みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
7.《ネタバレ》 まず、タイトルと内容が合致しているようには思えない。 地上を「ここ」、永遠を「とわ」と2箇所も読み方をいじるのも如何なものかと思いますし、語呂も悪くなっている気がします。 本題ですが、バート・ランカスターが不倫をしていましたが、彼の上官が奥さんとの間に何かいろいろと出来事があったらしく、夫婦間の口論の時に「あれは事故だったんだ」とか言っていましたが、それを深く掘り下げることなく物語を進めてしまっていたのは良くなかったのではと思いました。 一方で、モンゴメリー・クリフトの方はというと、ラッパで見せ場はありましたが、いろいろと嫌がらせを浴びており、自分としては営倉という言葉に馴染みがなくそこがどんな状況なのかわからずにいたため、映像で少しでも描写があれば物語に入り込めたかもしれません。 どっちにしろ、軍隊での上下関係で繋がりはあったもののプライベートの話が並列して黙々と進むために映画全体での面白さはほとんどなかったのが残念に思えました。 終盤で真珠湾が攻撃を受けた辺りから物語が動き出すかと思いきやペースは全く変わることはなく、とうとうラストまで来て二人のヒロインが最後に顔を合わせた所でようやく接点ができますが、その瞬間に「The End」。これははかなりいただけません。 映像的にも、逢引のシーンでは逆光のまましばらく撮り続けていたし、路地裏での営倉主との格闘シーンでも敗者が先に画面に出てきちゃイカンですし、おまけに飲み屋の女の名前が源氏名だったとかハッキリ言ってどうでもいいです。 【もっつぁれら】さん [映画館(字幕)] 5点(2015-02-21 19:33:31) 6.《ネタバレ》 ○戦争を背景に2つのメロドラマ。どうも肩入れできずなんとなく時間が過ぎていった。○戦争時の約束なんてあってないようなものだったんだな。○有名な波打ち際でのキスシーンもそんなのあったな位の印象。 【TOSHI】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-01-04 16:24:56) 5.「ちじょうよりえいえん」と書かれてあるものを「ここよりとわに」なんて読める人がいるだろうか。それに加えてジャケットの、海辺でのキスシーンは、この映画の趣旨と何も関わっていないから、この映画、いろいろな点で損してると思います。で、感想はというと、軍用機地を舞台にした、二組のメロドラマってだけで、何も残るものがない。オスカー8部門受賞というのは、当時アメリカが戦争に勝ったことへの、お祝いってことんじゃないでしょうか。 【クロエ】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-06-02 16:17:01) 4.《ネタバレ》 とてもぬるい2組の恋愛話inハワイ真珠湾・・・某映画(そう、あの)にとても似ていますねこれは。デボラ・カー、ドナ・リード、この二人はとても美人なんですが、ちょいと内容が今一つ。ある意味ノウテンキな展開が続いて、アララと思いきや突然の敵機来襲に実は結構びっくりした(苦笑)。実際の真珠湾攻撃の時、アメリカ側は案外こんなのんきな雰囲気でいたのかもしれないなとちょっと思ってしまった。。。お国柄の違いかな。ということで美人さんお二人に5点。 【Kaname】さん [DVD(字幕)] 5点(2014-04-27 08:37:21) 3.《ネタバレ》 特にひねった工夫があるわけではないのですが、殴り合いのシーンにしろシゴキのシーンにしろ女性絡みのシーンにしろ、対象を単純に忠実に写し撮っているのが良い。それによって、各俳優のキャラクターが生きています。陰湿な上官に対してもどこかで盛大に復讐、と思いきや、ごく淡々と組織的対処によって処分がなされるというのも、逆に目新しい。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-12-31 01:25:10) 2.ローマの休日・第十七捕虜収容所・シェーンらを抑えてオスカーを獲得したほどではないかな。 【午後のコーヒー】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-03-02 15:07:25) 1.映画自体は面白かったけど、それだけかなと。それよりもバート・ランカスター、モンゴメリー・クリフト、フランク・シナトラなんてスキャンダラスで豪華なセッティングだなとため息です。 【omut】さん 5点(2003-07-08 13:38:07)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS