みんなのシネマレビュー

黒い家(1999)

The Black House
1999年【日】 上映時間:118分
ホラーサスペンスコメディ小説の映画化
[クロイイエ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-09-10)【イニシャルK】さん
公開開始日(1999-11-13)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督森田芳光
助監督杉山泰一
西川美和(監督助手)
キャスト内野聖陽(男優)若槻慎二
大竹しのぶ(女優)菰田幸子
西村雅彦(男優)菰田重徳
田中美里(女優)黒沢恵
小林薫(男優)三善茂
石橋蓮司(男優)葛西好夫
菅原大吉(男優)大迫外務次長
伊藤克信(男優)角藤
友里千賀子(女優)大西光代
鷲尾真知子(女優)波多野医師
鈴木晋介(男優)菅沼福井営業所長
貴志祐介(男優)京都支社の営業マン
山崎まさよし(男優)出前持ち
小林トシ江(女優)橋本教諭
原作貴志祐介『黒い家』(角川ホラー文庫刊)
脚本大森寿美男
撮影北信康
製作アスミック・エース(製作プロダクション/「黒い家」製作委員会)
角川書店(「黒い家」製作委員会)
松竹(「黒い家」製作委員会)
IMAGICA(「黒い家」製作委員会)
製作総指揮角川歴彦
大谷信義
プロデューサー原正人(エクゼクティブ・プロデューサー)
柘植靖司
三沢和子
配給松竹
KADOKAWA(2021年リバイバル)
特殊メイク江川悦子
編集田中愼二
録音柿澤潔
渡部健一(音響効果)
伊藤裕規(録音助手)
照明渡辺三雄
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


17.気持ち悪い。怖い。人間的な怖さで迫っていく前半は良かったのだが後半は化け物じみていてちょっと残念 afoijwさん [DVD(邦画)] 5点(2023-03-17 19:59:35)

16.《ネタバレ》 まず、典型的な音の小さい邦画です!
内野聖陽さんがボソボソ喋りの演技すぎて、何を言っているか聞き取れません。
そのくせ、恐怖におののく演技はオーバーで、せっかくの怖い設定を薄めてしまっています。

大竹しのぶさんも、相変わらず上手いのか下手なのか分からない癖のある演技でしたが、今回の役にはハマってたかと思います。
西村まさ彦さんもキチガイ役でしたが、キチガイの演技が下手糞に見えました。

さて、話は大竹しのぶが人殺しのサイコパスだったという、警察に言えば終わりのそれだけの話なんですが
この時代はまだサイコパスという人格への理解が浅かったのでしょうか、サイコパスについて分析し、語るシーンがすごく浅く聞こえます。
なので、大竹しのぶさんの狂いっぷりが霞み、彼女の演技力だけでなんとか持ったという印象です。
タイトルにもなっている「黒い家」に潜入するシーンは、今見ても鳥肌が立つ邦画ホラー史に残る良い出来だと思います。 アーウーマンデさん [DVD(邦画)] 5点(2020-08-17 13:10:21)

15.《ネタバレ》 前半コメディかよと思ったら終盤もコメディのようでした。俳優は頑張ってたしストーリーも面白そうなのに監督の癖が前面に出過ぎたのが良くなかったかな。とりあえず長年タイトルからイメージしてた内容とは全然違うものでした(笑) 映画大好きっ子さん [インターネット(邦画)] 5点(2019-08-22 01:46:22)

14.《ネタバレ》 大竹しのぶ、西村雅彦の狂人役の演技が良かったです。
他はボソボソしゃべり過ぎて聞き取り辛い部分がありイラッとしてました。
家に侵入のシーンは緊迫感があり良かった。
最後の会社でのバトルシーンは「乳吸え!」にぽか~んでした。 とむさん [DVD(字幕)] 5点(2016-06-27 01:06:51)

13.原作の方が不気味な感じはあったけど、まずまずかな。大竹しのぶは怖い。 nojiさん [DVD(邦画)] 5点(2014-05-31 22:10:16)

12.《ネタバレ》 「乳吸えやぁ~!!」をネタにして友達とよくふざけていました。(笑) アフロさん [ビデオ(邦画)] 5点(2011-06-22 12:43:26)

11.《ネタバレ》 言うまでもなく、大竹しのぶである。頭のネジが二・三本抜けてしまっているサイコパスを見事に演じています。なんだかんだで、自分なりのホラーの表現方法を追求している森田監督の姿勢も評価してあげるべきだと思う。しかし「乳吸え」を初めとして、訳の分からない脚色をしまくるのはいい加減にしてほしい。大竹しのぶは欲求不満なの? なんでみんなボソボソしゃべるの?? j-hitchさん [ビデオ(邦画)] 5点(2009-01-02 18:03:02)

10.《ネタバレ》 原作は面白かったのですけど、映画はいまひとつでしたね。
原作のよかった点をいろいろ変更したら映画にする意味はあまり無いのではと思ってしまいます。

生命保険会社勤務の主人公が、仕事だからイヤイヤながらも一生懸命、怪しい夫婦の対応をがんばるという、サラリーマンのつらさとかそういったところがなくなっちゃったのが痛い。

主人公のキャラをヘタレに変更した(驚かすシーンを入れたかったからだろうけど)
せいだと思うけど、ちょっといただけないですね。


原作と違い映画のほうは単に「キ○ガイは怖いね」って話になっちゃった気がする。 クリマロンさん [DVD(字幕)] 5点(2008-07-20 01:54:36)

9.《ネタバレ》 えっっっ???!!!ち、ちちちち乳吸えや??!!何故このシーンで?!このタイミングで?!!!あの場面で話題に出るほど、吸って欲しいな~って頭によぎるほど、乳って存在感あるものなの??!おおおオイラだったらまさか人殺しかけながら「乳吸って欲しいなー」なんて思わんぞ!あ、でも確かにあのボリュームの乳だったら存在感のひとつやふたつはあるかも。でもまさか吸って欲しいなんて考え方までは到達すまい。そこらへんの思考回路が凡人のおいらには理解不能。てゆうかなんかおいら乳のことしか言ってないね。 小三馬さんに化粧をしてもらいたいHAWAIIAN610さん [DVD(邦画)] 5点(2006-06-08 22:18:11)

8.ん?やっぱりおっぱいって?

ええおっぱいです。 とまさん [映画館(字幕)] 5点(2005-06-20 13:56:23)

7.いいオッパイでした。 差し替えの女優は誰だったんでしょう? 海野やよいさん 5点(2004-08-27 00:13:37)

6.西村雅彦がピッタシ!でもラストの争いが酷かった。 ムートさん 5点(2004-07-12 03:50:31)

5.西村雅彦の服装そのまんまの人が前のバイト先でいたので気になってしょうが無かった。
(ビデオ) zero828さん 5点(2004-02-25 23:03:51)

4.主人公がやけにぼそぼそと喋っててセリフが聞き取りづらいのが激しく苛つきました。こういう映画と関係ないとこで、物語に入るのを阻害されるのは激しくうざいです。原作は読みましたが、怖さはやっぱり原作のほうかな。でも、暗くて湿った臭いのしてそうなあの気味の悪い家とか、大竹しのぶの不気味さとかはよく出てたと思います。 パママのタルトさん 5点(2003-11-12 02:39:50)

3.原作もそんなに面白いってわけでもない。それでも「強烈な不気味さ」みたいなのがあってその辺は読んで手楽しかった。しかし、映画になると、それが全く失われてた。見るべきところのない映画。 椎名みかんさん 5点(2003-03-09 19:00:54)

2.家で死体発見するところから面白くなったね。それまでがどうも、、、、。なかなかの演技だったね。「乳なめろー!へたくそー!」 あろえりーなさん 5点(2002-07-20 16:21:23)

1.後半のホラーチックになるところは良いです。しかしそれまでの展開はねぇ~? 足を引き摺って歩くとか、大袈裟なリアクション。何より、どの俳優もボソボソしゃべる演技なんだけど、その小さい声を拾うために“ボーーッ”と言う雑音まで拾ってて気になってしまう。これも森田ワールド? ラストの追い掛けてくる怖さは良いんですが。でも胸見せはいらん!大竹氏の女優魂は天晴れですが、そこまでせんでもと・・・・・・ イマジンさん 5点(2002-02-01 12:23:48)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 115人
平均点数 4.31点
032.61% line
11513.04% line
2108.70% line
3119.57% line
42320.00% line
51714.78% line
61412.17% line
71412.17% line
843.48% line
932.61% line
1010.87% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review2人
2 ストーリー評価 4.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 3.16点 Review6人
4 音楽評価 4.25点 Review4人
5 感泣評価 2.33点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS