みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
4.前作については思い入れはなく、期待もしていなかった。 確かに本作の完成度は高く、本物志向のアクションとスケールの大きさで、 往年のハリウッド映画の王道がコロナ禍の映画館に観客を呼び戻した意味で貢献度は大きい。 最高の続編を作ろうとしたトム・クルーズをはじめとする制作チームの執念と情熱を感じた。 でも、"足りない"。 映画館の大画面や大音響で体験しなければ本作の真価が発揮されないのは分かっている。 それよりも見せ方や物語が枠に嵌りすぎて息苦しさも感じてしまうのだ。 もう少し意表を突いた演出や展開があっても良かったのではないか。 その年の最高の映画として、アカデミー作品賞に推す人が大勢いるのは分かるし、 取れなかったことに対して不満が少なくないのも分かる。 いつの時代もたとえ新鮮味がないものであっても、 誰にも分かりやすく安心して楽しめる映画を求めている観客が圧倒的に多いのだから。 私はその観客の一人にはなれなかった。 【Cinecdocke】さん [インターネット(字幕)] 5点(2023-03-24 23:37:19)(良:2票) 3.《ネタバレ》 脱出したルースターに駆け寄るときの、イーサン・ハント(@ミッション・インポッシブル)走り。カワサキのバイクにノーヘルで乗って、フライトジャケットにジーンズ。トム・クルーズがいつものことをやっているという印象。■マーヴェリックという人間が分からないんだ。優秀な海軍パイロットwith Loveという人格一辺倒のように見える。オッサンががんばる映画は大概良いんだけど、50は過ぎた設定なんだから、50過ぎのなりの、偏屈な哲学とか、屈折した韜晦とか、狸おやじっぷりとかも、にじませて欲しい。何で、そんなに、さわやかなんだ。■「この年齢なのに、この身体能力!」ということではなく、年相応の魅力が欲しいので、教官として赴任すると分かったときには、ヨッシャと思いましたが、結局自分がキャプテンなのね。ふーん。□わかってます。偏屈なのはワタシだってことは。 【なたね】さん [映画館(字幕)] 5点(2022-10-09 07:34:33)(良:2票) 2.リアリティがございません。老年の男性が描く夢をただただカッコよく見せられているような気がして、うすら寒ささえ感じてしまった。トム・クルーズは確かに今でもカッコイイし、タフですが、ここまでやっちゃいかんだろうと思うのです。もう少し枯れつつある トムを見たかった。逆にありのままの老いを見せてくれたヴァル・キルマーにプラス1点。 【代書屋】さん [映画館(字幕)] 5点(2022-07-25 15:54:13)(良:1票) 1.《ネタバレ》 全編を通じて、脚本芸がみっしり。前半は、こじつけというか辻褄を合わせるためだらだらしてるともいえる。後半は、アクションがぎっしり詰められていて手に汗握る。 戦闘機の練習がまさにゲームっぽいのでなんだかゲームの映画を見に来たよう。また近代戦であれだけ接近した格闘戦はありえるだろうか。 マッハ10.0といいG10.0といい現実離れしていて理系脳としては呆れてしまう。主人公補正とはいえ不死身すぎるのも変。 コロナ明けに初めて映画館で見た映画としては記憶にマークされる映画だが、内容はマークされない映画だった。 【ほとはら】さん [映画館(字幕)] 5点(2022-07-02 01:56:18)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS