|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(5点検索)】
3.《ネタバレ》 出だしの感じと邦題からは、明るく賑やかな学校ものを想像していて、風評被害が発生したときも、そのうちうまく誤解が解けて最後は全員笑顔でハッピーさ!みたいに予想していたので、あまりの暗さと陰湿ぶりにびっくりしました。いつまでたってもハッピーな雰囲気にならない(どころか、悪い方向にばかり進んでいる)ので、一体どうやってオチをつけるのかと思っていたら、まさにそのまんまの話でした。ラスト、オードリーの散歩の時間をゆっくりととって、観客にもこの「時間的空白」を体感させる演出が面白かったので+1点。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-01-16 02:57:26)
2.《ネタバレ》 監督も俳優も原作者も超一流、だけど....不愉快なシーンの連続で救いがないんですよね。#7【ボビー】さん が書いている、最後のオードリーのシーンが救いといえば救いかなあ。わたしゃ小市民なので、格調高い芸術作品を鑑賞したいとは全然思ってなくて、私が見たい映画は、「山あり谷あり、ときに泣きあり笑いあり、不愉快なシーンもあるけど、後味はスッキリ」なので、なんでわざわざこんな不快な思いをするためにこの映画を見ているんだろうと思いました。発見したことは、60年代のアメリカの良家の女子教育ってこんなものなのかなということです。29才の同級生の女性たった2人が自転車操業で経営していて、教師が料理も食器洗いもして、根性悪で老いぼれの落ちぶれた元女優が手伝っている全寮制の学校...、あの2人が同性愛でないとしても、現在ではこんなところには私のような小市民でさえ娘を入学させたいとは思いませんね。 【チョコレクター】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-06-11 18:45:22)
1.《ネタバレ》 ストーリーは悪くないのかもしれません。ただ、たかだかレズの噂が流れたからって、あそこまで白い目で見られなきゃあいけないのか!という痛々しさがありまして……。また、あの子供。憎ったらしいウソつき少女が、あまりにも憎ったらしくて、正視できませんでした。あの憎ったらしさは、最近では『ファインディング・ニモ』のダーラ(あの歯列矯正をしている女の子ですよ)と張るかも。いや、こっちの方が憎たらしさは数倍上だな。うんうん。あの子の言うことを信じる周りの奴等も一体何考えているんだか……。さらに終わり方がいけない。シャーリー・マクレーンあなたに不幸は似合わない。どんな状態でも明るくニッコリ笑ってくれないと、私はなんだかやりきれなくなってしまうのです。また、ヘプバーンの婚約者(ジェームズ・ガーナー)がいい人っぽいくせに、どうにもこうにも頼りない。やっぱり普段ヘラヘラしていても、大事なときにシャンとしてくれる男の人っていうほうがいいですよね。この逆をいっているので、どうも……釈然としないのです。あの子供の言葉を信じて、ヘプバーン、マクレーンを追い込んだ金持ち婆さんだって、やっぱり最後に救いが欲しかったはず。日本人気質の強い私としては「罪を憎んで人を憎まず」映画に惹かれるのです。ああ、救いが欲しいよぉーー(涙)。 【元みかん】さん 5点(2004-01-25 07:50:51)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
30人 |
平均点数 |
7.47点 |
0 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
1 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
2 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
3 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
4 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
5 | 3 | 10.00% |
![line](../img/line.gif) |
6 | 5 | 16.67% |
![line](../img/line.gif) |
7 | 8 | 26.67% |
![line](../img/line.gif) |
8 | 7 | 23.33% |
![line](../img/line.gif) |
9 | 3 | 10.00% |
![line](../img/line.gif) |
10 | 4 | 13.33% |
![line](../img/line.gif) |
|
【その他点数情報】
|