みんなのシネマレビュー

マキシマム・リスク

Maximum Risk
1996年【米】 上映時間:100分
アクションサスペンス刑事もの
[マキシマムリスク]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-04-04)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督リンゴ・ラム
演出木村絵理子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストジャン=クロード・ヴァン・ダム(男優)アラン・モロー/ミカエル・スヴァロフ
ナターシャ・ヘンストリッジ(女優)アレックス
ジャン=ユーグ・アングラード(男優)セバスチャン
ザック・グルニエ(男優)イワン
大塚芳忠アラン・モロー/ミカエル・スヴァロフ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
湯屋敦子アレックス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
家中宏セバスチャン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
銀河万丈イワン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
島田敏ペルマン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】/デイヴィス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大木民夫キーロフ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
野沢由香里(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
田中正彦(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
天田益男(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
伊藤栄次(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
安井邦彦(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
水原リン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大黒和広(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山寺宏一アラン・モロー/ミカエル・スヴァロフ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
日野由利加アレックス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小川真司〔声優・男優〕イワン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岩崎ひろしペルマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
楠見尚己ルーミス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚周夫キーロフ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大滝寛セバスチャン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤本譲(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
翠準子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
後藤哲夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内田直哉(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小室正幸(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
乃村健次(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ラリー・ファーガソン
音楽ロバート・フォーク
編曲ジョン・キュール
撮影アレクサンダー・グラジンスキー
ロベール・フレース(第二班撮影監督)
トム・プリーストリー・Jr(第二班撮影監督)
製作モシュ・ディアマント
製作総指揮ロジャー・バーンバウム
配給コロンビア・トライスター・ピクチャーズ
編集ビル・パンコウ
字幕翻訳岡田壮平
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


8.《ネタバレ》 期待なしで見たからか、随分良かった。面白かったよ。街の中を走り回る感じも良かったし、タクシーの運転手も良かった。本当に初期の頃のヴァンダム映画を除けば、今まで見た彼の映画の中では一番楽しめたかも・・。でも、人質にするなら普通は家族じゃないかな?・・同僚の刑事って・・・。 フラミンゴさん [インターネット(字幕)] 5点(2012-04-05 07:49:36)

7.あーそーいえばヒロイン役の女優さんどっかで聞いた事ある名前だなーと思ってたら「スピーシーズ/種の起源」のシル役のオネーサンだったのねー。すっかり存在を忘れとったわ。まーそんなこたぁ別にどーでもいーんだけどさー、なんていうかさー、ヴァン・ダムの髪型がミョーに気になっちまうんだよねー。アクションはなかなかキレがあっていーんだけどさー。ストーリーは普通だけど、それがいーのか悪いのかまたビミョーな所だしさー。まあ、恐らくは来年あたりまた再放送してる時に見て「あれ?これどっかで見たことあるゾ??」つーこと(つまりは忘却の彼方)になるんだろーなー。まあ、再放送されるかどーかはビミョーだけどね。 クリムゾン・キングさん 5点(2005-01-24 03:19:07)

6.ヴァン・ダムの映画で5点っていったら満点のようなものですよ。あのカーンみたいな殺し屋の断末魔の叫びがよかった。 フィリップ・バルカシジクさん 5点(2005-01-23 12:49:34)(笑:1票)

5.考えてみると、ジャン=クロード・ヴァン・ダムは「記憶を失った主人公」という役柄が多い気がする。今作のキャラクターもまさにそういう設定で、彼には珍しくガンアクションが多い展開ではあるが、ヴァン・ダムらしい映画に仕上がっている。ストーリーや展開に目新しさはないが、ヴァン・ダム映画に嫌悪感がない人なら充分楽しめる。 鉄腕麗人さん [映画館(字幕)] 5点(2003-10-22 15:00:06)

4.主役のジャン・クロード・ヴァンダム目当てでなく、ナターシャ・ヘンストリッジが出てたので見ました。確かにラヴシーンはありましたが『スピーシーズ』(←映画自体は嫌い!)の方がやばかったと思う。それにヴァンダムのアクションが中途半端なので途中で見るのをやめようかとさえ思った。だから綺麗なヘンストリッジに5点です。 ピルグリムさん 5点(2003-07-12 18:53:51)

3.いつものジャンクロードヴァンダムの駄目作映画と思っていたが、そんなにも駄目作じゃなかった。まあまあなアクションだったな。まあ無意味でどうでもいいシーン(ナターシャヘンストリッジが脱いでるところ)はいらないな。 M・R・サイケデリコンさん 5点(2003-01-22 20:31:26)

2.【びでおや】さん、同感っす。ヴァンダムなんだもーんっ、もっとピシピシげしげしってアクションが観たかったよぅっ(`ヘ´)。 ちっちゃいこさん 5点(2002-03-06 23:29:41)

1.アクションだった。同じようなのばっかしだけど。 タコスさん 5点(2001-08-09 17:32:41)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 40人
平均点数 4.60点
000.00% line
1410.00% line
2512.50% line
3410.00% line
4410.00% line
5820.00% line
6820.00% line
7410.00% line
825.00% line
900.00% line
1012.50% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 4.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 4.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS