恐れもなくはない。そもそも死後のことなど誰も検証できないのだから現実味には欠けており、万人向けに一般化できるようなことではないわけだが、加えてこの映画のように、前世と今生(と来世)で人格的な連続性があるとまで想定するのはオカルトにしても常識外である。そのような人生の繰り返しを見つめる人物が存在するという設定を含め、この映画では少々話を作りすぎている印象があった。さらに重要人物らしい訳知り顔の中年男は外見も言動も気に食わず、こんな男に偉そうに説教されてもまともに受け取る気にならないという点で残念な映画である。 それよりも、主人公の故郷での出来事はこれまでの人生全体の収支をプラスに変えて余りあるほどの幸福感に満たされており、この感覚は観客としても十分に共有できる。またラストでアルバムを見るヒロインの表情は輝いており、冒頭で今にも死にそうに見えた人物とのコントラストが鮮やかだった。上記の理屈はともかくとして、生の喜びを映像上に表現できていたことだけは間違いなくこの映画の価値だと思われる。
なお余談になるが、序盤の自殺志願者のうち高校生くらいに見えた“久美”役(熊谷知花)は、「自殺サークル」(2002)に出たアイドルグループのセンターにいた人であり、彼女にとっては2作目の自殺系映画ということになる。これからも前向きに生きていってくださいねと言いたくなるが、そんなことをわざわざ言わなくとも本人は十分その気と思われる。 【かっぱ堰】さん [DVD(邦画)] 5点(2015-04-30 23:48:22)
1.《ネタバレ》 結局どういうことかわからなかったが全体としてはいい雰囲気でした。芦名さんは綺麗ですが爬虫類ぽいかな?これから頑張って演技を磨いて欲しいですね 【マーガレット81】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2010-02-09 19:58:57)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
3人 |
平均点数 |
5.33点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 0 | 0.00% |
 |
3 | 0 | 0.00% |
 |
4 | 0 | 0.00% |
 |
5 | 2 | 66.67% |
 |
6 | 1 | 33.33% |
 |
7 | 0 | 0.00% |
 |
8 | 0 | 0.00% |
 |
9 | 0 | 0.00% |
 |
10 | 0 | 0.00% |
 |
|
|