みんなのシネマレビュー

ディック・トレイシー

Dick Tracy
1990年【米】 上映時間:105分
アクションサスペンス犯罪もの漫画の映画化
[ディックトレイシー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-09-27)【S&S】さん
公開開始日(1990-12-22)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ウォーレン・ベイティ
助監督リチャード・マークス[編集](第二班監督)
ジム・ヴァン・ウィック
バリー・M・オズボーン(第二班監督)
ポール・モエン(第二班助監督)
ウィリアム・H・バートン(第二班監督)
演出ウィリアム・H・バートン(スタント・コーディネーター)
キャストウォーレン・ベイティ(男優)ディック・トレイシー
マドンナ(女優)ブレスレス・マホニー
アル・パチーノ(男優)ビック・ボーイ・キャプリス
ダスティン・ホフマン(男優)マンブルス
ジェームズ・カーン(男優)スパルドーニ
キャシー・ベイツ(女優)グリーン
グレン・ヘドリー(女優)テス
ウィリアム・フォーサイス(男優)フラットトップ
シーモア・カッセル(男優)サム
ポール・ソルヴィノ(男優)リップス・マンリス
チャールズ・ダーニング(男優)チーフ・ブランドン
アレン・ガーフィールド(男優)レポーター
ディック・ヴァン・ダイク(男優)D.A.フレッチャー
マイケル・J・ポラード(男優)バグ・ベイリー
チャーリー・コスモ(男優)キッド
マンディ・パティンキン(男優)88キーズ
エステル・パーソンズ(女優)ミセス・トゥルーハート
キャサリン・オハラ(女優)テキシー・ガルシア
エド・オロス(男優)イッチー
R・G・アームストロング(男優)
ヘンリー・シルヴァ(男優)
コルム・ミーニイ(男優)
ヘンリー・ジョーンズ[男優](男優)
ジャック・キーホー(男優)
マーシャル・ベル(男優)
ジェームズ・トルカン(男優)
ブルース・マーラー(男優)リポーター(ノンクレジット)
ビング・ラッセル(男優)
エド・マクレディ(男優)
玄田哲章ディック・トレイシー(日本語吹き替え版)
幸田直子ブレスレス・マホニー(日本語吹き替え版)
羽佐間道夫ビック・ボーイ・キャプリス(日本語吹き替え版)
高島雅羅テス(日本語吹き替え版)
亀井芳子キッド(日本語吹き替え版)
納谷六朗マンブルス(日本語吹き替え版)
石丸博也フラットトップ(日本語吹き替え版)
田原アルノイッチー(日本語吹き替え版)
大塚明夫サム・キャッチェム(日本語吹き替え版)
秋元羊介パット・パットン(日本語吹き替え版)
峰恵研ブランドン署長(日本語吹き替え版)
さとうあいグリーン(日本語吹き替え版)
石森達幸D.A.フレッチャー(日本語吹き替え版)
千田光男88キーズ(日本語吹き替え版)
小関一プルーンフェイス(日本語吹き替え版)
亀井三郎リップス・マンリス(日本語吹き替え版)
伊井篤史(日本語吹き替え版)
脚本ジャック・エップス・Jr
ジム・キャッシュ
音楽ダニー・エルフマン
シャーリー・ウォーカー(追加音楽〔ノンクレジット〕)
作詞スティーヴン・ソンドハイム"Sooner or Later (I Always Get My Man)"
作曲スティーヴン・ソンドハイム"Sooner or Later (I Always Get My Man)"
編曲スティーヴ・バーテック
シャーリー・ウォーカー(追加編曲)
撮影ヴィットリオ・ストラーロ
ジェイミー・アンダーソン〔撮影〕(カメラ・オペレーター&第二班撮影監督)
ジョージ・ムーラディアン(第二班カメラ・オペレーター)
製作ウォーレン・ベイティ
ジム・ヴァン・ウィック(製作補)
タッチストーン・ピクチャーズ
製作総指揮アート・リンソン
バリー・M・オズボーン
フロイド・マトラックス
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクグレッグ・キャノン(ノンクレジット)
ジョン・キャグリオーネ・Jr
ヴェ・ニール
美術リチャード・シルバート(プロダクション・デザイン)
リック・シンプソン〔美術〕(セット装飾)
ジェームズ・J・ムラカミ(セット・デザイン主任)
ウェイン・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン)
振付ジェフリー・ホーナディ
衣装ミレーナ・カノネロ
編集リチャード・マークス[編集]
デヴィッド・モリッツ[編集](編集助手)
録音デヴィッド・E・キャンベル
ダグ・ヘンフィル
グレッグ・オーロフ
クリス・ジェンキンス
字幕翻訳戸田奈津子
スタントウィリアム・H・バートン
ボブ・ヘロン
その他クレイグ・R・バクスリー(スペシャル・サンクス)
アーロン・オズボーン〔美術〕(プロダクション・アシスタント)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


9.ビーティが自分で主演しちゃったのがすべての間違い。本来は、楽しく単純でノリノリな話だと思うのに、彼が登場するたびに妙に真剣で重たい雰囲気が漂ってしまっています。もっと若くて間が抜けてそうな人にやらせるべきでした。過剰メイクも余計。 Oliasさん [DVD(字幕)] 5点(2007-11-04 04:11:52)

8.ウォーレン・ビーティーが格好いい役を独り占め。豪華キャストを集めたビーティーの求心力はどこから来るのだろう。ストーリーは他の皆さんがおっしゃっているように誠に面白くない。カラフルで不思議な映画だった。 ジャッカルの目さん [映画館(字幕)] 5点(2007-05-10 21:21:19)

7.内容はイマイチでしたが独自の雰囲気の映像が綺麗でした。ダンスを指導するパチーノがおもしろくて笑えました。 ギニューさん 5点(2005-03-27 22:33:20)

6.当時同棲していた彼女がマドンナの大ファンだったので、無理やりレンタルビデオ借りて来させられました。独特の世界観は「シザーハンズ」を彷彿とさせましたが、ストーリーはあまり印象に残りませんでした。後にテレビ朝日で放映したときに、ウォーレン・ビーティーを俺の好きな牛山茂氏が声アテしてたのが嬉しかったです。 金子淳さん 5点(2004-07-18 11:24:45)

5.ダスティン・ホフマンの生牡蠣の喰いっぷりしか印象に残ってません。 マックロウさん 5点(2004-06-14 11:37:41)

4.日頃お世話になっている、日本有数の演出家の先生に薦められて観たのですが…。先生、これつまらないんですケド。 Kさん 5点(2004-04-25 16:06:48)

3.原色を多様した色使い&カメラワーク。そして奇抜な特殊メイク。アメコミをそのまま実写化したのはGoodなんですが、ストーリーが・・・。せっかくの設定が生きずに残念です。もったいないなあ。 tantanさん 5点(2003-06-20 22:19:19)

2.こんなに賞もらってたんですね。奇抜な色彩が話題を呼びましたが、ストーリーは忘れてしまいました。 フィャニ子さん 5点(2003-05-16 22:49:45)

1.ヂェヱムヅ カアンの出番がほんのちょっとでがっかりしました CHANG CHANGさん 5点(2001-05-01 12:42:46)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 39人
平均点数 5.38点
000.00% line
112.56% line
212.56% line
3410.26% line
4615.38% line
5923.08% line
6717.95% line
7820.51% line
812.56% line
900.00% line
1025.13% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 5.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review1人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 5.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

1990年 63回
助演男優賞アル・パチーノ候補(ノミネート) 
撮影賞ヴィットリオ・ストラーロ候補(ノミネート) 
オリジナル主題歌スティーヴン・ソンドハイム受賞"Sooner or Later"
音響賞デヴィッド・E・キャンベル候補(ノミネート) 
音響賞ダグ・ヘンフィル候補(ノミネート) 
音響賞クリス・ジェンキンス候補(ノミネート) 
美術賞リチャード・シルバート受賞美術
美術賞リック・シンプソン〔美術〕受賞装置
衣装デザイン賞ミレーナ・カノネロ候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞ジョン・キャグリオーネ・Jr受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1990年 48回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
助演男優賞アル・パチーノ候補(ノミネート) 
主題歌賞スティーヴン・ソンドハイム候補(ノミネート)"Sooner Or Later"
主題歌賞スティーヴン・ソンドハイム候補(ノミネート)"What Can You Lose?"

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS