みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
8.完全なコメディで、くだらないが割り切ってしまえば面白い。どう評価するかはその人次第。 観ても観なくてもまあどちらでもいいだろうという映画。 【simple】さん [インターネット(邦画)] 5点(2024-03-27 21:47:28) 7.序盤の強烈な引きは良かった。この馬鹿馬鹿しい内容を映画にしてしまうなんて、ある意味で見事だと思う。ただ、前半の刺激の強さと比較して、後半だんだんと退屈に感じるようになってしまった。 【もんでんどん】さん [地上波(邦画)] 5点(2017-09-01 14:32:09) 6.《ネタバレ》 主演・ヒロイン・敵役みんな頑張っていた。 さぞかしノリの良い撮影現場だったか想像がつく。 特に安田顕さんの怪演は凄まじいの一言。 でも自分的この世界観を見続けるのは辛く、最後の方は飽きてしまい惰性で見ていた。 当然心に残るものがなく、バラエティー番組を見終わった感じ。 映画としてはどうかと考えると4点、役者の熱演に+1点で合計5点が自分の評価。 【たんたかたん】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2015-09-24 02:47:37) 5.《ネタバレ》 変態仮面の再現性、あの肉体美はすばらしいと思います。ストーリー展開も途中までは、サクサク進んでおもしろいと思いますが、後半少しあきてしまいました。娯楽映画としてはよかったかと思います。 【しかたん】さん [DVD(邦画)] 5点(2015-04-04 01:57:21) 4.バカ映画なので演出やパロディが命。そこは、良かった。変態アクションも良い。 が、飽きてくるので1時間くらいに凝縮して欲しかった。せめて、1時間半くらい。 【ぬーとん】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2014-05-06 05:49:35) 3.最初の方は面白いんだけど、その後どんどん飽きてきます。おそらく変態度が上がってこないからだと思います。 【紫電】さん [DVD(邦画)] 5点(2014-01-19 21:13:22) 2.《ネタバレ》 この映画、力作だとは思うが残念ながら失敗作だと思う。 前半は良かった。変態仮面の登場とその後の主人公の苦悩(俺は変態仮面だが変態じゃない)は良く描けていた。 しかし後半の敵の変態仮面が登場してからはテーマがあさってにすっ飛んでしまった。 この敵が筋金入りのド変態で嫌悪感しかわかないレベル。確かにこれが真の変態の姿だろうが、誰もそんなものを見たくて来ているのではないのでは?主人公も敵から「お前はノーマル仮面だ」と言われてなぜ落ち込むのか理解不能。結局、ただの変態合戦になってしまい、前半の主人公の苦悩はどっかに行ってしまっていた。 オープニングとエンディングはカッコ良く出来ていたので、残念です。 【ぴのづか】さん [映画館(邦画)] 5点(2013-06-03 00:21:35) 1.《ネタバレ》 嘗て少年ジャンプで連載されていたカルト漫画『究極!!変態仮面』の実写映画化。成程、アイデア自体は悪くない。早い話が日本版スパイダーマンをやろうとしているのだ。スパイダーマンも変態仮面(映画版)もひ弱な高校生がスーパーヒーローになり悪党をやっつける、そしてヒロインはそのヒーローの方に惚れてしまう展開であり、その類似性は明らかだろう。なんせオープニングとエンディングまで実に良く出来たサム・ライミ版スパイダーマンのパロディとなっている(アレックス・ロスに良く似た絵まで出てくるあたり拘りを感じます)。 私は映画を観ていて本気で日本版スパイダーマンをするなら面白い作品なるとずっと考えていた。なにせ主人公の色丞狂介はパンティ(しかも使用済み限定)を被って戦うのだから正体がバレたら大変なのはスパイダーマンの比じゃない。バレたら完全にその名の通り変態野郎扱いだ。そこをサスペンスとして引っ張る要素として演出して、あとはキチンと悪役を描いてそれを彼が倒し、ヒロインに正体を告白する。そうなっていれば万々歳と思っていた。 でもそうはならなかった。この映画は変態仮面という奇抜なビジュアルイメージを観客に見せることに固執しすぎてストーリー展開が余りにお座なりになり過ぎている。気持ちは分かる。あれだけ見た目にインパクトのあるキャラクターもそうそういないだろうし、ビジュアル面を見せることには間違いなく成功している。主演の男の子の体つくりは完璧で(インタビューによると毎日陰毛を処理したらしい。偉い!)、変態仮面自体の見た目は原作通りだ。でもそれって言っちゃうと出オチ芸でしかない。事実観客も最初の方は笑っていたのだが、1時間を過ぎた辺りから変態仮面の登場シーンによる笑い声は徐々に小さくなっていった。正直「ああ、またそれか」と思ってしまう。 出オチが悪いとは言わないが、その後はキチンと人間ドラマを育てて言って欲しかった様に思う。スパイダーマンのパロディ映画の傑作と言うと個人的には『キック・アス』なのだが、あの作品はスパイダーマンの設定を借りただけでなくそのテーマも真摯に理解してアレンジしていた。でも本作はスパイダーマンの設定をちょちょいと拝借して、後はヒーローの見た目だけで2時間を押し切ろうとした。どちらが優れた映画なのかは人によって違うだろうが、私は前者こそ良い映画だと思う。 【民朗】さん [映画館(邦画)] 5点(2013-05-31 19:13:44)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS