|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(5点検索)】
3.よく知らないんだけど、昔のコミックかなんかが元になってるのか。50~60年代のタッチがありますな、髪形なんかにも。家族とか友情とか、それの扱い方・扱う手つきが昔っぽい。その手つきを懐かしんでる、ってところがある。現代のものを一つ一つ石器時代に置き換える、というのが笑いのポイントなのだが、もひとつオッというアイデアはなかった。エリザベス・テイラーは馬鹿な役をやっていて、自分をコケにできるところがハリウッド女優の偉いところだ。というか、こういう役やると箔が付く風土でもあるのかもしれない。うらやましい。ロージー・オドネルはこうやって見ると、別にブスではないな。自然保護メッセージとか近代文明批判がないのが良い。 【なんのかんの】さん [映画館(字幕)] 5点(2010-09-08 09:55:11)
2.セットも小道具もCGもすごくよくできてるんだけど、内容がたいした内容じゃないよね。たぶん思うんだけど、ストーリーよりも、かなり内輪受けというか、そういうのが多いんだよね。この映画ほど存在そのものがパロディ化されてるのもないよ。だって最初にスピルロック提供とでてきて、ストーン一家がドライブシアターを見る、それがまたフリントストーンの話なわけ。つまり、この映画は、この映画自体をパロディ化してるわけだよね。まさに自己相対化してるわけよ。さらにその映画が終わって一家が家に帰ってこの映画そのものも終わるわけだけど、最後にまた「恐竜はケガをしてません」とかいう字が出てくるわけでしょ。最後までパロディ化をつらぬいてんだよね。それが目的なんだろうね、たぶん。 【あろえりーな】さん 5点(2003-07-09 23:24:30)
1.そうか!ジョン・グッドマンって誰かに似てると思えば、このキャラだったんだ。もうホントそっくり。動物を動力にした車(ガソリンスタンドもどきもある!)とか現代で見慣れた光景を石器時代に置き換えているところは良かったですね。退屈はしないですよ。 【さかQ】さん 5点(2002-04-16 06:41:11)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
21人 |
平均点数 |
4.33点 |
0 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
1 | 1 | 4.76% |
![line](../img/line.gif) |
2 | 1 | 4.76% |
![line](../img/line.gif) |
3 | 5 | 23.81% |
![line](../img/line.gif) |
4 | 6 | 28.57% |
![line](../img/line.gif) |
5 | 3 | 14.29% |
![line](../img/line.gif) |
6 | 2 | 9.52% |
![line](../img/line.gif) |
7 | 2 | 9.52% |
![line](../img/line.gif) |
8 | 1 | 4.76% |
![line](../img/line.gif) |
9 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
10 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
|
【その他点数情報】
|