みんなのシネマレビュー

ナイルの宝石

THE JEWEL OF THE NILE
1985年【米】 上映時間:106分
アクションラブストーリーコメディアドベンチャーシリーズもの
[ナイルノホウセキ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-02)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ルイス・ティーグ
キャストマイケル・ダグラス(男優)ジャック・コルトン
キャスリーン・ターナー(女優)ジョーン・ワイルダー
ダニー・デヴィート(男優)ラルフ
樋浦勉ジャック・コルトン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田島令子ジョーン・ワイルダー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
青野武ラルフ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石田太郎オマー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小川真司〔声優・男優〕ジュエル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
前田敏子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
島香裕(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
沢木郁也(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石森達幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
上田敏也(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江森浩子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
津嘉山正種ジャック・コルトン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤田淑子ジョーン・ワイルダー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
渡辺明乃ジョーン・ワイルダー(日本語吹き替え版追加録音【WOWOW】)
辻親八ラルフ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
有川博オマー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
牛山茂(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石井隆夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中博史(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
檀臣幸(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
翠準子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂口哲夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
相沢まさき(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青山穣(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
寺内よりえ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
定岡小百合(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
長島雄一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
五十嵐麗(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ローレンス・コナー
マーク・ローゼンタール〔脚本〕
音楽ジャック・ニッチェ
撮影ヤン・デ・ボン
アレクサンダー・ウィット(第二班撮影監督)
製作マイケル・ダグラス
ジョエル・ダグラス(共同製作)
20世紀フォックス
配給20世紀フォックス
美術ニーナ・サクソン(タイトル・デザイン)
編集エドワード・M・エイブロムズ(追加編集)
録音ジェリー・ハンフリーズ〔録音〕
ロビン・オドノヒュー
字幕翻訳岡枝慎二
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


8.《ネタバレ》 エキストラ沢山使って金かけてハリボテの戦闘機ぶっ壊したり頑張ってるのは、よくわかるんです。
でも、シナリオがグダグダ。
監督って仕事が何やっているのか、私は知りませんが、この監督は作品の出来に責任を持たなきゃいけませんね。
「ナイルの宝石」が前作のような宝石じゃなく、人のことだったというネタは面白いアイデアでした。
やっぱり前作同様、キャスリーン・ターナーに尽きるんですよね。
彼女の一番美しかった頃の映画です。
前作より彼女の笑顔が沢山見れます。
キャスリーンがアフリカ民族と踊るシーンがありましたが、あの姿を見てマイケルダグラスが惚れ直すシーンがあるんです。
私も彼女に惚れてしまいました。
つくづく思いますが脚の綺麗な女優さんです。
そこだけが本作の見せ場かもしれません。
それから、当時はビリーオーシャンのテーマソングがヒットしたのを思い出しました。 クロエさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-09-02 15:15:40)

7.前作はマイケル・ダグラスが船でキャスリーン・ターナーを迎えに来たところでエンディング。本作の冒頭の2人は船の旅の真最中ということで、完全に前作の続きとなっている作品です。そして2人+ダニー・デヴィートの冒険の舞台は南米からアフリカへ。アドベンチャーとしては秘境にいる時間帯も多い前作の方が面白く、お宝(ナイルの宝石)のありか、というか正体が本作では早々に分かってしまうのも前作と比べると分が悪い。しかし終始コミカルでいて、要所はロマンティックに決める。そんなダグラスとターナーの魅力は前作同様とてもよく出ています。 とらやさん [DVD(字幕)] 5点(2012-10-07 20:23:33)

6.やっぱ2はねぇ。。。 つまんない。 とっすぃさん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-20 01:06:40)

5.冒険と通じて惹かれあった男女は、常に冒険してないと関係維持できない?非日常を日常化するのは大変だよなあ。 東京50km圏道路地図さん 5点(2004-04-22 23:01:01)

4.一夜にして大金を手にした男が金の使い方をしらずに遊びほうけて女に愛想つかされる話。もっとちゃんと冒険しようぜ。 tantanさん 5点(2003-04-15 07:20:04)

3. 主要キャストが前作と同じなのにダメダメってのは、矢張り監督と脚本に責任が大。ゼメキスに代わるルイス・ティーグの力量不足は中年二人の冒険に説得力を与える迄に至っていない主要な原因。二作目の宿命たる「正編を超える続編無し」のジンクスを本シリーズも打破するコトはなかった。ビリー・オーシャンの「ゲット・タフ」に…5点。 へちょちょさん 5点(2003-02-07 04:45:24)

2.ま・・・・・・。微妙って事しか残ってないな。 M・R・サイケデリコンさん 5点(2003-01-24 10:19:21)

1.「レイダース」は細部まで憶えているのに、この映画そのものよりも、むしろビリー・オーシャンのビデオクリップの方が鮮明に記憶されています。愛嬌があって肉感的で素敵だったキャスリーン・ターナーに5点献上。 sayzinさん 5点(2001-10-03 13:50:57)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 30人
平均点数 4.43点
000.00% line
100.00% line
226.67% line
3723.33% line
4620.00% line
5826.67% line
6516.67% line
726.67% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS