みんなのシネマレビュー

母性

2022年【日】 上映時間:115分
ドラマサスペンスミステリー小説の映画化
[ボセイ]
新規登録(2022-09-01)【ぴのづか】さん
タイトル情報更新(2022-12-20)【イニシャルK】さん
公開開始日(2022-11-23)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督廣木隆一
キャスト戸田恵梨香(女優)田所ルミ子
永野芽郁(女優)田所清佳
三浦誠己(男優)田所哲史
中村ゆり(女優)佐々木仁美
山下リオ(女優)ルミ子の義妹
高畑淳子(女優)哲史の母
大地真央(女優)ルミ子の母
原作湊かなえ「母性」(新潮文庫刊)
音楽コトリンゴ
主題歌JUJU「花」
製作ワーナー・ブラザース(「母性」製作委員会)
エイベックス・ピクチャーズ(「母性」製作委員会)
博報堂(「母性」製作委員会)
プロデューサー関口大輔(エグゼクティブプロデューサー)
古賀俊輔
配給ワーナー・ブラザース
美術丸尾知行
録音深田晃
あらすじ
母親を誰よりも愛する娘。母親と愛娘であれば、母親の方を選んでしまうほどの母親への愛。一方、母親に愛されない娘は只管に母親に愛されたいと願う。すれ違い続ける母娘の関係。そんな家族の風景が母と娘のそれぞれの視点から描かれる。湊かなえの同名ベストセラーを映画化したサスペンス作品。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2024-04-25)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


3.《ネタバレ》 原作は未読。でも湊かなえさんの本は何冊か読んだことがあったので、映画を観ていかにも湊かなえワールドだな~て思えた。

父と息子とは違って母と娘の関係性ってそこに「命」が深く関わってくることだと思う。この映画でも「命」を紡いでいくことの尊さが表現されてました。それと劇中にほとんど出てこない永野芽郁さんの役名が最後に出てくるけれど、あそここそ名前=命だとそう感じずにはいられませんでした。

とても重々しくも観ていて吸い込まれていく吸引力のある重厚な映画だな~、て思っていたら最後の最後に主題曲が流れ出して安っぽいテレビドラマみたくなってしまって残念でした。それもなんか急に爽やかな感じに...。それまでの全てが台無しです。日本アカデミー賞で優秀助演女優賞を受賞された永野芽郁さんの演技も素晴らしかったんですが、彼女の少女時代を演じた落井実結子ちゃんも本当に素晴らしかった。特にキティちゃんのシーンは圧巻でした。

恐らく自分とは一生関わることないであろう世界の異質な人たちの物語として、傍観者的な感覚で眺めるように視聴いたしました。ま、こんなんもあるよね。 Dream kerokeroさん [インターネット(邦画)] 5点(2025-05-11 16:38:12)
《新規》


2.主人公以外にもいろんな母性を見せてくれるが、配役が素晴らしい。両お婆様なんか強烈だ。戸田恵梨香は娘から母からの展開の微妙な表情なんかは見事でした。しかし、行動や心情にどこにも共感できなくて、これぞイヤミスだと思うが痛々しい展開がしんどい。 ラグさん [インターネット(邦画)] 5点(2023-06-17 09:25:07)

1.《ネタバレ》 湊かなえのライフワークだそうですが、それにしては切れが今二つですね。一つではなく二つ。
冒頭から大地真央と戸田恵梨香の薄ら寒い母娘芝居が延々と続く。二人の異常な関係を示す為に必要かと思うが5分も見ればうんざりだ。娘が産まれてようやく話が動き出す、と言うか捩れ曲がり始めるが、大地真央の退場で再び引っかかる。ここの真相はクライマックスで明らかになるがそれにも納得がいかない。そもそもなぜ自宅を人に貸してまであの鬼義母のいる義実家に身を寄せねばならんのか?そこも納得がいかない。
この作品で湊かなえが言いたかったのは「母性は生まれついての本能よりも後天的に育成される面が大きい」と言う事だろうが、この登場人物全員がヘンなドラマからそれを読み取る事は難しいと思う。
戸田恵梨香と永野芽郁は本作の撮影後に「ハコヅメ!」に移ったそうで「思う存分はっちゃける事ができた」そうだ。そりゃそうだろう、こんなストレス溜まりまくりの役どころをこなした後じゃ。 ぴのづかさん [映画館(邦画)] 5点(2022-11-23 16:38:03)(良:1票)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 16人
平均点数 4.75点
000.00% line
116.25% line
200.00% line
3212.50% line
4425.00% line
5318.75% line
6531.25% line
700.00% line
816.25% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 8.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review2人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 7.00点 Review1人

© 1997 JTNEWS