みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
7.この映画が本当に言いたかった事とは、実は、「若い世代からしたら爺さん婆さんの世代の言動はいちいちアヤしくて理解不能かもしれんが、爺さん婆さんの世代からしたら、何かと言えば動画だのラップだのというあんたたちこそ意味不明なんだよ!」ということなんじゃないか、と。いや、誰も賛同してくれなくても結構ですが。しかし関係ないけど、「YouTuber」ってのはアレ、職業と言っていいのかい?(ブツブツ・・・)。 さてこの作品、姉弟の撮影する動画、が構成の基本になっている(一部、プロの手?と思しき風景ショットあり)、一種の疑似ドキュメンタリ形式。複数のカメラの映像に基づくので映画の視点が切り替わったり、はたまた登場人物がカメラの存在を意識する場面があったりして、我々もまた、カメラの存在、というものをつい意識してしまう。この構成が本当に有効であったかどうか? カメラの存在、編集という作業、が我々に意識されれば、そこには実は隠れた意図があるんじゃないか、とか何とかいう疑いも湧いてくる訳で、ある意味、映画を収束から開放(多義性)へと向かわせる効果もあるのかも知れません。が、それ以前に、どうしてもそこには不自然さが伴い、せっかくの緊迫感が削がれてしまったりもします。その状況でも撮影を続ける不自然さ。映像の緊迫感を支えている視点、「一人称」であるはずの視点が、ちゃっかり切り替わってしまう、この「編集」という第三者的な人為作業・・・。 その構成自体の危うさが、作品の持ち味なのかも知れませんが、少なからず、制約になってしまっているように感じました。 物語上は、大小いくつもか仕掛けがあるのですが、「大」が大きすぎると「小」があまり活きてこなくなるのも、これもシャマラン作品の宿命なんでしょうか。 【鱗歌】さん [インターネット(字幕)] 5点(2023-07-16 05:52:31) 6.《ネタバレ》 おばあちゃん恐すぎるんだよう(>_<) 何度か悲鳴をあげつつ鑑賞。 ホラーとは何か違う恐さもある。異常すぎて恐い。 オムツ顔にグリグリされた弟をみたとき、一生のトラウマやん、大丈夫?って思ったけど、最後、元気にラップ歌えてて安心した。 【ブリーバンデカンプ】さん [地上波(字幕)] 5点(2021-08-15 10:57:48) 5.《ネタバレ》 実は祖父母ではなく精神病患者の強引さを非常に感じますが、 如何にもなホラー描写は中々ドキドキさせられました。 爺さんと婆さんの狂っている演技も良かったです。 終盤の爺さんのウ〇コで潔癖男子が覚醒したシーンは笑ってしまいました。 【とむ】さん [インターネット(字幕)] 5点(2021-06-30 00:39:05) 4.《ネタバレ》 最近、ホラー系にこういうのが多いの~。POVにすると、無理に、映像作りをする人物を登場させなければならないので、いつかこの手法も廃れるだろう。老夫婦の行動がいまいち理解困難で、少々、シナリオに無理があるが、結構、頑張って製作した努力は認めてやろう。 ※ラップしているガキが気に食わん。俺も最初からこいつが嫌いだった・・・ 【festivaljapan】さん [DVD(字幕)] 5点(2020-01-04 06:40:41) 3.《ネタバレ》 ブレアウィッチですか?ってくらいに映画の性質が似ている気がします。確かに途中で老夫婦は別人であるということに気付く人がほとんどだとは思いますが、気付いた後も緊張感や恐怖感は続いていきますが、ほんとに「姉の映画」を撮っていただけと言われると、なるほどなと妙に納得してしまいます。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-02-24 00:41:24) 2.徐々に祖父母の奇妙なところが明らかになり、そのうち奇妙を通り越して怖くなるのだが、オチは想定できるので映画としては微妙な感じ。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 5点(2016-06-08 23:10:55) 1.《ネタバレ》 すごくこう微妙なところを突いてくる、良くも悪くもシャマラン映画だなぁと感じました。 祖父母は優しいんだけど、何かがおかしい。それは認知症によるところなのかな、という線から入り、いや行動が変すぎる。何かに取り憑かれてるのでは、、、と感じさせる。 そのどっちつかずの感覚、微妙なラインを行くので、見ていてこちらの平衡感覚も変になってくる。変な世界観の映画だから、見ているこちらまで正常なラインが失われていくんですね。 悪霊とか悪魔とかがついてるのかなと思いきや、まさかの宇宙人系のは話になってくのですが、おかしなのはそういう要素を いちいち祖父母が台詞でいうわけですよ。しかもカメラを見つけたら自分で手持ちしたりとかして、自分で撮影する。 なんなのこの人たちって訳わかんなくなる。姉弟だって、とんでもない状態でもしっかり撮影。 これは怖がって欲しいのか?それとも笑って欲しいのか?それすらよくわからなくなる。ラストは弟のラップで締め。 う〜んと、結局は超常的なものでなくて介護してくれないことへのジジババの反乱ということですか? 【あろえりーな】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2016-04-15 20:58:23)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS