みんなのシネマレビュー

if もしも....

If...
1968年【英】 上映時間:111分
ドラマモノクロ映画学園もの
[イフモシモ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-12-30)【イニシャルK】さん
公開開始日(1969-08-02)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督リンゼイ・アンダーソン
助監督スティーヴン・フリアーズ
キャストマルコム・マクドウェル(男優)ミック・トラビス
リチャード・ワーウィック(男優)ウォーレス
デヴィッド・ウッド(男優)ジョニー
ルパート・ウェブスター(男優)ボビー・フィリップス
ピーター・ジェフリー(男優)校長
ロバート・スワン〔英男優・1945年生〕(男優)ラウントリー
グレアム・クラウデン(男優)歴史教師
ショーン・バリー[男優1954年生](男優)ジュート
ロビン・アスクウィズ(男優)キーティング
ブライアン・ペティファー(男優)バイルス
アーサー・ロウ(男優)寮長
アンソニー・ニコルズ〔男優・1902年生〕(男優)デンソン将軍
ジェフリー・チャター(男優)神父
クリスティン・ヌーナン(女優)珈琲店の女
モナ・ウォッシュバーン(女優)寮母
メリー・マクロード(女優)寮長夫人
富山敬ミック・トラビス(日本語吹き替え版)
脚本デヴィッド・シャーウィン
音楽マーク・ウィルキンソン
撮影ミロスラフ・オンドリチェク
製作マイケル・メドウィン
リンゼイ・アンダーソン
美術ジョスリン・ハーバート
衣装シューラ・コーエン
編集デヴィッド・グラドウェル
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


2.《ネタバレ》 カンヌ最高賞は時代を反映させたものが多い。この映画も例に漏れず、学生運動ものである。カラーとモノクロが交互に入り乱れ、やがて現実と空想(if)の区別が曖昧になっていく。普通なら「厳格な全寮制の学校が嫌なら中退しろ」というのは己を犠牲にしてまで空気を重んじる日本の農奴根性だが、閉塞感を撃ち抜くために変えていこうとする意識が明確なのが欧米らしい。だからこそ映画では学長を射殺して撃ち合いになる冗談みたいな終わり方になる。マルコム・マクダウェルのあのエキセントリックな表情が『時計じかけ~』のアレックスに繋がるかと思うと興味深い。 Cinecdockeさん [ビデオ(字幕)] 5点(2017-07-03 20:13:11)

1.《ネタバレ》 「造反有利、毛沢東万歳!」の嵐が全世界で吹きまくり団塊世代が暴れまくっていた時代ですから、こういう若造の反乱は当時としては“直球ど真ん中”のテーマだったんでしょうね。英国のエリート養成機関でもあるパブリック・スクールの坊ちゃんたちまでもがついに…、というプロットですが登場人物たちの人物描写が妙に浅いので、彼らの怒り(らしきもの)が全然響いてこないのは困ったものです。『時計じかけのオレンジ』のアレックスを十分の一に薄めた様なマルコム・マクドウェルのキャラはいかにも物足りない(もっともアレックスのリハーサルみたいな経験だったかもしれませんが)。この監督、『オー!ラッキーマン』は三時間超える上映時間ですから、ほんとはこの映画も長かったのをプロデューサーあたりが勝手に30分くらいカットしたのかもしれませんね。ですけど、モノクロとカラーの使い分けやシュールな演出も交えるなど、英国フリーシネマの掉尾を飾るに相応しい映像に満ちているのも確かです。 S&Sさん [ビデオ(字幕)] 5点(2011-11-01 23:12:51)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 17人
平均点数 6.00点
0211.76% line
100.00% line
215.88% line
300.00% line
4211.76% line
5211.76% line
615.88% line
7211.76% line
8317.65% line
9211.76% line
10211.76% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 4.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1969年 27回
外国語映画賞 候補(ノミネート)(英語外国映画賞として)

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS