みんなのシネマレビュー

運命のボタン

THE BOX
2009年【米】 上映時間:115分
サスペンスミステリー小説の映画化
[ウンメイノボタン]
新規登録(2010-03-04)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2017-05-30)【イニシャルK】さん
公開開始日(2010-05-08)
公開終了日(2010-10-22)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督リチャード・ケリー
キャストキャメロン・ディアス(女優)ノーマ・ルイス
ジェームズ・マースデン(男優)アーサー・ルイス
フランク・ランジェラ(男優)アーリントン・スチュワード
ジェームズ・レブホーン(男優)ノーム・カーヒル
ホームズ・オズボーン(男優)ディック・バーンズ
ジリアン・ジェイコブス(女優)
ベイジル・ホフマン(男優)
桐本琢也アーサー・ルイス(日本語吹き替え版)
有本欽隆アーリントン・スチュワード(日本語吹き替え版)
小島敏彦ノーム・カーヒル(日本語吹き替え版)
中博史ディック・バーンズ(日本語吹き替え版)
浦山迅(日本語吹き替え版)
原作リチャード・マシスン
脚本リチャード・ケリー
撮影スティーヴン・ポスター
製作リチャード・ケリー
ダン・リン
製作総指揮テッド・フィールド
配給ショウゲート
スタントダニー・アイエロ三世
あらすじ
突然届いた謎の箱。ボタンを押せば誰かが死ぬ。しかし、押した者には夢のような大金が齎される。悩みつつもボタンを押したある夫婦。しかし、疑念のあまり夫のとった行動が思いもしない恐怖を呼び起こす。果たして背後に隠された真実とは? 米国のSF作家、リチャード・マシスンの短編小説「Button, Button」を「ドニー・ダーコ」のリチャード・ケリーが映画化。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2011-05-01)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


7.こんなボタンが届けられたら、私だったら押しちゃうかな~。 ゆっきーさん [DVD(字幕)] 5点(2018-04-23 15:23:19)

6.《ネタバレ》 キャメロン・ディアスがボタンを押すシーンには思わず、笑ってしまった。しかし、ボタンを押すとわけわかんないSF映画が始まっちゃうので、できれば押して欲しくなかった。宗教?、選択?、エゴ?、夫婦?、映画の本質の解釈は色々できるが、結末があれなので、映画自体を受け入れられる人は相当少ないだろう。 なにわ君さん [DVD(字幕)] 5点(2015-07-16 19:36:39)

5.《ネタバレ》 ボタンを押せば100万ドル…しかし見知らぬ誰かが死ぬ…これは見たくなりますね。しかし期待していたサスペンスドラマを繰り広げるのは序盤のみで、中盤以降からトンデモな展開になっていき、違うジャンルの映画になっていきました…。急展開は嫌いじゃないですが、話が難しすぎてついていけませんでした。キャメロン・ディアスの演技力が一番良かったです。 nyarameroさん [DVD(字幕)] 5点(2012-05-08 10:21:02)

4.《ネタバレ》 入り口は、なかなかいいんですよ。知らない人が死ぬ代わりに、大金を得られる。さぁボタン押しますか?って。だけど、途中から明後日の方向に話が進みだして、どんどんと意味不明な展開になっていく。「ストーリーがずいぶんととっちらかってるけど、ちゃんと収拾つくんかな?」と思っていたら、案の定ちらかしただけで終わる。さすがにこりゃどうなの、て思うよね。まぁ、言いたいことはわかるんですよ。「汝、隣人を愛せよ」みたいな、博愛主義を訴えてるんだと思うけど、そのメッセージを語るにあたっての大掛かりな設定があまりに突飛で散らかってるもんだから、観客としても戸惑ってしまう。顔の半分ない男の正体は、どうとでも解釈出来ると思うので、個人的には「笑ゥせぇるすまん」みたいな奴なんだろうと思って鑑賞してました(笑)。 あろえりーなさん [DVD(字幕)] 5点(2012-02-19 19:14:05)

3.《ネタバレ》 旦那さんが奥さんに義足をプレゼントするなどの、所々にある暖かいシチュエーションは好きです。加えて全体を通して暖かい感じの色合いになっているのもいい。ストーリーは典型的な駄作SFかな カップリさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-09-10 00:42:23)

2.(一回、二人とも家に戻されて助かったと思ったのに)救われない話ですね・・・不審物は絶対に自分で開けないで、そのまま警察に届けよう。 よりさん [DVD(字幕)] 5点(2011-09-04 00:50:05)

1.《ネタバレ》 サスペンスよりはSFよりの不条理劇で
第三者?が見切れていたり不可解なカット割など
観客を無理矢理悩ますのは意図的か?
究極の選択を導入部として構成しているが
あくまで入り口に過ぎないわけで要は
奴らの目的を達成するためなら結果として
何でもいいじゃんってのがいただけない。
時間軸をずらすなり物語りの後半でボタンの
種明かしをしたほうが盛り上がったんじゃ
ないでしょうか?
嫌いな話ではないんですが詰めが甘い印象。

シネマブルクさん [DVD(字幕)] 5点(2010-11-01 00:19:54)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 50人
平均点数 3.80点
000.00% line
148.00% line
2714.00% line
31632.00% line
4714.00% line
5714.00% line
6510.00% line
724.00% line
812.00% line
912.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.62点 Review8人
2 ストーリー評価 2.88点 Review9人
3 鑑賞後の後味 1.88点 Review9人
4 音楽評価 4.00点 Review2人
5 感泣評価 1.00点 Review4人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS