みんなのシネマレビュー

三人の妻への手紙

A Letter to Three Wives
1949年【米】 上映時間:102分
ドラマコメディモノクロ映画ミステリー
[サンニンノツマヘノテガミ]
新規登録(2003-10-08)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-01-08)【Olias】さん
公開開始日(1950-05-09)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョセフ・L・マンキウィッツ
キャストジーン・クレイン(女優)デボラ・ビショップ
リンダ・ダーネル(女優)ローラ・メイ・ホリングスウェイ
アン・サザーン(女優)リタ・フィップス
カーク・ダグラス(男優)ジョージ・フィップス
ポール・ダグラス(男優)ポーター・ホリングスウェイ
ジェフリー・リン(男優)ブラッド・ビショップ
セルマ・リッター(女優)セイディ・デュガン(ノンクレジット)
メエ・マーシュ(女優)ミス・ジェンキンス(ノンクレジット)
コニー・ギルクリスト(女優)フィニー夫人(ローラ・メイの母親)
フローレンス・ベイツ(女優)マンレイ夫人(リタの上司)
セレステ・ホルムアディ・ロス(ノンクレジット)
脚本ジョセフ・L・マンキウィッツ
音楽アルフレッド・ニューマン
作曲ヨハネス・ブラームスピアノ協奏曲第2番 (レコード)
編曲エドワード・B・パウエル
撮影アーサー・C・ミラー〔撮影〕
製作20世紀フォックス
配給セントラル
特撮フレッド・サーセン(特殊効果撮影)
美術ライル・ウィーラー(美術監督)
トーマス・リトル(セット)
ウォルター・M・スコット(セット)
衣装チャールズ・ル・メイル(衣装監督)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


2.三人のヒロインが見目麗しい、ややミステリー・タッチの作品。
物語の核となる、アディという女性がいっさい画面に登場してこないアイデアが面白い。
ヒロインたちの状況設定を、フラッシュバックで見せていく構成も当時としては斬新か。
先の読めないストーリー展開は期待感を抱かせるも、クラシック映画独特のテンポの悪さともっさり感は否めず、少々集中力に欠けてしまう感はあり。 MAHITOさん [DVD(字幕)] 5点(2012-10-11 10:59:07)

1.出だしのところで、これはまさに船上という閉鎖空間で各人の思惑と疑心暗鬼が衝突し、そこから3人の道が分かれていく・・・みたいな展開を勝手に予想してしまったので、多くが淡々とした回想シーンで流されるのに拍子抜けしました(しかも、それぞれの筋が必然的に絡み合っているわけでもない)。ラストのスマートな締め方で大分得をしている気がします。 Oliasさん [DVD(字幕)] 5点(2009-12-13 01:35:39)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 11人
平均点数 7.09点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
5218.18% line
6327.27% line
7218.18% line
819.09% line
9218.18% line
1019.09% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review2人
2 ストーリー評価 9.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 9.50点 Review2人
4 音楽評価 8.50点 Review2人
5 感泣評価 7.00点 Review2人

【アカデミー賞 情報】

1949年 22回
作品賞 候補(ノミネート) 
監督賞ジョセフ・L・マンキウィッツ受賞 
脚色賞ジョセフ・L・マンキウィッツ受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS