みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
4.《ネタバレ》 結局は黒幕のクライン社長が仕組んだものだったのだが、プロセスが主人公が原因で盗まれたというところで 詐欺は終わりにして殺人とかやらなければよかったのではないだろうか 【草のつるぎ】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-08-31 21:10:00) 3.《ネタバレ》 これはもう僕の理解力の問題かもしれないです。全部見終わっても、すっきりしない。釈然としないのです。ちゃんと理解できていないのでしょうか。 つまりはクライン社長がすべての黒幕で、ジミー・デルは雇われ詐欺師ってことですか?スーザンも?FBI役の人たちも?なんかよくわかりません。みんなグルってことですか?そして目的は『プロセス』なんですか?そのために殺人までやっちゃうわけですか?そもそも、一般人を本人に無断で囮捜査に使っちゃって良いものなんですか? もう気になるところが多すぎて全然すっきりしません。 ちょっとずつだまされていることに気づき始める主人公のジョー・ロスの様子が緊迫感があって良かったです。ですがそれだけですね、この作品。 『ミステリー』と『説明不足』は紙一重です。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 5点(2014-11-04 05:28:35) 2.《ネタバレ》 「日本人」「日本人」とやたらセリフに出てくると思ったら締めが日本人・・・(笑) 話は普通に楽しめます。 【より】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-04-24 23:56:11) 1.残念ながら期待割れ。正直、ミステリーとしては今さらこの程度のネタで勝負できると思うのはちょっと甘いんじゃないでしょうか。タイトルの「スパニッシュ・プリズナー」は欧米では有名な詐欺。これで主人公が詐欺に遭うのね、では当たり前すぎて捻りもへったくれもない。経過を楽しむ分にはそれなりに雰囲気もあって、タネも仕掛けも工夫もないけど日本人から見た異国情緒は楽しめる仕立てになっている。監督デビッド・マメット、主演スティーブ・マーティンにキャンベル・スコットっていうメンバーに釣られて観に行ったけど、特に「観といてよかったぁ」という感慨はなかった。もう一つ、何かハズした味わいを求めてしまったのがいけなかったのかなあ。もう一度観てみたら評価が変わるかな?というほのかな期待はあるので、駄作ではなかったんだろうと思うけど。 【anemone】さん 5点(2003-12-20 14:23:18)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS